starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

最新スマホを持って、熱海でレトロイマーシブな映え旅しよう♡


東京から新幹線に揺られて約40分。たどり着いたのは熱海!どこか懐かしさを感じる街並みや宿泊施設などが今再び注目を集めています。今回、人気フォトグラファーの「もろんのん」さんを講師に迎え、「Samsung Galaxy S25 Ultra」を使った映え旅を体験してきましたので、Samsungの最新機種と熱海の魅力をお伝えします!

さまざまなAI機能を備えた「Galaxy AI」

SamsungのGalaxy

Galaxy AIは、写真編集や翻訳、チャットアシスト、音声アシスタントなどを含めたSamsungのGalaxyデバイスに搭載されたAI機能の総称。

Samsung仲見世通りの風景撮影

Galaxy AIの機能の中で特にオススメしたいのが写真編集!「生成AI編集」は画像を分析して不要な写り込みや影を瞬時に消去することができます。Samsung Galaxy S25シリーズからは不要なオブジェクトをAIが自動で選定してくれるので、ワンタッチで簡単消去!

Samsungニューアカオの食堂5

「モーションフォト&ベストフェイス」は集合写真撮影で誰かが目をつぶってしまったときでも、モーションフォトで撮影して複数の表情を押さえることで、AIがその人のベストショットを探し出し、表情だけを入れ替えることができる機能。

Galaxy AI以外の機能も簡単で使いやすい!

Samsungボンボンベリーの撮影風景2

とても便利なGalaxy AIですが、それ以外の機能も使いやすい。例えば日本語以外の文字をカメラで写すと、読み込んで日本語に訳してくれる翻訳機能は海外旅行にもぴったりです。

また、「Quick Share」は、Galaxy端末へのデータ共有だけでなく、QRコードやURLでGalaxy以外の端末にも簡単にシェアができます。

Galaxyを持って熱海へ!

Samsungアカオフォレストの風景撮影2

今回、人気フォトグラファーの「もろんのん」さんを講師にお迎えしたSamsung主催のツアーに参加。人物や食べ物を撮る際の構図や注意点など、さまざまなことを学びながらGalaxy S25 Ultraで撮影を楽しみました。

ニューアカオでレトロな雰囲気を満喫

Samsungニューアカオの食堂4

ツアーでまず最初に向かったのはホテル ニューアカオ。ホテルニューアカオは、歴史を刻んだ岩が複雑に重なる美しく迫力のある景観、エメラルド色の押し波に洗われる、名勝「錦ヶ浦」に聳え立つリゾートホテル。

館内には巨大なオペラハウスを彷彿させる全496席の「メインダイニング錦」や、 海と市街を見渡せるパノラマビュー「サロン・ド・錦鱗」など、思わずカメラを構えたくなるような場所がたくさんあります。

Samsungニューアカオの看板

フロントと同じ階にあるテラスに出ると、海と空、そして屋上のニューアカオの看板が撮影できる、絶好の撮影ポイントが。

季節や時間帯によっていろんな表情を見せるこの場所は、何度訪れても新しい発見があり、楽しめます。

海、空、花を撮影できるACAO FOREST

Samsungアカオフォレストの花

ホテルニューアカオからほど近い「ACAO FOREST」は、海を見下ろす丘陵地に位置し、個性豊かな13のテーマガーデンで構成されています。

Samsungアカオフォレストの撮影風景4

熱海ブルーに輝く海と空を背景に、バラや球根植物、ハーブ、宿根草など、さまざまな植物が織りなす見応えのある景色が楽しめます。

仲見世通りでスイーツめぐり

Samsungの熱海チーズ

1日が終わり最後に寄ったのは、熱海駅前にある仲見世通り。レトロな商店街と映えるスイーツ店が合わさり、ニューレトロな雰囲気を感じられます。

Samsungボンボンベリーの撮影風景

「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE」では、いちごあめやボンボンいちごなどを購入すると、かわいらしい店内で撮影可能。

Samsungの熱海チーズ2

「熱海ミルチーズ」でも、映える店内で撮影可能。瓶に入った熱海チーズケーキやのめるバスクなどを持って、映える写真を撮ってみて。

Galaxyを持って映え旅しよう!

Samsungのボンボンベリー食事

使えば使うほど良さが分かるGalaxyデバイス。ぜひ実際に手に取ってGalaxyの性能や熱海の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.