【新作アイシャドウ】キャンメイクの「シルキースフレアイズ」とは?
<商品>
キャンメイク シルキースフレアイズ(各色)/750円(税抜)(限定発売)
プチプラコスメの王道といわれる人気のキャンメイク!
そんなキャンメイクのシルキースフレアイズから、新作アイシャドウが登場しました。
シルキースフレアイズは、まるで甘いお菓子のようなネーミングに惹かれますよね。
そのほかには、どんな魅力が詰まっているのでしょうか?
スフレのように柔らかいつけ心地
シルキースフレアイズの特徴の一つが、フワッとした柔らかいつけ心地♪
また、グロウオイルを配合しているため粉っぽさがなく、スルスルと滑らかで伸びがよくてまぶたにしっとりと密着するでしょう。
リッチな質感と上品な透明感
グロウオイルが配合されたシルキースフレアイズは、まぶたにのせるとシルクのように自然と肌に溶け込み、透明感のあるツヤを演出します。
この透明感にも関わらず、発色の良がいいところもポイント。
重ね塗りしても厚塗り感が出ないため、自然でリッチな質感の美しいグラデーションが作れます。
また、微細なパールを配合しているため、まるで美しいヴェールをまとったかのような上品で目元に仕上がるでしょう。
滑らかで上質なチップを採用
アイシャドウをなめらかに伸ばすために重宝するのが、付属の上質チップです。
なめらかで肌触りの良いダブルエンドチップを採用しているため、広範囲にもライン状にもパウダーをのせやすいですね。
基本の使い方
まず、カラーの配置を説明していきましょう。
左上A:ベースカラー
まぶたの色をワントーンアップさせて透明感を出すヴェールをまとったようなカラー
右上B・左下C:メインカラー
それぞれのカラーにあったパールを配合
右下D:ラインカラー
ツヤと柔らかさを抑えた高発色カラー
① Aをアイホール全体にのせる
② Bをまぶたの目頭側から中央、Cを中央から目尻側に向けてのせ、縦グラデーションをつくる(B→Cのグラデーションになるように)
③ Dをラインチップにとり、上まぶたのキワにライン状にのせる
アレンジしてもっと華やかに!
① 基本の使い方でアイシャドウをのせる
② Aを涙袋にのせて、BまたはCをさらに下まぶた目尻1/3にのせる
※お好みのカラーで単色使いをしてもOKです。
全色比較①肌になじみやすいノーブルベージュ
普段使いにぴったりな王道ベージュが、「01ノーブルベージュ」です。
肌なじみがよく透明感のある自然な目元に仕上げてくれるでしょう。
ノーブルベージュのスウォッチ
A〜Cはとても肌なじみがよく、肌に溶け込んでいるのが分かりますね!
Dで目元を締めて陰影をつければ、立体感のある上品な目元に仕上がります。
全色比較②フェミニンで可愛いローズセピア
続いてフェミニンで可愛らしく大人可愛い目元に仕上げてくれるのが、「02ローズセピア」。
このローズ系ブラウンは普段使いにももちろん使えますが、さりげなく色っぽさも演出してくれるためデートメイクにもおすすめです。
ローズセピアのスウォッチ
Aは可愛らしいピンク系のベースカラーですね♡
Cのローズカラーは色っぽい印象に見せてくれます。
その日の気分によってBとCを使い分けましょう。
全色比較③トレンドメイクにぴったりのレオパードブロンズ
上品さはもちろんのこと、おしゃれで今っぽさを出せるのが「03レオパードブロンズ」です。
トレンドメイクとしても人気の赤みブラウンなので、こなれ感を出したい人にはおすすめですよ♡
レオパードブロンズのスウォッチ
明るく華やかなカラーが揃っていますね☆
ほかの2色に比べると、パール感が強い印象です。
綺麗なグラデーションにすることで、目元をより今っぽく上品に仕上げてくれるでしょう。
キャンメイクの新作アイシャドウは、まるでデパコスのアイシャドウように上品な目元に仕上げてくれます♪
その日の気分によってのせ方も自由自在ですね。
自然で透け感のある印象的な目元にしてくれるので、好印象メイクにも重宝するでしょう。
ぜひ、新色をお試しください!