![29a91d2140fde188](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/78d5/2e65/dc28/a8ca/2524/e5df/473f/85ae/29a91d2140fde188.jpg)
もうすぐバレンタイン。手作りチョコレートを渡す予定がある人は、ラッピングにもこだわってみませんか。今回は、100円ショップで手に入るグッズでできる簡単ラッピングを3種類紹介します。好みの柄や色の商品を選んで作ってみてください。
※今回は一般的な100円ショップで手に入りやすいグッズを使用しています。販売商品は店舗により異なるので、ご了承ください。
ラッピング1: 瓶を使って特別感を演出
![Dfb76adab45cbfa9](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/8513/de45/41d2/da1c/cf81/ca0f/f303/41ee/dfb76adab45cbfa9.jpg)
瓶を使って、まるで売り物のようなできあがりに。クリアな瓶から見えるスイーツがキュートなアレンジです。
材料
![57f3cb9d0d8d8e71](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/5db7/a51d/92b7/ec1b/2f47/772a/258f/2107/57f3cb9d0d8d8e71.jpg)
蓋つき瓶 / 折り紙 / 麻ひもまたはリボン / メッセージタグ
作り方
1. 瓶にお菓子を詰めて蓋を閉める。なお使用する瓶は、食品用のアルコールスプレーなどであらかじめ消毒しておくこと。
![7646458d0ff34fe7](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/9ad5/06f6/1b85/0b2a/e54b/2ec5/8d92/9ad1/7646458d0ff34fe7.jpg)
2. 蓋の上に折り紙をのせて、上から麻ひも(またはリボン)で結ぶ。
![90f26798d74711c4](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/9d55/2aa6/239a/bf71/b73d/b70d/b87d/d12e/90f26798d74711c4.jpg)
3. 麻ひももしくはリボンにメッセージタグをつけて完成。
![D43d070922a868ee](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/ca7d/1527/555c/5223/5b20/abef/435d/c916/d43d070922a868ee.jpg)
ラッピング2: 定番の袋詰めはオリジナリティを加えて
![Dfa2fe9ebebe0588](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/93b9/8b6a/51ce/4cdb/c106/a788/a503/7004/dfa2fe9ebebe0588.jpg)
定番の袋詰めラッピングも、リボンをつけたりレースペーパーをつけたりすれば、他とは差がつくラッピングに! 自分だけのアレンジを楽しみましょう。
材料
![A7487cc00473336d](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/b538/878f/bfaa/9e6a/20ac/2fb2/dda4/2fd7/a7487cc00473336d.jpg)
好みの紙(折り紙、クッキングシート、ワックスペーパーなど) / ビニールのラッピング袋(マチなし) ※サイズはお菓子に合わせる / マスキングテープ / リボン / レースペーパー(ラッピング袋の横幅よりやや小さいもの)
作り方
1.紙をラッピング袋のサイズに合わせてハサミで切る。
![97d93ec41b7a85f4](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/b362/a6ea/d1f2/a131/4403/fee4/9953/c771/97d93ec41b7a85f4.jpg)
2. ラッピング袋のオモテ面から紙の柄が見えるように中に入れ、その上からお菓子を入れる。袋の上部をウラ側に折り、マスキングテープでとめる。
3. 袋のオモテ面にマスキングテープでリボンをとめて飾る。またはレースペーパーを半分に折り、ラッピング袋の上に重ねホッチキスでとめるのもおすすめ。
![C31c33ec25e7409f](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/07fe/09e7/9e87/8dee/a9f8/7665/117f/002a/c31c33ec25e7409f.jpg)
![914dcc57b189868d](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/8fee/4961/6425/406c/07d2/c593/dff4/9598/914dcc57b189868d.jpg)
ラッピング3: 紙コップでカフェ風アレンジ
![Ad1c59d12dbba4ec](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/21e3/0201/106a/d496/b9e7/e7bc/540d/52bf/ad1c59d12dbba4ec.jpg)
ふんわり食感のお菓子には潰れにくい紙コップがおすすめ。マスキングテープやリボンでひと工夫加え、おしゃれなカフェ風アレンジに仕上げます。
材料
![919772e0770ae4cc](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/36db/8a8c/86e2/717e/cf29/2147/a0b5/c34a/919772e0770ae4cc.jpg)
紙コップ / ビニールのラッピング袋(マチあり) ※サイズは紙コップの大きさに合わせる / 折り紙もしくは包装紙
作り方
1. 紙コップにお菓子を入れて、紙コップごとラッピング袋に入れる。袋上部の余った部分はウラ側に折っておく。
![65a4a051d4efbda2](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/36f3/c5b4/797f/fcaf/201c/237d/4fce/3ccd/65a4a051d4efbda2.jpg)
2. 折り紙(または包装紙)を袋の横幅に合わせて切り(縦幅は2~3cm程度に切る)、横半分に折る。折り紙の折り目を袋の折り目に合わせて重ね、中央をホッチキスでとめたら完成。
![193a17b2f4d5b80a](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/99ef/2f11/9c1f/8fb0/5dd7/1ba6/74cc/d741/193a17b2f4d5b80a.jpg)
ホッチキスでとめた部分に、リボンを接着剤や両面テープでつけてもかわいく仕上がる。
![742f0a6bf1ac35aa](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/7c50/13b9/7279/8cac/001f/eb28/9cce/bca5/742f0a6bf1ac35aa.jpg)
100円ショップで手に入る材料で、自分だけのオリジナルラッピングにチャレンジすることができますよ。ほとんど工具も不要なので簡単。ぜひ今年のバレンタインに試してみてくださいね。