『聖林公司』のオリジナルブランド「BLUE BLUE(ブルーブルー)」は、とくにデニムとインディゴブルーにこだわったアイテムを製作して多くのファンを虜にしてきた。そしてこのほど、世界的なデニムブランドの「Lee(リー)」とコラボしてスペシャルコレクションを展開! ワークジャケットとペインターパンツの2型をリリースした。

BLUE BLUE×Lee/フロージャカードポケット91-Bジャケット ¥39600
「Lee」の名作ワークジャケットである“91-B”をベースにゆったりとしたシルエットにアレンジ。さらにダブルジップ仕様にすることでサイズ感を調整しやすくしている。

ボディは強撚糸を用いた「Lee」の “ジェルトデニム”を採用。10.5ozと厚みを尾たせながら、耐久性と軽やかさを実現。これにブルーブルーのオリジナル素材である“フロージャガードデニム”をポケットや襟、カフス、アジャスタ―ベルトに配して個性的かつ機能的なディテールを獲得している。

ボタンはツヤを抑えたものに変更し、右袖と左腰のみアンカーボタンを採用する。これは使用過程で欠損し、交換されたようなリアル感を演出させるためだという。

元々1950年代に製造されていた“91-B”は、カバーオールとGジャンの中間的なモデルで、「Lee」のワークジャケットの中でも初めてファスナーを採用したことで知られている。レトロな雰囲気を今のファッションに取り入れるのに絶好の一着だ!

BLUE BLUE×Lee/フロージャカードポケット 11-Zペインターパンツ ¥27500
ジャケットとセットアップで積極的に合わせたいペインターパンツは、「Lee」の代表作“11-Z”がモチーフ。ルーズな着回しを可能にしたペインターパンツの特徴を生かし、サイドをゴム仕様にしてサイズ調整を容易に!

素材は“ジェルトデニム”を軸に、ヒップポケットやスケールポケットをフロージャガードに切り替えて独特の風合いを演出。部分的にニットのような“柔らかさと肉感”が醸し出されており、カジュアルな表情に仕上げている。

いずれも程よい色落ちの NAVYと、ハードウォッシュを施した BLUEの2カラーをラインナップする。定番のデニム×ワークウエアでオリジナリティを発揮した「ブルーブルー」別注のLeeアイテムは、冬から春のブリッジコーデで活躍してくれるはずだ。
(問)BLUE BLUE YOKOHAMA 〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1-1 TEL : 045-663-2191
www.hrm-eshop.com/blog/store/sbly/
The post Leeの傑作を BLUE BLUEが今風にアレンジ。デニム・オン・デニムでも差をつける個性派! first appeared on GO OUT.