![Ff527b756446c7df](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/47e121bcbef2fbd426fac738587e163b_lg.jpg)
手軽にコーヒーを楽しむことができるブレンディスティック。カフェオレから紅茶オレやココアオレなど、たくさんの種類があって何を飲もうか迷ってしまうくらいですよね。
今回の【コンビニおやつ実験室】では、お好みのブレンディスティックとバウムクーヘンを使って作る、超簡単バウムクーヘンラスクを作っていきます。自分好みの味を作れちゃう楽しさもあり、お子さんと一緒に作るのもおすすめ!トースターで焼くだけでできる、簡単スイーツです。
ブレンディスティック×バウムクーヘンで「簡単ラスク」
そのまま食べてもおいしいバウムクーヘンは、コンビニでも売っている人気商品。今回は、ファミリーパックで9個入りの物を購入してきたのですが、そのまま食べきるよりも少し手を加えて新しいスイーツとして楽しむのもおすすめなんです。
また、使用するブレンディスティックは加糖タイプがおすすめです。フレーバーに関してはお好みの物を使用して大丈夫です。今回はきれいな緑色が印象的な抹茶オレと人気のキャラメルカフェオレを使用しました。材料がたったの3つで作れちゃう、アレンジレシピです。
材料(約8~12枚分)
![C555310ebd00cbf3](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/e037cb411ae233810a2b5653e973e14a_lg.jpg)
バウムクーヘン…2個
ブレンディスティック(今回は抹茶オレ)…1/2本
チューブバター(もしくはマーガリン)…適量
作り方
1.バウムクーヘンはを2mm程度の厚さにスライスし、アルミホイルを敷いたトースターのトレイに並べる(バウムクーヘンの厚さによって作れる枚数は変わります)
![3cd9777d4971d950](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/42ed22d19e83f6225ed17dc99ecd0594_lg.jpg)
2.スライスしたバウムクーヘンの上側表面全体に、バターかマーガリンを塗る
3.ブレンディスティックを上からふりかけていく
![599373132a0a5284](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/4639975b6c0c45310433e51217b44780_lg.jpg)
4.800Wのトースターで8分程度加熱する
(途中、焦げそうな場合はアルミホイルを上からかけてください。焼きあがって冷めるとサクッとした食感になりますが、まだやわらかければ様子をみながら追加でトースターで焼いてください。)
![Cccafc912613da1e](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/a6a260e9391711702f4964908db7c328_lg.jpg)
焼きあがり直後はやわらかいですが、冷めると固くなります。
![498cefd99941b43c](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/c8a7891fddd25df4ec0fb13e23c1e217_lg.jpg)
キャラメルカフェオレでも同様に作りました。
![0a8fd412980478d6](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/444459ed3626fb7c6f2a13a1956c39ba_lg.jpg)
色々な種類のブレンディスティックを使うと、違うフレーバーのバウムクーヘンラスクが簡単に作れます。
見た目も味も大満足なお手軽スイーツに変身
こちらのバウムクーヘンラスク。作り方はとっても簡単なんですが、見た目も可愛く味もサクッとした食感で、ちゃんとラスクになっていてとってもおいしいんです。
![0c18478d7c0aee03](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/eadb8aa2e488ed6c18702e80411b5739_lg.jpg)
作り方もとっても簡単ですので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。使用するバターを表面にしっかりめに塗ることで、ブレンディスティックの粉がよくつきますよ。
様々なフレーバーが販売されているブレンディスティックですが、今回使用した抹茶オレはきれいなグリーンになるので、筆者一押しです。使用したブレンディスティックによって味わいが変わるので、食べるのが楽しくなっちゃいます。
抹茶オレはちゃんと抹茶の風味を感じますし、キャラメルカフェオレもほろ苦さを感じる甘さ控えめなラスクで、どちらも家族に好評でした。
![6222d44dc6c61502](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-04-20/74cf66a7ff6a5ccca51b4f97114557c0_lg.jpg)
見た目も可愛く、大量生産できるので、たくさん作ってプレゼントしても良いかもしれません。ぜひお好みのブレンディスティックを使って作ってみてください。