starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

札幌観光に最適なモデルコース3日間!歴史から自然まで楽しむ旅行ガイド


札幌は自然と都市の魅力が融合する北海道の中心地です。この記事では、札幌観光のためのモデルコースをご紹介し、初めて訪れる方から常連の旅行者までもが満喫できるプランを提案します。1日目から3日目まで、札幌の風景とグルメを思う存分楽しんでみませんか?

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

1日目:札幌の魅力を凝縮したスタート

札幌の旅、その最初の日は、この街の魅力を存分に感じられるスポットを巡ることから始まります。朝から夜まで、札幌の多様な顔を体験しましょう。

午前中は、歴史ある「札幌市時計台」を訪れて、その歴史の一時に触れてみませんか。続いて、午後は「大通公園」で自然とアートの融合を体感。緑豊かな公園でのんびりとした時間を過ごすのもおすすめです。

夕方には、「さっぽろテレビ塔」から札幌の街並みを一望し、夜はすすきので北海道グルメを堪能。このパートでは、札幌の魅力を凝縮したスタートについてご紹介していきます。

札幌の旅の初日を満喫するためのヒントが詰まっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

午前:札幌のシンボル、札幌市時計台へ

札幌市時計台の内部には、札幌の歴史や時計台自身の歴史を学べる展示室があります。ここで、札幌がどのように発展してきたのか、また時計台がどのような役割を果たしてきたのかを知ることができますよ。

時計台の2階には展望台があり、そこから札幌市内を一望できます。新しい一日の始まりに、札幌市の風景を眺めてみるのはいかがでしょうか。朝の清々しい空気と共に、美しい景色を楽しんでみませんか。

さらに、時計台の周辺には美味しいカフェやレストランが点在しています。朝食を楽しむのにも最適な場所です。歴史の勉強もした後は、地元の美味しい料理で一息つくのも良いでしょう。

  • 名称:札幌市時計台
  • 所在地:北海道札幌市中央区北1条西2丁目
  • 営業時間:8:45〜17:10
  • 料金:要問合せ

\心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ/

午後:大通公園で自然とアートを体感

札幌の中心部にある大通公園では、自然とアートの素晴らしい融合を体験できます。四季折々の花々や緑豊かな木々に囲まれながら、公園内に点在するアート作品やモニュメントを鑑賞しましょう。

公園内では、定期的にアートイベントや展示が開催されており、地元のアーティストによる作品から国際的なアート作品まで、多彩なジャンルのアートに触れることができます。また、季節ごとに異なるテーマで装飾されることもあり、訪れるたびに新しい発見があります。

大通公園を訪れた際には、ぜひ公園内のカフェで一休みし、周囲の自然やアート作品を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。公園内で開催されるイベント情報にも注目して、訪問計画を立てると良いでしょう。

  • 名称:大通公園
  • 所在地:〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目
  • 営業時間:24時間
  • 料金:無料

夕方:さっぽろテレビ塔からの景色を楽しむ

夕方のさっぽろテレビ塔からの眺望は、札幌の街を一望できる最高の体験です。展望台からは、大通公園の緑、遠くに広がる山々、そして夕暮れ時に輝き始める街の灯りが、訪れる人々に特別な時間を提供します。

さっぽろテレビ塔の展望台は、デートスポットとしても人気があり、カップルでの訪問におすすめ。夕日と共に、札幌の街がゆっくりと夜の顔へと変わっていく様子を二人で見守るのは、とてもロマンチックです。

また、展望台からは大通公園で開催されるイベントの様子も一望できます。季節ごとに異なるイベントが楽しめるため、訪れる時期によっては、特別なイベントを上から眺めることができるかもしれません。

さっぽろテレビ塔の足元には、お土産ショップやレストランもあります。展望台を訪れた後は、北海道の特産品を探したり、地元の味を楽しむのも良いでしょう。札幌の夜を満喫するためのスタート地点として、ぜひ訪れてみませんか。

  • 名称:さっぽろテレビ塔
  • 所在地:〒060-0042 北海道札幌市中央区大通東1丁目
  • 営業時間:9:00~22:00(展望最終入場 21:50)
  • 料金:大人 1,000円、小〜中学生 500円

夜:すすきので北海道グルメを堪能

札幌の夜は、すすきのの繁華街で北海道グルメを堪能することから始まります。この地区は、地元の人々はもちろん、観光客にも愛される多彩な飲食店が集まるエリアです。北海道ならではの新鮮な海の幸、肉料理、そして地元のビールや焼酎など、様々な味わいを楽しむことができます。

特におすすめなのが、いくらがたっぷりと盛られた「つっこ飯」。濃厚な味わいとはじけるような食感は北海道ならではのおいしさです。北海道の旬を存分に味わいましょう。

そして、夜の締めくくりとしては、すすきので人気の「シメパフェ」を楽しむのも一つの醍醐味。飲んだ後の甘いデザートとして、札幌では定番の楽しみ方となっています。のんびりとした時間を過ごした後は、ぜひシメパフェで甘い夜を楽しんでみてください。

2日目:文化と自然のハーモニー

2日目は、札幌の文化と自然の美しさを同時に感じられる場所を巡ります。午前中は、北海道庁旧本庁舎でレトロな雰囲気に浸り、午後は白い恋人パークでスイーツ体験を楽しみましょう。夕方~夜には札幌二条市場で新鮮な海の幸を味わいます。

このパートでは、札幌の文化と自然が織りなすハーモニーを体感できるスポットについてご紹介していきます。歴史ある建物から、地元の味を楽しめる場所まで、多彩な魅力が詰まった1日をお楽しみに。

それぞれのスポットでは、札幌の豊かな自然や文化を感じながら、思い出深い時間を過ごすことができます。札幌の魅力を存分に味わってみませんか。

午前:北海道庁旧本庁舎でレトロな雰囲気に浸る

北海道庁旧本庁舎、通称「赤れんが庁舎」は、札幌観光のハイライトの一つです。この美しい建物は、北海道の歴史と文化を象徴する重要な場所。館内に足を踏み入れると、まるで時代を遡ったかのようなレトロな雰囲気が漂います。

また、北海道の開拓時代を再現したジオラマや、開拓に関する貴重な絵画が展示されており、北海道の歴史を深く学ぶことができます。四季折々の美しい風景を楽しむことができる庭園も、訪れる価値があります。

周辺には、美味しいグルメスポットも豊富にあります。北海道庁旧本庁舎を訪れたら、ぜひ近くのレストランやカフェで北海道の味覚を堪能してみてください。歴史的な建物を背景にした写真撮影もお忘れなく。

  • 名称:北海道庁旧本庁舎
  • 所在地:札幌市中央区北3条西6丁目
  • 営業時間:8時45分~18時(リニューアル工事中につき仮設見学施設の一般公開のみ)
  • 料金:無料

午後:白い恋人パークでスイーツ体験

札幌観光のハイライトとして外せないのが、白い恋人パークです。ここでは、北海道を代表するスイーツ「白い恋人」の製造工程を見学できるだけでなく、オリジナルのスイーツ作りに挑戦することも可能です。見学コースを進むと、チョコレートの香りが漂い、製造ラインの動きに目を奪われます。また、パーク内には、白い恋人をモチーフにした様々なフォトスポットがあり、思い出作りに最適です。

スイーツ作り体験では、自分だけのオリジナルクッキーをデコレーションできます。完成したスイーツは、素敵な記念になること間違いなし。さらに、パーク内のカフェでは、白い恋人を使った限定スイーツを楽しむことができます。甘い香りに包まれながら、至福のひと時を過ごしてみませんか。

白い恋人パークは、家族連れはもちろん、カップルや友達同士の訪問にもおすすめのスポットです。北海道の魅力が詰まった白い恋人パークで、特別な体験をしてみましょう。

  • 名称:白い恋人パーク
  • 所在地:宮の沢2条2丁目11-36
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 料金:大人 800円、子供 400円

夕方~夜:札幌二条市場で新鮮な海の幸を

札幌二条市場は、新鮮な海の幸を求める旅行者にとって欠かせないスポットです。市場内には、新鮮なマグロやサーモン、いくらなど、北海道の豊かな海から直送された魚介類が並びます。海鮮丼をはじめとする地元の味を堪能できる飲食店も多く、訪れる人々を魅了してやみません。

また、市場では早朝のせりを見学することができます。せりの様子を間近で見ることで、北海道の食文化と市場の活気を肌で感じることができるでしょう。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在は見学ができない場合がありますので、事前に確認することをおすすめします。

さらに、市場では魚やカニなどの生鮮品を購入し、自宅に配送してもらうサービスも利用できます。北海道の味を自宅でも楽しむことができるので、ぜひ活用してみてください。また、パッケージ品や加工品も豊富に取り揃えており、お土産選びにも最適です。

  • 名称:札幌二条市場
  • 所在地:札幌市中央区北11条西21丁目
  • 営業時間:店舗により異なる
  • 料金:要問合せ

\心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ/

3日目:札幌の新旧スポットを巡る

3日目は、札幌の新旧スポットを巡る旅をご紹介します。札幌には、新しい魅力と歴史的な美しさが共存しています。このパートでは、そんな札幌の魅力を存分に感じられるスポットについてご紹介していきます。

午前中は、藻岩山から札幌市街の絶景を望み、午後はサッポロビール博物館で歴史とビールの知識を深めましょう。夕方は、札幌市内でショッピングとお土産探しを楽しみ、夜は地元の人々と交流しながら夕食を楽しむ予定です。

札幌の新旧スポットを巡ることで、この街の多面性を体験できるでしょう。歴史ある場所から最新のスポットまで、札幌の魅力を再発見する旅に出かけてみませんか。

午前:藻岩山で札幌市街の絶景を望む

札幌の旅の一日を、藻岩山から始めてみませんか。藻岩山は、札幌市内からアクセスしやすく、山頂からは札幌市街や遠く石狩平野までの壮大な景色を一望できます。早朝から開放されているので、朝日に輝く札幌の街を眺めることができるでしょう。また、藻岩山は自然豊かな場所で、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。特に春の新緑や秋の紅葉の時期は、訪れる価値がありますよ。

藻岩山へは、ロープウェイを利用するのが一般的です。ロープウェイの乗り場から山頂までは約5分。空中散歩を楽しみながら、札幌市街へと向かう景色を楽しむことができます。山頂には展望台があり、天気の良い日には遠く洞爺湖や羊蹄山まで見渡せることも。山頂にはカフェもあるので、絶景を眺めながら一息つくのもおすすめです。

藻岩山は、自然を感じながら札幌市街の絶景を望むことができる、札幌観光の隠れた名所です。札幌の大自然と壮大な景色を背景に、素敵な一日のスタートを切ってみませんか。

  • 名称:札幌もいわ山ロープウェイ
  • 所在地:札幌市南区藻岩山
  • 営業時間:10:30~22:00 ※時期により異なる
  • 料金:大人 往復1,700円、子供 往復850円

午後:サッポロビール博物館でカンパイ!

札幌の午後は、サッポロビール博物館でビールの歴史と製造過程を学び、北海道のビール文化に触れる体験をしましょう。博物館では、サッポロビールの歴史をたどる展示があり、ビール製造の過程や技術の進化を詳しく知ることができます。

見学後は、試飲コーナーでサッポロビールのさまざまな種類を味わうことができます。北海道限定のビールや、季節限定のビールなど、ここでしか味わえないビールを楽しんでみませんか。

また、博物館内にはオリジナルグッズを販売するショップもあります。サッポロビールのロゴ入りグッズや、ビールに関連する様々なアイテムが揃っているので、記念に購入するのもおすすめです。

  • 名称:サッポロビール博物館
  • 所在地:〒065-8633 北海道札幌市東区北7条東9丁目1-1
  • 営業時間:11:00~18:00(最終入館は17:30まで)
  • 料金:入館無料

\心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ/

夕方:札幌市内でショッピングとお土産探し

夕方の時間帯は、札幌市内でのショッピングやお土産探しに最適な時間です。札幌には、北海道の特産品を扱うお店や、オリジナルグッズを販売するショップが多数あります。特に、大通りやすすきの周辺には、観光客に人気のお土産店が集まっています。地元の食材を使ったスイーツや、北海道ならではの工芸品、アイヌ文化に触れることができる商品など、選ぶ楽しみがいっぱいです。

また、「サッポロファクトリー」や「さっぽろ地下街オーロラタウン」などのショッピングモールでは、ファッションアイテムから雑貨、北海道グルメまで幅広く取り揃えています。ショッピングの合間には、カフェで一息つくのもおすすめです。夕方から夜にかけてのショッピングは、旅の疲れを癒やし、楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

お土産選びに迷ったら、地元の人に人気の商品や、限定商品をチェックしてみてください。北海道の魅力が詰まったお土産を見つけて、大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にしましょう。

  • 名称:サッポロファクトリー
  • 所在地:北海道札幌市中央区北2条東4丁目
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 料金:要問合せ

\心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ/

夜:地元の人々と交流しながら夕食を

札幌の夜を地元の人々と共に過ごすなら、「いろり焼酎 十六夜夢蔵」での夕食がおすすめです。北海道産の食材をふんだんに使った料理と、750種類を超える焼酎の豊富なラインアップが魅力。地元の人々との交流を楽しみながら、北海道の味覚を堪能しましょう。

また、札幌の夜は、日本最大の夜景都市としても知られています。夕食後は、藻岩山や旭山記念公園からの夜景観賞もおすすめ。息をのむような美しい夜景を背景に、特別な夜を過ごしてみませんか。

  • 名称:いろり焼酎 十六夜夢蔵
  • 所在地:〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西4丁目 ファニービル1階 新宿通り
  • 営業時間:要問合せ
  • 料金:要問合せ

あわせて行きたい!おすすめ観光スポット

札幌周辺には、さらに訪れたい魅力的なスポットがたくさんあります。このパートでは、札幌の旅をより豊かにするおすすめの観光スポットについてご紹介していきます。

まずは「さっぽろ羊ヶ丘展望台」で、広大な石狩平野と札幌市街のパノラマビューを楽しみましょう。次に、「札幌芸術の森」では、自然に囲まれた中でアート作品に触れることができます。最後に、「定山渓温泉」でのリラックスタイムも、旅の疲れを癒やすのにぴったりです。

これらのスポットを訪れることで、札幌の旅がより一層特別なものになること間違いなしです。さあ、素敵な思い出をたくさん作ってみませんか。

さっぽろ羊ヶ丘展望台で羊とふれあう

さっぽろ羊ヶ丘展望台では、広大な緑の中で羊とのふれあいを楽しむことができます。展望台からは札幌市街や遠くの山々を一望でき、訪れる人々に癒しの時間を提供しています。羊との触れ合いは、子供から大人まで幅広い年齢層に人気があり、自然の中でのんびりとした時間を過ごすことができます。

また、展望台では季節ごとに様々なイベントが開催されており、夏にはラベンダーの刈り取り体験、秋には「秋の体力チャレンジ」や「秋の味覚祭り」など、訪れるたびに新しい発見や楽しみがあります。特に夏休み期間中は、家族連れにおすすめのイベントが盛りだくさんです。

さっぽろ羊ヶ丘展望台を訪れた際には、ぜひ羊との触れ合いを楽しみ、四季折々のイベントや美しい景色を満喫してみてください。自然と触れ合うことで、日常の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュすることができるでしょう。

  • 名称:さっぽろ羊ヶ丘展望台
  • 所在地:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
  • 営業時間:10月~5月 9:00〜17:00、6月~9月 9:00〜18:00
  • 料金:大人 600円、小・中学生 300円

札幌芸術の森でアートに触れる

札幌市南区に位置する「札幌芸術の森」は、美術館と野外美術館、工房などが40ヘクタールの緑豊かな敷地に点在する芸術複合施設です。美術館では多彩な内容の特別展が企画されており、野外美術館には74点の彫刻作品が常設展示されています。自然の中を散策しながら芸術に触れることができます。

ノルウェー生まれの彫刻家、グスタフ・ヴィーゲランの彫刻はオスロ市以外では、この芸術の森にしか存在しない貴重なものです。また、敷地内にある「クラフト工房」では陶芸・七宝・ガラスなどの制作体験ができ、雨の日にも楽しめます。

  • 名称:札幌芸術の森
  • 所在地:北海道札幌市南区芸術の森2丁目75
  • 営業時間:要問合せ
  • 料金:要問合せ

\心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ/

定山渓温泉でリラックスタイム

札幌観光の疲れを癒やす最高の場所、定山渓温泉でのリラックスタイムをご紹介しましょう。自然に囲まれた静かな温泉地で、心も体もリフレッシュできます。露天風呂から見る四季折々の景色は、訪れる人々を魅了します。

定山渓温泉には、個性豊かな温泉宿が点在しており、中には日帰り入浴も楽しめる施設もあります。豊富な温泉の種類から、お気に入りの一軒を見つけてみませんか。また、温泉街では、地元の食材を活かした美味しい料理も楽しめます。

温泉だけでなく、定山渓周辺には自然を満喫できるハイキングコースや、四季折々の花々を楽しめる庭園など、リラックスできるスポットが豊富にあります。温泉と自然の癒しで、旅の疲れを癒やしましょう。

  • 名称:定山渓温泉
  • 所在地:北海道札幌市南区定山渓温泉西
  • 営業時間:要問合せ
  • 料金:要問合せ

\心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ/

まとめ:札幌観光のモデルコースで北海道を堪能

このモデルコースを参考にすれば、札幌の文化、自然、グルメを効率良く満喫できるはずです。歴史的な建物から現代の商業施設、雄大な景色から温泉地まで、多彩な顔を持つ札幌の魅力を感じながら、忘れられない旅の思い出を作ってください。

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。


VELTRA 旅行ガイド

余暇プランナー

海外や国内を"上手に"旅したい方へ、観光プラン作りに役立つ情報をお届け中!「心ゆさぶる体験」に出会える世界を創造するベルトラならではの目線で、記事の制作に取り組んでいます。旅行ガイドをきっかけに新しい発見をしたり、また旅に出たくなる想いが生まれますように。

札幌観光に最適なモデルコース3日間!歴史から自然まで楽しむ旅行ガイド

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.