人気旅行先であるトルコで、一番発展している都市イスタンブール。物価安が魅力で、治安が比較的良く、街並みも美しいため女性でも訪れやすいです。
今回は女子旅にぴったりなイスタンブール観光ですべきこと6選をご紹介します。

こんにちは!ライターMiruです。
トルコはイスラム国家でありながら、EU候補国でもあり、イスタンブールはアジアとヨーロッパを跨ぐ唯一の都市でもあるため、ヨーロッパらしい美しい街並みとエキゾチックな雰囲気が混ざった魅力あふれる街です。また、治安が良く女性でも不安が少ないため、旅行先に選ぶ方が多いです。
今回は、そんなイスタンブールに女子旅する方へ、すべきことや訪れるべきスポットを実際に訪れた筆者がご紹介します。
観光編
モスク・宮殿のインスタ映え観光地巡り
Photo by Miru
イスタンブールに来たら欠かせない観光スポットであるのが、モスクと宮殿です。イスタンブールには沢山のモスクと宮殿が存在しますが、おすすめはこちら3つです。
どの宮殿やモスクも観光客が多いので、ゆっくり見て写真撮影をしたい方は
朝一の訪問をおすすめ
します。
トプカプ宮殿
Photo by Miru
トプカプ宮殿はイスタンブールの歴史地区に存在し、世界遺産にも登録されています。美しい庭を囲むように複数の建物があり、どの部屋も贅沢にタイルが使われた壁がきらびやかで、可愛いもの好きの女性は写真撮影が止められなくなるほど。また、沢山の宝石をあしらった豪華な宝飾品も見られ、まるでお姫様になった気分のよう。宮廷の女性たちの生活の場であった「ハレム」は一番の見所です。
地下水宮殿
Photo by Miru
東ローマ帝国の貯水池である地下水宮殿。薄暗くひんやりとした地下に照明が照らされ、まるで映画の中に出てきそうな空間は、少し不気味でありながらも息をのむような美しさです。
アヤソフィア
Photo by Miru
ビザンツ建築の傑作であるといわれる、アヤソフィア博物館。博物館と呼ばれていますが、
キリスト大聖堂でありイスラムのモスクというレアな融合
です。お花のような形できらきらと輝く無数の吊るされたランプが素敵で、ドーム内の大きさにも圧倒されます。
ヨーロッパとアジアが混じる美しい景色を眺める
ガラタ塔展望
Photo by Miru
カラキョイエリアにひときわ目立つ塔があり、それが「ガラタ塔」です。
Photo by Miru
展望台に登ると、イスタンブールの美しい街並みや海が360度見渡せます。夕暮れ、夜景は特にロマンティックなので、
夕方の時間帯に訪れるのがおすすめ
です。
ボスポラス海峡クルーズ
Photo by Miru
もう一つ、イスタンブールの街並みを楽しめるのがボスポラス海峡クルーズです。
船に乗って90分、お値段も50リラ(約350円/2023年4月11日現在)とお手軽
なので、ふらりと乗ってみましょう。
運行時間は平日は11時~17時まで、土日は11時~19時まで
と長くはないので逃さないように注意しましょう。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3010.297355184326!2d28.970390000000002!3d41.01875!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x14cab9ec0a828223%3A0x9820b9fad4c0c0b8!2zRW1pbsO2bsO8IChUdXJ5b2wp!5e0!3m2!1sen!2sjp!4v1681205959970!5m2!1sen!2sjp
食事編
トルコ老舗菓子を味わう
世界三大料理の一つでもあるトルコ料理。イスタンブールには見た目が鮮やかでおいしいグルメが沢山あります。ご飯ものも良いですが、甘党女子におすすめしたいのが「
Hafiz Mustafa
」というトルコの老舗菓子店です。
Photo by Miru
こちらでは、デザインの可愛いパッケージ(缶など)に入ったお菓子やコーヒー、紅茶が購入できます。お値段もローカルのマーケットなどに比べ少し高く、しかしその分
高級感もあり、お土産におすすめ
です。カラフルでつややかなお菓子がまるで宝箱のようにショーケースに並べられていて、見ているだけでも楽しいです。
また、
カフェテラスが併設
されているので優雅なティータイムを過ごすことが可能です。とても甘いトルコの伝統菓子と一緒に、ターキッシュコーヒーやトルコチャイ(紅茶)をいただきましょう。
今時カフェが並ぶカラキョイでカフェ巡り
Photo by Miru
イスタンブール新市街にあるカラキョイエリアでは、お洒落なカフェが並んでいます。伝統料理やローカルB級グルメを味わうのも良いですが、海外の今時最先端のお洒落カフェを巡りたい方はカラキョイへ。特にガラタ塔周辺がおすすめですよ。
おすすめのお店
『Viyana Kahvesi Galata』
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3009.9588460361933!2d28.973420000000004!3d41.0261563!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x14cab9e703b74c11%3A0xd75d3d0b9cd4c75b!2sViyana%20Kahvesi%20Galata!5e0!3m2!1sen!2sjp!4v1681410698239!5m2!1sen!2sjp
美容・買い物編
トルコ風呂でデトックス
Photo by Freepik
トルコでは、古代ローマの公衆浴場の文化を引き継いだ公衆浴場の文化があり、「ハマム」と呼ばれています。しかし湯船があるお風呂というよりは、日本でいう岩盤浴に近い形で
約50度の蒸し風呂のような空間
で寝ころぶようになっています。またサービスとして
垢すりやマッサージを受けられる
ことが多く、エステ感覚で身体と心をリラックスさせられます。料金も日本に比べて安いのが魅力です。思い出とともに更に美しくなって旅から帰りましょう!
綺麗な内装と設備が整う高級ハマムや、現地の人も利用するローカル格安ハマムもあるので、自分に合ったところを選ぶと良いでしょう。
訪れる際は
事前に予約
をすると安心です。また、日本のように素っ裸で入るのではなく、
水着を持参
しましょう。
イスティクラル通りでお洒落ショッピング
Photo by Miru
イスタンブールは実は
プチプラ天国
で、ファストファッションブランドが沢山あります。GUやH&Mのようなイメージで、決して
安っぽくもなく大活躍
してくれますので、折角イスタンブールに来たならトルコブランドの洋服などを購入してみませんか。
ショッピングに便利なモールも沢山ありますが、おすすめはイスタンブールで一番栄える「
イスティクラル通り
」。ヨーロッパ風の建物が並び、間を路面電車が通過しているかわいらしく、風景も楽しめる通りです。ウィンドウショッピングするだけでもウキウキしてしまいます。人混みでは
スリなどに気を付けてくださいね。
おすすめブランド
Photo by Miru
KOTON(コトン)
LCwikiki(エルシーワイキキ)
DeFacto(デファクト)
これらがトルコの3大ファストファッションブランドといえます。日本では知られていませんが、アフリカや中東へも進出している有名ブランドです。
また、個人的におすすめである、デザインが可愛く良質なトルコブランドが「
Jimmy Key(ジミーキー)
」。日本でもウケる可愛いデザインのものが多く、また一番の特徴が素材の良さです。どの生地も
柔らかくしっとりとしていて、触り心地が抜群
です。
イスタンブール女子旅を楽しもう
今回はイスタンブール女子旅にぴったりな内容でご紹介しました。イスタンブールに行く際に参考にしてみてくださいね。
https://www.veltra.com/jp/europe/turkey/istanbul/?sid=1554
Miru
余暇プランナー
エジプト在住歴3年半、本業はカイロオペラハウス所属のプロバレリーナ。大阪で生まれ育った関西人です。
ロシアやアメリカに留学経験もあり、国内外旅行好き。
海外生活での体験を活かし、観光やグルメなどの記事をメインに皆様に共有できればと思っております。
よろしくお願いいたします。