starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

熱海市土石流 依然多くが安否不明 中継


熱海市土石流 依然多くが安否不明 中継

3日、静岡県熱海市で起きた大規模な土石流では、依然多くの人が安否不明になったままで、5日も捜索が行われます。熱海市役所に設置された災害対策本部から静岡第一テレビの鳥越佳那アナウンサーが伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土石流発生から43時間半が経過しました。現在も土砂災害警戒情報が出されています。災害対策本部では、24時間体勢で、市民からの問い合わせに応対しています。

 

 

 

 

 

当初、安否不明の人数は20人でしたが、住民基本台帳をもとに安否が確認できていない147人と、1人1人連絡をとって確認していくことにしています。

 

 

 

 

 

3日午前10時半ごろ、静岡県熱海市の伊豆山で起きた大規模な土石流は、全長2キロ、最大の幅は120メートルにわたり、建物130棟を押し流して海まで到達しました。

 

 

 

 

 

これまでに海上で発見された女性2人の死亡が確認されています。

 

 

 

 

 

土石流が発生して3日目。熱海市によりますと、4日までに23人が救助され、午前6時から自衛隊、消防、警察による700人体勢の救助活動が再開されます。

 

 

 

 

 

人命救助は「72時間が勝負」と言われています。5日は土砂がたまっている部分や、がれきが覆っている部分を中心に捜索が行われます。

 

 

 

 

 

静岡県は4日、土石流が発生した付近は、宅地造成の盛り土があったことを明らかにしました。川勝知事は、土石流との因果関係を明確にしたいと話しています。

 

▶ 面接官に「子供が熱出したら?」と聞かれたら… 賢い返し方に賞賛の声
▶ 「絶望」よりはむしろ「福音」!? ちまたを騒がす「本田翼の熱愛発覚」報道について思うこと
▶ 【ひどい】息子と一緒に布団に入り「超ねむい」と伝えると息子がクスクス笑いだし…その心情が冷酷だった
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.