starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ノーファンデってカバーできるの?新作コスメを使って検証しました!


新発売のプチプラ優秀ベースメイクコスメ



今回使う商品は、クラブの新作コスメ「エアリータッチ ポアスムースベース」と「エアリータッチ スキンフィット ファンデーションセラム」です。
まずは各商品の特徴を紹介していきますね!


クラブ エアリータッチ ポアスムースベース



<商品>
クラブ エアリータッチ ポアスムースベース /1,200円(税抜)


「エアリータッチ ポアスムースベース」は仕上げのフェイスパウダーのような見た目ですが、化粧下地の後に使用する化粧下地パウダーという新しいタイプのコスメです。
つまり、ファンデーションの前に使うアイテムなのです!


これを使うことによって、毛穴カバーと同時に化粧のりもUPするので、一日中さらさらの肌をキープすることができます。


クラブ エアリータッチ スキンフィット ファンデーションセラム



<商品>
クラブ エアリータッチ スキンフィット ファンデーションセラム(全2色) /1,600円(税抜)


こちらのファンデーションは、加水分解ヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなど、美容保湿成分をたっぷり配合した、スキンケア感覚のファンデーションです。



色は「ライトベージュ」と「ナチュラルベージュ」の2色展開。
美容液成分たっぷりなので乾燥肌の方にもおすすめです。


ノーファンデメイクvsファンデありのメイク



<商品>写真左
クラブ エアリータッチ ジェルベース /1,200円(税抜)
<商品>写真右
クラブ エアリータッチ パウダー /1,500円(税抜)


ノーファンデ、ファンデありのどちらの場合も使用するのはこのアイテム。

血色をよく見せてくれるピンクカラーの下地の「エアリータッチ ジェルベース」と軽い仕上がりのフェイスパウダー「エアリータッチパウダー」です。


それでは、ファンデをつける場合とつけない場合の、比較のやり方を簡単に説明していきますね。
 

ノーファンデ


まず、「エアリータッチ ジェルベース」を塗ってから、「エアリータッチ ポアスムースベース」で毛穴をカバーし、最後に「エアリータッチパウダー」で仕上げます。

ファンデーションは使いません!


ファンデあり

はじめに「エアリータッチ ジェルベース」を使用するのはノーファンデの時と同じ。

ファンデありの場合は、下地の上から「エアリータッチ スキンフィット ファンデーションセラム」を重ね、最後に「エアリータッチパウダー」で仕上げます。



【検証結果】ノーファンデとファンデありでカバー力はどう違う?



カバー色が分かりやすいようにアイブロウで中央にラインを引きました。


ノーファンデ(写真真ん中)


アイブロウで引いた線はかなり薄くなりますが、全てカバーすることはできません。
赤みなどの色むらは抑えられるので、肌トラブルが少ない方はこれで十分ですね。
「エアリータッチ ポアスムースベース」のおかげでパウダーは少量でもべたつきません。


ファンデあり(写真下)


アイブロウで引いた線はしっかり隠れました。
血管も隠れるので、肌の色が均一になります。


色ムラがほぼないので、ファンデなしの時よりもナチュラルさはありませんが、カバー力が欲しい方にはピッタリですね。


特に気になる肌悩みがない方やナチュラルな仕上がりが好みの方はノーファンデでも十分ということが分かりました。
逆に均一な肌を作りたい方はファンデーションを使った方がしっかりカバーができます。



ノーファンデメイクとは、ファンデーションを使わないメイクですが、『何も塗らない』わけではありません。


ちょっと近所にお出かけ時には「エアリータッチ ポアスムースベース」と「エアリータッチパウダー」でノーファンデメイク、仕事やフォーマルの場などは「エアリータッチ スキンフィット ファンデーションセラム」を使って、メイクの方法を時と場合によって変えてみてはいかがでしょうか。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.