日本マクドナルドは2024年3月15日(金)、ハッピーセット「ドラえもん」を発売します。
![ハッピーセット「ドラえもん」イメージ(マクドナルド)](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/ed77e78956f36e3698c97e6d9bc6e493_lg.jpg)
【ハッピーセット おもちゃと本が全て売り切れ!?】「星のカービィ」「ポムポムプリン」販売終了、絵本と図鑑も品薄に/マクドナルド【過去のおもちゃ入手チャンス】
ハッピーセット「ドラえもん」おもちゃ概要
ハッピーセットのおもちゃは2種類が同時展開されることが多いですが、今回のおもちゃは「ドラえもん」一択です。抜群の知名度を誇り、男女や年代を問わず幅広い人たちに愛される「ドラえもん」であれば、一択で十分なのかもしれません。
ハッピーセット「ドラえもん」は一部を除く全国のマクドナルド店舗で販売されます。販売期間は第一弾から第三弾までの通算で、3月15日から約4週間が予定されています。ただし、おもちゃは数量限定。なくなり次第終了となります。
![マクドナルド店舗入口](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/7d4d57094f7fb4669096b29734ca40cb_lg.jpg)
マクドナルドのおもちゃ付きメニュー「ハッピーセット」には、これまでにも「ドラえもん」が繰り返し登場し、さまざまなおもちゃが展開されてきました。
![マクドナルド「チキンマックナゲットハッピーセット」](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/20cf1e73ec40c28c79705fb1efe5a45c_lg.jpg)
今回のハッピーセット「ドラえもん」は『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』をテーマにした楽器のおもちゃ付き。一部を除く全国のマクドナルド店舗で販売されます。
マクドナルド公式サイトではすでにおもちゃの紹介動画やテレビCMを公開。おもちゃの詳しい遊び方や、子供たちが音遊びを通じてコミュニケーションをとる姿を視聴できます。
【マクドナルド「抹茶黒蜜わらびもちパイ」】初の抹茶味 マックの新作パイ2024春【てりたまファミリー】
ハッピーセット「ドラえもん」おもちゃラインナップ
ハッピーセット「ドラえもん」のおもちゃは第一弾・第二弾各4種類の合計8種類。どれがもらえるかは“開けてみてのお楽しみ”となっています。
ハッピーセット「ドラえもん」第一弾おもちゃ〈販売期間3月15日(金)~3月21日(木)〉
- ドラえもんのカスタネット
- うたごえマイク
- ドラえもんとチューバのふえ
- ボンゴめいろ
ドラえもんのカスタネット
![ハッピーセット「ドラえもん」第一弾 ドラえもんのカスタネット](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/e73fad8b4dd0fc1cba11e7aa6a2eac2b_lg.jpg)
「ドラえもんのカスタネット」はドラえもんの顔がデザインされたカスタネット。タンタン鳴らして遊べます。ドラえもんの表情が最高に楽しそう。
うたごえマイク
![ハッピーセット「ドラえもん」第一弾 うたごえマイク](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/c9e33d846e05870f8a7732f182139f41.jpg)
マイク型のおもちゃ「うたごえマイク」は、マイクに向かって声を出すと、中に入っている金属のパーツが響き、エコーがかかったような声になります。デザインにはドラえもんや『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』に登場するムシーカ星人の少女ミッカが登場しています。
【カフェベローチェ「黒ねこまみれグッズ」レビュー】暗闇に溶ける黒猫が可愛いトートバッグなど【当日売り切れ多発】
ドラえもんとチューバのふえ
![ハッピーセット「ドラえもん」第一弾 ドラえもんとチューバのふえ](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/14bc6b71f70be67db338916be6a5559e_lg.jpg)
「ドラえもんとチューバのふえ」は、映画ではジャイアンが演奏する大型の金管楽器「チューバ」をドラえもんが吹く、笛のおもちゃです。息を吹きかけると実際にプーッと音が鳴ります。チューバの穴を指でふさぐと音色が変わります。
ボンゴめいろ
![ハッピーセット「ドラえもん」第一弾 ボンゴめいろ](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/d2a53ef695026c6ca7664fcff3e3412a_lg.jpg)
「ボンゴめいろ」は付属のバチで音を鳴らして遊ぶ、打楽器「ボンゴ」のおもちゃ。中面はボールを転がして遊ぶ迷路ゲームになっています。
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』の演奏では「しずかちゃんがまさかのボンゴ担当」ということがSNSで話題になっています。バイオリンの演奏テクニックには難があることで知られるしずかちゃんですが、ボンゴを楽しげに叩く姿は可愛らしく、魅力的です。ちなみに映画ではスネ夫がバイオリンを担当しています。
【マクドナルド“ハッピーセットのカービィ”第三弾は「販売なし」】過去のおもちゃ“かっこいい系・カワイイ系”登場【ポムポムプリン一択の店舗も】
ハッピーセット「ドラえもん」第二弾おもちゃ〈販売期間3月22日(金)~3月28日(木)〉
- くみたてリコーダー
- トロンボーンホイッスル
- ドラえもんとリンリンハープ
- ドラえもんとオルガンゲーム
くみたてリコーダー
![ハッピーセット「ドラえもん」第二弾 くみたてリコーダー](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/dd2dea6d2c879047189ec46ff4f4cfaa.jpg)
「くみたてリコーダー」は小学生が演奏する楽器の定番「リコーダー」のおもちゃ。組み立て式で本物のリコーダーと同じように演奏でき、指を押さえる位置で音が変わります。また、上下2つのピースで短い笛にでき、さまざまな音色を楽しめます。デザインにはドラえもん・のび太たちが登場します。
トロンボーンホイッスル
![ハッピーセット「ドラえもん」第二弾 トロンボーンホイッスル](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/7f3397d18c5fb6bb271bf19da3aba8f9_lg.jpg)
「トロンボーンホイッスル」は、息を吹きかけるとプーッと音が鳴る、トロンボーン型ホイッスル。音を鳴らしながらレバーを動かすと音が変わります。燕尾服姿で指揮棒を振るドラえもんがデザインされています。
ドラえもんとリンリンハープ
![ハッピーセット「ドラえもん」第二弾 ドラえもんとリンリンハープ](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/d1b3f4ae4752efc8e2f83233dc213159_lg.jpg)
「ドラえもんとリンリンハープ」は、ハープを演奏しているドラえもんのフィギュア。ドラえもんの腕を押すと、手がハープを演奏しているように動き、チリンと鈴の音がします。ひも付きで、カバンなどにさげられます。
ドラえもんとオルガンゲーム
![ハッピーセット「ドラえもん」第二弾 ドラえもんとオルガンゲーム](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/521000c67e4a4784a8450bbe85fde0b3_lg.jpg)
「ドラえもんとオルガンゲーム」はオルガン型のおもちゃ。鍵盤を押すと窓になっている部分にぴょんっと音符が飛び出ます。音符を乗せて点数を競うゲームになっています。
ハッピーセット「ドラえもん」第三弾おもちゃ〈販売期間3月29日(金)~〉
第一弾・第二弾を合わせたおもちゃ全8種類
【ファミマ ハローキティグッズもらえるキャンペーン】カレンダーと推し活シール、「小枝 アップルパイ」など購入で/ファミリーマート【2024年3月12日から】
ハッピーセット「ドラえもん」で親子のコミュニケーションを
日本を代表するアニメ「ドラえもん」の原作漫画が連載開始されたのは1969年。50年以上にわたり支持され続けている作品だけあり、子供が遊ぶだけでなく、親子のコミュニケーションツールとしてハッピーセット「ドラえもん」が役立つ場面も多そうです。
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』は、ドラえもんたちが奏でる交響楽(シンフォニー)で地球を救う大冒険が展開されるお話。映画を見た後はマックで食事を楽しみ、ハッピーセット「ドラえもん」のおもちゃの楽器で、親子で音遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
![マクドナルド「プチパンケーキハッピーセット」](https://image.kingsoft.jp/starthome/lunchbag/2024-03-11/5601f199110da724924cf1014e5adce9_lg.jpg)
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』権利表記
(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2024