starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

毎日のお弁当に!便利&時短グッズ特集


ゴールデンウィークが終わり、4月からの新生活にも徐々に慣れてくる今の時期。
節約や健康のために、お弁当作りを始めてみようかな?と考えている人も多いかもしれません。あるいは、4月からお弁当を作り始めてみたはいいものの、思っていた以上に大変!と感じている人もいると思います。
そこで今回は、毎日のお弁当作りに役立つ、便利&時短グッズを3つご紹介します!ちょっとしたポイントで、いつものお弁当作りがかなり楽になりますよ。

おかずが潰れない!お弁当箱「ドームマン」

「朝きれいに盛り付けたはずのお弁当が、フタを開けると潰れていた!」「ちょっと欲張っておかずを多めに入れたら、フタが閉まらない!」なんて経験ありませんか?そんなお悩みを解決するのが、『盛り付けしやすい弁当箱 ドームマン』です。容量は400mlと600mlの2サイズが展開されています。
こちらのお弁当箱、フタがドーム型になっていて、ふんわりとした盛り付けのままお弁当を持ち運べるようになっているんです。これなら、大きめのおかずがちょっとはみ出していても安心ですね。

ドーム型のフタはパッキン一体成形、本体は中仕切りが一体型となっているので、おかずスペース・ご飯スペースがどちらも独立して密閉され、汁漏れ・味移りがしにくくなっています。フタを外せば電子レンジも使用可。パーツが2パーツと少ないので、洗いやすいところもポイントです。
機能性の高いお弁当箱で、快適なお弁当ライフを目指しましょう!

▶商品概要
盛り付けしやすい弁当箱 ドームマン400
盛り付けしやすい弁当箱 ドームマン600

「なんでもシート」のミニサイズはお弁当箱にぴったり

2020年に誕生し、SNS上でも話題になったアイラップの「なんでもシート」。コシのある高密度ポリエチレンを使用したシートで、まな板の使用時の汚れやニオイ、色移りを低減してくれるアイテムです。そのミニサイズである「なんでもシートミニ」が、ユーザーからの声を受け昨年末に登場しました。
こちらのミニサイズ、とても使い勝手がよく、ちょっとだけまな板を使いたいときや、お弁当箱の油汚れ低減にぴったりなんです。面倒な洗い物を減らすことができて、お疲れの毎日にありがたいアイテムですよね。

ロール式ラップのように、くっついてクシャクシャになりイライラ……なんてこともなく、朝の忙しい時間帯にも大活躍してくれます。毎日の洗い物を時短すると本当に楽なので、ぜひお試しください!

商品概要
【商品名】なんでもシートミニ
【価格】オープン価格
【内容量】70枚
商品詳細ページ

卵一つで玉子焼きが作れる!スリムなフライパン

最後にご紹介するのは、スリムな形が一人分の玉子焼き作りに便利な『卵一つで作れるちょこっと玉子焼きパン』。その名の通り、卵1つでサッと卵焼きが作れるフライパンです。通常の玉子焼きフライパンで作ると、どうしても玉子焼きを余らせてしまう……というお悩みにぴったりな商品です。スリムなので卵が崩れず、箸でも綺麗に巻くことができますよ。

玉子焼き以外にも、ウインナーを焼いたり、「もう一品」のおかずを作るにもちょうど良いサイズです。特に一人暮らしの部屋だとシンクが狭いことも多いので、小さくて洗いやすいのは助かりますね。少量が無駄なく調理できるので、お料理の幅も広がりそうです。

▶商品概要
【商品名】卵一つで作れるちょこっと玉子焼きパン
【小売価格】1,980円(税込)
【サイズ】W325×D85×H45mm
【重量】200g
商品詳細ページ

今回は、毎日のお弁当作りに役立つ便利&時短アイテムを3つご紹介しました!使用するアイテムを工夫して、細く長くお弁当作りを楽しみたいものですね。気になるものは是非チェックしてみてくださいね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.