東北の中で1番広い面積をもつ岩手県。
世界遺産である平泉や三陸海岸に続く絶景、八幡平の美しい山々に囲まれた名所や有名な温泉地など、歴史ある場所と豊かな自然に恵まれています。
今回は、新緑がきれいな時期におすすめの岩手の観光地を3つのエリアに分けてご紹介します。
県央エリア
八幡平アスピーテライン
岩手と秋田の両県にまたがり、八幡平を横断する 全長約27kmのドライブウェイ 。通行可能期間は4月中旬から11月上旬で、春に道路が開通した際には迫力のある 雪の回廊 が見られることで人気です。
また、国立公園八幡平・岩手山・安比高原などの山々が連なるこのエリアは、自然が美しい場所として知られています。
八幡平山頂を巡る「 八幡平自然探勝路コース 」は、遊歩道や展望台が整備されたトレッキングコースになっており、高山植物や沼湖、湿原の景色を楽しめるので散策におすすめです。
https://www.env.go.jp/park/towada/hachimantai/course/course_004/index.html
5月中旬から6月中旬頃の新緑の季節に訪れるならば、 八幡平ドラゴンアイ も必見です。
八幡平の頂上付近にある鏡沼の雪解けの様子が、龍の眼のように見えることから名付けられたようで、雪解けの季節にしか見られないとても神秘的な光景です。
https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1201
盛岡城跡公園(岩手公園)
南部藩主の居城であった盛岡城。現在ではお城は残っていないのですが、広大な平城で石垣が残る跡地に作られた都市公園は市民に親しまれています。
桜が満開となる、4月中旬~5月上旬には、 盛岡さくらまつり が開催されています。桜並木には屋台が立ち並び、ぼんぼりが灯され、花見客で賑わっています。
https://iwatetabi.jp/event/detail/03201/130.html
また、盛岡に来たらぜひご当地グルメの盛岡冷麺やじゃじゃ麺も試してみてはいかがでしょうか?
https://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/midori/koen/1010491.html
つなぎ温泉
開湯900年、戦での傷を癒すために来ていた源義家がこの場所に愛馬をつないで休ませたことから「つなぎ」という名前が付いたと言われている、つなぎ温泉。
盛岡市内からは車で約30分と近く、 盛岡の奥座敷 として人気です。
ダム湖である御所湖沿いにあり、 小岩井農場 なども近いので周辺の観光にもおすすめです。小岩井農場は、春には桜並木や一本桜などのさくらの名所としても知られています。
https://www.koiwai.co.jp/makiba/
https://tsunagionsen.com/
県南エリア
世界遺産・平泉
平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群- として 世界遺産 に登録されており、岩手を代表する観光地です。下記に紹介する構成資産により成り立ち、11世紀末からの歴史ある場所です。
- 中尊寺 :慈覚大師円仁によって開かれ、その後11世紀後半に東北地方で続いた戦乱で亡くなったものの霊を慰めるべく建立された寺院で、金色堂はじめ、およそ3,000点ものの国宝や重要文化財を伝える平安美術の宝庫
- 毛通寺 :慈覚大師円仁が開山し、浄土世界がひろがる美しい庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存されている寺院
- 観自在王院跡 :現在は史跡公園となっている場所で、毛越寺に隣接し、極楽浄土を表現した庭園がある藤原基衡の妻が建設した寺院跡。
- 無量光院跡 :金鶏山の稜線上に沈む夕日に極楽浄土をイメージした美しい浄土庭園があり、宇治平等院の鳳凰堂を模して建立された寺院跡
- 金鶏山 :奥州藤原氏が山頂に経塚を築いた信仰の山で、数々の伝説が残る円錐型の美しい形の山
中でも見どころの多い中尊寺と毛通寺がおすすめです。
上の写真は例年5月に毛通寺で行われる「毛越寺曲水の宴」の様子です。
また、平泉町内の 県道300号線の桜並木 は約1.5kmにわたって続き、例年4月下旬~5月上旬頃にかけて、 桜のトンネル ができるのでお花見に人気の場所となります。
https://hiraizumi.or.jp/heritage/
猊鼻渓と厳美渓
2kmにわたって渓谷美が続く猊鼻渓と厳美渓。
猊鼻渓 は砂鉄川が石灰岩を侵食してできた渓谷で、両岸にはおよそ100mの断崖がそびえたっています。
渓谷に流れる静かな川で、ゆったりと景色を楽しめる舟下りが人気です。4~5月頃には新緑と藤の花がきれいに咲き誇り、清々しい気分で観光が楽しめる季節となります。
https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1214
厳美渓 は、春になると満開の桜と雪解け水が流れる渓谷美を眺めることができます。
また夏には涼しげな渓流のせせらぎを聞き、秋には色づく山々の紅葉、冬には水墨画のような景色を眺められる渓谷で年中を通して観光客が訪れる場所です。
空飛ぶ団子と呼ばれ、厳美渓の名物となっている「 郭公だんご 」も人気です。渓流をはさんだ対岸にお店があり、ロープとかごを使ってお金や商品のやりとりする様子は見ているだけでも楽しくなります。
https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=763
花巻
岩手県のほぼ中央に位置する花巻市。
宮沢賢治記念館や宮沢賢治童話村など、 宮沢賢治ゆかりの地 が多い街です。
郷土料理のわんこそばもご土地グルメとして人気です。
花巻温泉郷
花巻温泉をはじめ、 12の温泉が湧く花巻温泉郷 。
昔ながらの宿が立ち並ぶ温泉街から近代的なホテルまで様々。また泉質も温泉によって様々なので、好みに応じて選ぶことができます。
清流のせせらぎを聞きながら、きれいな星空を眺められる花巻はおすすめの温泉地です。
https://www.hanamakionsen.co.jp/
SL銀河
花巻観光の中でも人気である、宮沢賢治の「 銀河鉄道の夜 」を主なテーマとして外観や内部が創られた観光列車、SL銀河。
観光客に人気の列車でしたが、老朽化のため残念ながら2023年6月に運航終了予定です。見納めに行きたい方にぜひおすすめです。
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/galaxysl.html
沿岸エリア
三陸鉄道
美しい岩手県の海岸線沿いを走る三陸鉄道。
人気ドラマ 「あまちゃん」の舞台 となった岩手県久慈市久慈駅から、盛駅間を走っている列車で、 リアス式の海岸線が織り成す美しい自然を車窓から眺める ことができることで人気の鉄道です。
かつて、震災に見舞われた地でもあるため、 震災学習列車 と呼ばれる、列車に乗りながら震災で起きたことや防災について学べる列車なども走っており、全国から多くの人が訪れる鉄道です。
https://www.sanrikutetsudou.com/
北山崎
およそ8kmにもわたるダイナミックな海岸線が続く北山崎は、三陸復興国立公園の北部にある 断崖絶壁の景勝地 。北山崎波打ち際の展望台のほか3か所の展望台があり、雄大な景色を望めます。
時間がある方は、迫力ある断崖絶壁がより近くで見られる 遊覧船での観光 もおすすめです。
遊覧船を追いかけて飛んで来る、うみねこたちの姿を間近に見られるかもしれません。
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html
龍泉洞
日本三大鍾乳洞の一つ として知られる、約1,200m続く鍾乳洞。
ウサギコウモリを始めとした5種類の コウモリが生息 している珍しい場所で、洞内はライトアップされ幻想的な雰囲気です。
龍泉洞前を流れる清水川では、通年4月下旬から9月下旬頃まで「龍泉洞清水川渓流釣りまつり」が行われており、観光がてらきれいな清流で釣りも楽しめることで人気の場所です。
https://iwatetabi.jp/event/detail/03483/503.html
https://iwatetabi.jp/spot/detail/03483/222.html
浄土ヶ浜
宮古市にあり、国の名勝に指定されているこの浜は、三陸海岸の中でも特に美しい景勝地をして知られています。
かつて極楽浄土にたとえられた 、波の穏やかな入り江で、ゴツゴツとした岩の上にはナンブアカマツなどの県木の常緑樹があります。
特に晴れた日には真っ白な砂浜と真っ青な海のコントラストがとてもきれいに見られる絶景ポイントです。夏は 海水浴場 としても人気の浜です。
https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html
異なる魅力が満載の岩手の旅
広い岩手県は、地域よってそれぞれ異なる魅力を持っています。
山々に囲まれた大自然や盛岡の街を散策したい方は県央、歴史や世界遺産に興味がある方は県南、美しい海や自然が作り上げた景勝地が好きな方は沿岸のエリアをおすすめします。
出典・参考
yuriname
余暇プランナー
元添乗員、元旅行会社勤務 国内・総合旅行業務取扱管理者 日本47都道府県&海外37か国の渡航経験があります。 バックパッカー、個人旅行、団体旅行、クルーズ旅行、短期語学留学、ホームステイ、ワーキングホリデー、インターンシップなど様々なかたちで海外旅行・海外滞在を経験してきました。 現在はギリシャ在住です。いろんな視点から旅行の楽しさをご紹介します!