starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【2022年冬イベント】横浜でゆっくり楽しめるイルミネーションスポット3選


冬の風物詩といえばイルミネーション。混雑するため、できれば快適に楽しみたいですよね。

横浜は観覧車やロープウェイなどがあり、夜景が綺麗なスポットが多いですが、実はイルミネーションも綺麗なんです。

今回は、横浜でゆっくり楽しめるイルミネーションスポットを紹介します。

ヨルノヨ

ヨルノヨは、例年横浜で開催されているイルミネーションイベントです。

イルミネーションショーが開催されたり、新港中央広場〜大さん橋ふ頭ビル〜山下公園などのいくつかのスポットでイルミネーションと音の演出があったりします。今年は演出施設が増え、 34施設で開催

また、今年は新たに大さん橋ふ頭ビルや山下公園でもプロジェクションマッピングなどが開催されるため、横浜のイルミネーションを満喫することができます。

ナイトビューイング

光と音が躍動する5分間のイルミネーションショー。 30分に1回行われます

歴史的建造物などがイルミネーションで演出されるダイナミックなショーです。

開催場所:横浜都心臨海部(メインビューポイント:横浜港大さん橋国際客船ターミナル)

  • 開催時間(各5分間):17:30/18:00/18:30/19:00/19:30/20:00/20:30/21:00

ナイトウォーキング

横浜の街を歩いて楽しめるイルミネーション。

新港中央広場、大さん橋ふ頭ビル、山下公園などを中心にオブジェとイルミネーションを楽しめます。

他にも、くぐると光と音が反応するPOTALが街中12箇所に設置されています。

アートプログラム

12月上旬には、(公財)横浜市芸術文化振興財団と創造界隈拠点、東京藝術大学大学院映像研究科が行う、 夜だからこそ楽しめるアートやパフォーマンスが開催 されます。

デジタルスタンプラリーの提携場所となる横浜のイルミネーションスポット

その他にも、イルミネーションスポットを巡るデジタルスタンプラリーなどが開催されます。

基本情報

  • 日時:2022年11月24日(木)~2023年1月3日(火) 17:00~21:05
  • 場所:横浜都心臨海部/メイン会場 新港中央広場/メインビューポイント 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
  • 入場料 無料

https://yorunoyo.yokohama/

MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022 「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅

みなとみらい地区にある横浜ランドマークタワーとMARK IS みなとみらいでは、2022年11月10 日(木)〜12月25 日(日)の期間中、 ハリー・ポッターとコラボした演出やクリスマスツリーを楽しむことができます

ランドマークプラザ 1 階「サカタのタネ ガーデンスクエア」メインツリー:「ハリー・ポッター」ホグワーツ 魔法の樹

空中の雪やキャンドルが輝く幻想的なツリー。

16:00〜23:00(毎時 00 分/30 分)にライティングショーが行われます。

MARK IS みなとみらい 1 階「グランドガレリア」メインツリー:「ハリー・ポッター」クィディッチの樹

風・音・光がツリーを旋回する、エキサイティングな演出を楽しむことができるツリーです。

16:00〜23:00(毎時 00 分/30 分)にライティングショーが行われます。

「ファンタスティック・ビースト」魔法動物の樹

魔法動物たちが宿るシンボルツリー。

フラッシュ撮影で 隠れ魔法動物を探すことができる演出 があります。

スカイガーデン

横浜ランドマークタワー内の 69階展望台のスカイガーデン では、ハリー・ポッターを楽しめる写真撮影スポットが出現!

展望台からの美しい夜景を入れて写真を撮ることも出来ます。

オリジナルコラボグッズ・メニュー

また、各会場にはポップアップストアが登場してオリジナルグッズが販売されます。

詳しい情報は、公式HPをチェックしてみてくださいね。

基本情報

  • 日時:2022年11月10日(木)~12月25日(日)
  • 場所:ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい、スカイガーデン
  • 入場料無料

https://minatomiraichristmas2022.jpn.org/

ボールパークファンタジア

横浜ベイスターズの本拠地となる、横浜スタジアム。

こちらは 今年で3回目 となるイベントで、横浜スタジアムと横浜公園で開催されるイルミネーションのイベントです。

本年度はさらに、横浜公園から続く 日本大通りもライトアップ され、ビルボード横浜とコラボの上、「光と音楽」とテーマにしたロマンチックな会場に。

昼間は、グラウンド中央に置かれた巨大ターンテーブルを自由に操作することができ、スイッチボタンを押したりとファミリー向けのアクティブスポットとなります。夜は、光と音の演出があります。

メイン会場となる横浜スタジアムには無料で入場できますが、 夜のプログラムは事前にオンラインから整理券の申込みが必要となる ため、必ず公式HPを確認してくださいね。

またスタジアムならではの、 特別観覧エリア(ディスカバリーデッキ)入場券 も有料で当日販売されるとのこと。

高さ31メートルから少し変わった景色を楽しみたいという方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

どんなエリアがある?

  • スタジアムエリア
    横浜スタジアム内のメイン会場。音と光の演出を楽しむことができます。
  • グルメエリア
    キッチンカーが複数出店し、飲食スペースも用意されます。
  • プレイパークエリア
    イベントを盛り上げる体験型のワークショップやマルシェなどが登場。
    詳細は公式HPにて順次発表されます。スタジアムの外壁ライトアップも出現!
  • ストリートエリア
    日本大通りを飾るイルミネーションを楽しむことができます。

日本大通りライトアップ

今年からは、 日本大通りのイチョウ並木がライトアップ されます。

約30体のトナカイのモニュメントも日本大通りの沿道に並び、観光名所の 横浜三塔 と一緒に異国情緒溢れる雰囲気を演出します。

日本大通りは、 ドラマの撮影や雑誌の撮影などに度々使われる、絶好の撮影スポット です。

ぜひ冬のイルミネーションの中で素敵な写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

基本情報

  • 日時:2022年12月3日(土)〜2022年12月25日(日)
  • 場所:横浜スタジアム/横浜公園/日本大通り
  • 入場料無料

https://ballparkfantasia.com/#information

夜景が魅力的な街「横浜」でイルミネーションを楽しもう

今回は、横浜で楽しめるイルミネーション会場をご紹介しました。

横浜の複数の観光スポットに散りばめられたイルミネーションエリアを回ることで、イルミネーションはもちろんのこと、横浜の綺麗な景色を歩きながら楽しむことができます。

ぜひ、この冬のおでかけで綺麗なイルミネーションに癒やされてくださいね。


Umi

余暇プランナー

神奈川県在住Webライター。旅行会社と観光系のメディアでの勤務経験あり。横浜育ちのはまっこでもあり、こよなく横浜を愛しています。現在は観光系の記事の他に、留学や英語学習についての記事なども執筆しています。穴場観光スポットを見つけることが得意なので、ぜひご紹介出来るように頑張ります!

【2022年冬イベント】横浜でゆっくり楽しめるイルミネーションスポット3選

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.