みんな大好きな100円ショップ。家計の味方ではあるものの、時には衝動買いなどで無駄遣いをしてしまいませんか。人気インスタグラマーのhachiさんも、かつてはそんな失敗をしていたそう。不要なものを買わないためのコツをはじめとした、100円ショップ活用術を教えてくれました。
家計管理と1歳娘の育児に奮闘中の主婦・hachiです。魅力的な商品がたくさんある100円ショップ。過去には安いからとついつい衝動買いをして失敗した経験も数知れず……。苦い経験も踏まえて、現在の私の100円ショップの活用術を紹介します。 以前は目的もなく100円ショップに立ち寄っては、目についた新商品を「100円だから」とポイポイ買い物カゴに入れてしまい、レジで会計金額を聞いて反省するということがよくありました。1つ100円でも、ちりも積もれば結構な金額になります。節約を意識するようになってからは、手頃な価格だからこそ1つ1つの商品についてよく考えたうえで購入するように心がけています。
100円ショップで買うもの
無駄遣いをしないコツとしてしていることは、安いからといって必要ないものまで買ってしまわないように「お買い物リスト」を作って100円ショップに行くこと。もちろんリストアップしていないものを買うこともありますが、「本当に必要なものか」をよく考えてから購入を決めることが大切です。
また、100円ショップは日用品や消耗品などほとんどのものが揃いますが、商品によっては他のお店で購入した方が安い場合もあります。購入前に「他店で100円以下で買えないか」ということも考えてみると、自然と節約につながります。
冷凍保存用チャック付き袋
食費の節約のために、週末にまとめて買い出しして作り置きや下味冷凍をしています。下味冷凍の際に必需品である冷凍保存袋は、衛生上使い捨てにしているので、たくさん枚数が入っているものが100円で買えるのはとても助かっています。
私がよく使うのはSサイズ。100円で30枚入りなので大手メーカーのものと比べてコストパフォーマンスが高く、かつサイズ感もちょうど良く使いやすい商品です。冷凍保存袋にも何種類かありますが、「液体OK」とされているものは下味冷凍をはじめ、カレーなどの残り物も冷凍できるのでおすすめです。
使い捨て掃除シート
消耗品にはできるだけお金をかけたくないですよね。毎日使用するお掃除シートはとにかくコスパ重視! 使い心地も大手メーカーと大差ないものが多いので、1枚当たりの価格が安いものを選んでいます。最近ではエンボス加工や除菌成分が入ったものなど100円ショップの商品でも品質がいいものがたくさんありますよ。
おもちゃ
100円ショップのおもちゃは100円とは思えないほど優秀な商品がたくさんあります。100円だからこそ気兼ねなく子供の年齢や月齢にピッタリのものを買ってあげることができます。それに加えて、すぐに飽きてしまったり、壊してしまってたりしても100円ならばと諦めがつきやすいです。高いおもちゃだとそうはいかないですよね。
特に何度も購入しているのはシールブック。家で遊ぶのはもちろん、長時間の外出の際にもカバンに入れておき、電車移動などで子どもが退屈してしまった時にはいつも助けられています。種類も年齢ごとにたくさん揃えられているので、幅広い年齢の子どもが楽しめると思います。
100円ショップで買わないもの
基本的に長く使うものは100円ショップで買わないようにしています。以前は納得いかないものでも100円という安さにつられてその場しのぎに購入し、結局気に入らなくて後から他の物を買いなおすということがよくありました。それこそ無駄遣い以外の何物でもありませんね。長く使うものこそ価格で選ぶのではなく、自分が本当に気に入ったものを購入することが大切だと思います。
包丁やハサミなどの刃物類
包丁やハサミを以前購入したことがありますが、切れ味が悪くなるのがとても早く、結局すぐに買い替えることになりました。買った商品がたまたま悪かっただけかもしれませんが、それ以来刃物類は100円ショップでは購入しなくなりました。安いものを何度も買い替えるよりは、良いものを長く使う方が結果的には節約につながると思っています。
コード類
スマートフォンや延長コードなどを何度か購入したことがありますが、私の使い方が悪いせいかすぐに断線してしまって使えなくなることが多かったです。100円だから……と諦めましたが、最初から正規品を買っておけば、その100円もなかった出費。もったいないことをしたと思います。
食品や調味料
100円ショップには食品や調味料が取り揃えられている店舗もありますが、よく見るとスーパーなど他店で購入した方が安いものが多くあります。調味料は少量タイプが多いので1人暮らしの人には良いかもしれませんが、コスパ重視の我が家では購入していません。
シーズンごとに新商品が発売されて、お店を見て回るだけでも楽しい100円ショップ。100円という価格に財布の紐がゆるみがちになってしまいますよね。入店前に買うものをある程度決めておくことと、購入前に買い物カゴを見返して、「本当に必要か」「100円は妥当な値段か」と考えることを意識すると、無駄買いを防ぐことができます。これからも100円ショップを上手に活用して節約してきたいと思います。