starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【知らなかった歴史に触れる旅】奈良・明日香村~サイクリングで冒険してみよう~


奈良の明日香村は飛鳥時代の史跡が多く、飛鳥の大仏をはじめとした歴史的なスポットが多い場所有名ではありますが観光客は意外にも少なく、穴場スポットといえるかもしれません。

ただ公共交通機関で巡るには少し不便があるので、サイクリングがおすすめ。奈良盆地の南端に位置した村なので、坂はそれほど多くなく、自転車でおでかけにぴったりですよ。真夏はとっても暑くなるので、ベストシーズンは春や秋といえそうです。暑くなる前に、サイクリングに出かけてみませんか?

飛鳥ってどんな場所?

奈良の明日香村。古くは都が置かれ、 飛鳥時代の宮殿や史跡などがたくさんある場所 です。実は「日本人の心の故郷」ともいわれているのだとか。

仏教伝来にも歴史が深く、 大化の改新が起こった土地 でもあります。この地で数々のドラマが起こり、現代へと歴史を紡いできました。

古い史跡はまだ発掘されていないものや解明されていないものも多く、 謎が数多く残る神秘的な場所 もあります。関西圏の方にとっては遠足スポットとして知られており、学校の行事などで一度は行ったことがある方が多いかもしれません。しかし、改めて大人になって考えると、どんなスポットがあるのか、どんな出来事が起こったのかなど意外と忘れがち。もう一度、明日香村をサイクリングして歴史に触れると楽しいかもしれませんね。

サイクリングの起点は飛鳥駅がおすすめ

公共交通機関で飛鳥へ行く場合、近鉄電車の「飛鳥」駅、または「橿原神宮前」駅を拠点にするのがおすすめです。橿原神宮前駅周辺にも魅力的な史跡が多いのですが、今回ご紹介するスポットよりは少し北になるため、飛鳥駅周辺のスポットを中心にご紹介していきます。

公共交通機関は少なく、自由に巡りたい場合はサイクリングがおすすめ。

駅周辺にはいくつかレンタルサイクル店があるので、自転車でおでかけしてみては?

今回ご紹介するのはどこも自転車で訪れることのできる場所ばかりです。興味のある場所をピックアップしてそれぞれオリジナルルートを考えるのが効率が良いですよ。

飛鳥歴史公園館

飛鳥地区は、国土交通省によって「国営飛鳥歴史公園」として整備されていて、「高松塚周辺地区」「石舞台地区」「甘樫丘地区」「祝戸地区」「キトラ古墳周辺地区」の5地区にわかれています。総面積約60haもあり、飛鳥周辺の史跡はこの中に集約されています。

その中でも 飛鳥の史跡巡りの拠点となるのが「飛鳥歴史公園館」 。飛鳥ってどんな場所?誰が何をしたの?と疑問がある方は、まずここがおすすめです。飛鳥の史跡や歴史、地理などを紹介する施設で、 ここで知識を身に着けてから史跡などを訪問するとより楽しめる かもしれません。

https://www.asuka-park.jp/

高松塚古墳・高松塚壁画館

高松塚古墳は国宝である壁画が発見され有名になった古墳。教科書にも掲載されているため、ご存知の方も多いでしょう。現在古墳は一般公開されていませんが、年に数回は特別公開があるそうです。

現在は隣にある高松塚壁画館で壁画の一部の模写や復元を見ることができます。 壁画がどんなものだったのか、気になる方はぜひ訪れてみて下さい。

https://www.asuka-park.jp/area/takamatsuzuka/tumulus/

天武・持統天皇陵

天武天皇とその妻持統天皇。歴史上においてもあまりにも有名な天皇なので、ご存知の方も多いでしょう。遠い時代の人物なのでいまいちピンとこないかもしれませんが、実際にお墓があることを肌で感じれば、いかに歴史上で重要な方だったのかわかるかもしれませんね。

明治時代になるまで誰のお墓なのかはわかっていませんでしたが、歴史書と一致する部分があることから 天武天皇だけでなく夫婦の合祀である可能性が高いことがわかった そうです。

一般に入場できる場所ではありませんが、どこかスピリチュアルな不思議な空気の流れる場所です。

亀石

田んぼのなかに現れる謎の巨石。 長さ4m、幅2m、高さ2mもの大きさがあり、その形から名前がついた巨岩ですが、ちょっとかわいらしい雰囲気もあります。

しかし実は誰が何のために置いた(彫刻した?)石であるのかは解明されていません。 飛鳥には他にも石造物が多いのですが、そのほとんどは謎のまま です。

橘寺

聖徳太子誕生の地 と伝わる橘寺。一説では聖徳太子が建立した寺でもあると言われるそう。 聖徳太子の座像 や、かつてここにあった五重塔の跡が残ります。橘寺は何度か焼失しているそうで、そのままの姿が残っているわけではありませんが、当時の趣を感じることができます。

一つの石に善と悪の二つの顔をもつ謎の石造物 「二面石」 もみどころです。

飛鳥寺

飛鳥寺には、 現存する日本最古の仏像である「飛鳥大仏」 があります。飛鳥大仏は推古天皇により発願され、蘇我馬子や聖徳太子が建造を命じ609年に完成。今でこそ小さな寺院ですが、もともとはさらに大きな寺であったといわれています。

近くには大化の改新で制裁された 蘇我入鹿の首塚 や、謎の石である 酒船石 があります。合わせて見てみるのがおすすめです。

石舞台古墳

こちらも巨石の石舞台古墳。周囲はちょっとした公園になっているので、ゆったりと過ごせます。

石舞台古墳は 横穴式の石室 であり、中に入れるようになっています。元々は 蘇我馬子の墓 だったのではないかといわれていますが確証はまだありません。どのように造られたのか、謎は徐々に解明されているといいますが、 日本でも最大級の巨石 なので古くから注目が集まっています。飛鳥観光のハイライトでもあるのでぜひ訪れてみて下さい。

https://www.asuka-park.jp/area/ishibutai/tumulus/

明日香には他にも数多くの見どころがある

今回代表的なスポットをご紹介しましたが、飛鳥にはまだまだ歴史的な史跡や神社仏閣、資料館などがたくさんあります。

一度訪れてみると、その奥深さに気付くかもしれません。次回はぜひ今回まわりきれなかったスポットや、気になった歴史を調べて知識をブラッシュアップしてから訪れるなどしてみてはいかがでしょうか。より深く飛鳥を楽しめること間違いなしです。

出展・参考


ゆかた

余暇プランナー

金融業界出身で今はライター中心にフリーランスで活動中。大阪在住だけど京都歴の方が長く、休日はだいたい京都にいます。海外30か国旅行してる旅好き。旅のスタイルはグルメ旅/スポーツ観戦旅/美術館めぐり/ひとり旅。スイーツを求めがちです。関西の情報中心にお届けします。

【知らなかった歴史に触れる旅】奈良・明日香村~サイクリングで冒険してみよう~

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.