この頃、季節の変わり目で身体に不調が出始めたり、花粉が辛い…、気温差が激しくてどんな服装がいいいのか分からない…、なんてことありませんか?そんな悩みを解決に導けるようプロたちからアドバイスを受けることができるイベントが先日、日暮里にて開催されました。
当イベントは、”時代が変化していく中で、自分らしく活躍するために「学び」を活かす”という目的で設立された「Stylist Academy Club」(以下:SAC)が主催。SACとはパーソナルヘッドセラピスト・空間コーディネーター・パーソナルスタイリングトレーナー・パーソナルフェイシャルトレーナーの4つのコンテンツの資格取得に向け、授業や資格取得後の運用について指導をしている団体です。
上記4つの資格を保有しているプロたちが参加者の悩みを聞きつつ解決していくという内容で、プロたちに直接アドバイスしていただけるということから多くの参加者が集まりました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/b85e6fea484062f1318a0de0fd5515bc_lg.jpg)
プログラムとしては、下記4つの講座から、好きなものを3講座選び受講できるというものです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/8f3b05ce224675d6c8fcd3feb35a74a7_lg.jpg)
そのなかで今回、筆者が受講したのは、①パーソナルフェイシャルトレーナー、②空間コーディネーター、③アロマセラピスト、の3講座。
まずフェイシャル講座では、普段の生活で正しく洗顔ができているか?というチェックが、軽いテストのようでドキドキしましたが、学校や教科書では教えてくれない内容なので正しい方法を知らなくても無理はないなと感じました。また参加者の中には、『スキンケアの情報がたくさんあってなにが自分に合うのかわからない…』や『安くても人気とバズってるものと、高くてブランド名があるもの、結局どっちがいいのかわからない…』など様々なお悩みが。 スキンケアに含まれる成分の違いなどを聞きつつ、周りの方々のリアルな口コミを聞けてとても参考になる時間でした。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/aa5f11e1ba1e6d46d012d059c39cb7db_lg.jpg)
続いて受講したのはアロマセラピストの講座。 アロマ…と聞いても、嗜好品や娯楽のようなイメージが強く、実生活にどう影響を与えられるのか初めはよくわかりませんでしたが、アロマの持つ力が睡眠の質を高めてくれることが判明しました。まずは、普段よく眠れているか?というアンケートから、他の参加者の意見も交えて皆さんの感覚を聞いていきます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/517b5d6190f03f3c257a986d21912bdd_lg.jpg)
その後、2種類のアロマを嗅いで、好きな方を選び、その結果から自分の症状にあったアロマを教えてくれました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/a22a3c212d0ee5a7b3a114f1b338f161_lg.jpg)
私の悩みは肩コリや肩の重さ・怠さで、アンケート結果(自分の悩み)と、自分が選んだ好きなアロマ(WOLFのアロマを選びました)のもたらす効果がイコールとなっていたので、本当に身体が求めているものは同じなんだと驚きでした。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/d811b0acef7458b55b47f0a5060a7d62_lg.jpg)
最後にオリジナルのアロマミストのプレゼントをいただきました♪スッキリとした印象で鼻に抜けるスーッとした爽快感が気持ちいい感じです。マスクに噴射しておくと花粉症の症状軽減の効果が期待できるとのことで、花粉症の私にとっては最高のプレゼントでした。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/4822f2740273f9f4a28855c636f3b314_lg.jpg)
最後の空間コーディネーターの講座では、上記のアロマセラピストで受講した”睡眠”についてさらに深く自己解析ができるという、セットで受けると尚ヨシという内容でした。 こちらもまずは、よく眠れてるか?睡眠の環境を整えられているか?というテストから入り、各々の悩みをプロがアドバイス。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/63452418f912dcfb95314704663f18cd_lg.jpg)
しかしなんと…私はあまりにも睡眠優良児すぎるとのことで、今日一日のなかで1番成績が良かったとお墨付きをいただきました♪他の参加者は、ほぼ”不眠の疑いが少しある”とのことで、少なからず多くの人々が睡眠に悩みを抱えていることが判明。睡眠時には、交感神経と副交感神経のバランスが必要だということや、睡眠に入るにあたってベストな環境づくりのコツなど、有難い情報をいただきました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/9e2f90c30f064f1e46ee9ee8b94601ca_lg.jpg)
“睡眠”は必ず毎日する上にとても大切なことではあるけど、より良くするためのもうひとつ…というのを見つけるのがなかなか難しいし、情報もたくさん溢れていてどれが正しいかよくわからないですよね。ひとりひとりの悩みに合わせた解決策をお話ししてくれたので、睡眠に悩んでる方はもしかしたら大々的に改善されるのではないか…と思ったので、とても貴重な体験をしました♪
今回、私は受講しませんでしたがもうひとつ”パーソナルスタイリングコーディネーター”の講座では、自分の骨格や性格から算出した情報からその人に似合う服・系統を教えてくれるという内容。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/2312694467b0d8ac0e1d54390ce76b2d_lg.jpg)
着せ替え人形のように服を当てはめていき、実りもありとても楽しそうな講座でした。
なかなかプロから直接アドバイスをいただける機会はそう多くないので、自分の悩みやモヤモヤがクリアになる素敵なイベントでした。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/c5fc6296d64bb00c064b94f1c6ef5a98_lg.jpg)
SACでは、開講した4つのコンテンツの資格取得が可能になるプログラムを運営しているとのことで、将来に活かせる資格が欲しい・自分の強みを見つけたい・隙間時間をうまく使いたいなど、そんな方にオススメできる資格のようです。
たとえば、フェイシャルの資格を取得すれば下記の力を身につけることができるようです。
①日本フェイシャリスト協会認定の 肌質分析を採取することができ、顧客にすることができる。
②より高いレベルの試験を受けて受かることで、技術や化粧品の物販もすることができる
▶資格を使って活躍する一例
・フェイシャリストとしてサロンスタッフになる
・フリーランスで働ける
・スクール講師
・サロン独立
現在、美容系のお仕事に携わっていてプラスワンの資格が欲しい方も、個人的に悩みがあって興味がある方も、ぜひ一度SACのイベントワークショップに参加してみてはいかがでしょうか?
ワークショップは、毎月開催されており次回は5月4日(土)の予定!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/newsnext/2024-05-01/49de5bd7f78f659bb70d5118f7dc16ce_lg.jpg)
▶関連記事
・看護師が行うアロマテラピーサロン”疲れにくい身体づくりのためにできること”@東京・日暮里
ETGGGMI