![](https://image.kingsoft.jp/starthome/goout/2022-04-20/da2778e6aad93b54edc48386075198bf_lg.jpg)
アウトドアにおけるテーブルウエアの代表アイテムといえるシェラカップ。お皿にコップ、お椀として多用途に使え、荷物の限られるアウトドアのテーブル事情を支える必需品ですが、八王子発の新鋭アウトドアブランドMAAGZ(マーグズ)がリリースしたのは、従来のそれとは一味違った木製のシェラカップ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/goout/2022-04-20/6e23cbb0f6d54836db05e6117c277377_lg.jpg)
モクシェラ / 山桜(シェラ型/プレーン)¥5390 , 外せる持ち手 ¥1320
野生種の山桜を素材に使った木製シェラカップ。石川県の中山温泉地区で古くから漆器をつくる「畑漆器店」にマーグズが依頼し製品化したもので、「轆轤(ろくろ)挽き」と呼ばれる、日本古来の伝統技法によって作られています。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/goout/2022-04-20/3d959ef9339b690e264fc0d0ed21b9db_lg.jpg)
モクシェラ / 山桜(お椀型/プレーン)¥5390 , 外せる持ち手 ¥1320
いわゆるシェラカップ型のモデルのほか、スープやサラダボウルとして使いやすいお椀型の2種類がラインナップ。持ち手は別売りとなっており、取り外しが可能なため、カップ単品で正真正銘の木皿として使うこともできます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/goout/2022-04-20/f68cfd57901e6a8e9200d01a2c7857c2_lg.jpg)
シェラカップとしては珍しく、カラーバリエーションが充実しているのもポイントで両モデルとも、プレーンのほか、ライトグレー、レモンイエロー、ターコイズブルー、ネイビーブルーがラインナップする全5色展開。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/goout/2022-04-20/2024ee773f60411f7fd7c1a2160fabc7_lg.jpg)
同じものが一つとしてない色味や木目は、木が生きてきた証であり、天然木ならではの魅力。温かみのある木製はシェラカップとしては珍しく、テーブルにおいても映える逸品。自宅の食卓や、大切な人への贈り物にもおすすめです。
■MAAGZオンラインストア https://store.maagz.jp/products/ck0005
The post マーグズからシェラカップの新提案。伝統技法で作られた、天然木の上質カップ。 first appeared on GO OUT.