GWなどの行楽シーズンや、夏の野外フェス、友人たちと行くディズニーリゾート…。ここぞ!というイベント時も、いつもと同じヘアスタイルで落ち着いてしまってはいませんか?今回は、普段はできないような周りと差がつく派手なヘアアレンジ方法をご紹介していきます!
1.TDRにぴったり!ラプンツェル風ヘアアレンジ
まずご紹介するのは、ディズニーリゾートにぴったりなラプンツェル風のヘアアレンジ方法。
さすがにラプンツェル風のヘアアレンジを一人でやるのは難しいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、意外と簡単なんです。
やり方は下記の動画を参照にしてみてください♪
ほかにも、ラプンツェル風ヘアアレンジとしてぜひ挑戦してほしいのがフィッシュボーンスタイル。
その名前の通り、魚の骨を思わせるようなヘアアレンジです。
三つ編みを作るような要領で、下記の動画を参考にして試してみてくださいね。
2. TDSならこちらがおすすめ!ぽんぽん可愛いジャスミン風アレンジ♡
ぽんぽんと丸くつながったバルーンアレンジも、やり方を覚えれば簡単!
くるりんぱを繰り返すだけでできるので、セルフでしている方も多いアレンジです♪
3.ひと手間でぐんと印象アップ!ヘアアクセを使ったアレンジ
あまり時間をかけずにいつものヘアスタイルをさらにおしゃれにしたい!という欲張りさんは、ヘアアクセを使ったアレンジ方法が簡単でおすすめです。
特にGWなど、旅行でお泊まり…なんてことになればあまりヘアスタイルに時間をかけることはできないので、お気に入りのヘアアクセをいくつか持っていくといいでしょう。
例えば下記の動画のように、いつもの三つ編みスタイルもバレッタをプラスするだけで一気に華やかな印象になります。
他にもヘアバンドやマジェステなど、ヘアアクセはどれもつけるだけでおしゃれ度がアップするので、行楽シーズンのデートにぴったりです♪
4.ヘアチョークで周りと差をつけちゃおう
夏フェスやライブといった一日だけのイベントにおすすめしたいのが、ヘアチョークを使ったアレンジスタイル。
ヘアチョークは髪を濡らして専用のカラーチョークを塗布するだけで、鮮やかな色の髪になれちゃう優れもの。髪を洗えば色をオフできるので、一日だけのヘアアレンジにはもってこいなんです。
ヘアチョークでうまく着色できない…という人は、ぜひ下記の動画を参考にしてみて。
ヘアチョークは毛先から上に向かってつけるのではなく、上から毛先へと下向きにつけていくのが上手に着色するコツです。手についたヘアチョークはもちろん石鹸で落とせます♪
サロンだととってもお金がかかってしまう鮮やかなグラデーションも、ヘアチョークを使えば自分で簡単にできちゃいますよ。
ただし、雨で落ちてしまうので、天気が崩れそうな日の使用は控えたほうがいいかもしれません。
いかがでしたか?
GWの旅行だったり、友達とのTDRツアーだったり、大盛り上がりする夏フェスだったり…。
普段とは違うヘアアレンジで、もっとイベントを楽しんでくださいね!
関連記事
・【TDL・フェス向け】誰よりも目立っちゃおう!GWイベントで大活躍のヘアアレンジ♡お子さんにしてあげるのもおすすめ◎