
生活雑貨だけでなく食品にも定評がある「無印良品」。そんな無印良品では、2018年9月より一部の店舗および公式オンラインショップで冷凍食品も販売されていることをご存知でしょうか。忙しい主婦の味方の冷凍食品。どれがおすすめか、編集部で人気の商品を試食してみました!
無印良品の冷凍食品、特徴は?

無印良品の冷凍食品に共通するのは、化学調味料を使わず、素材本来の色や味わいを生かして仕上げているという点。無印良品では使用する材料にも配慮して作っているといい、お手軽さとの両立を実現した主婦の強い味方といえるでしょう。
今回は無印良品の広報におすすめ品を教えてもらい、編集部で試食。おいしさやコスパをジャッジしていきます。
※記事中の価格は全て税込です。
「サムゲタン(韓国風鶏のスープ煮込み)」

まずは無印良品の冷凍食品の中でも売上上位の「サムゲタン(韓国風鶏のスープ煮込み)」から試食。韓国では定番で、鶏肉を煮込んだスープ料理です。具材には鶏肉の他、大根などの野菜と押麦やクコの実が入っています。内容量160g、価格は390円です。

編集部ジャッジ!
韓国料理の定番サムゲタンは、辛さがないので小さな子どもも食べやすいメニュー。無印流のサムゲタンの内容は……鶏肉・大根ともに柔らかすぎず適度な食感が残っているのが新鮮。素材のおいしさがスープに染み出ており、だしの旨味がしっかり感じられて満足感の高い味わいです。温かいスープ料理は身体も温まるので、夜食や寒い日の朝ごはんにするのもおすすめ。食事の主役になれるスープ料理でした。
「五穀米ごはんの鮭おにぎり」

「五穀米ごはんの鮭おにぎり」には、個包装になった冷凍おにぎりが5個入っています。1個は80gでお茶碗約1/2膳分。雑穀米を使ったおにぎりということで健康志向の人にも人気で、売り上げ上位の商品です。価格は490円。なお、今回は紹介していませんが同シリーズの「もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり」も人気とのこと。

編集部ジャッジ!
おにぎりが1袋ずつ個包装になっていて、食べたい分だけ加熱できるところがポイント高し。個包装で衛生面も安心です。口に入れると、見た目以上に鮭の風味が感じられるのが印象的。ごはんはもちもちで、冷めてもおいしさはキープ。そのまま朝ごはんとして食べるのはもちろん、だしをかけてお茶漬け風にしてもGOOD。食べ盛りの子ども用のおやつや夜食として、冷凍庫に入れておくと子どもも喜びそうです。
「ほうれん草とベーコンのトマトクリームリゾット」

トマトクリームソースを雑穀米、ほうれん草、ベーコンと合わせてリゾットに。内容量190g、価格は390円。

編集部ジャッジ!
トマトの味が濃く、酸味は控えめ。五穀米入りで健康的なのも嬉しいところです。雑穀のぷちぷちとした食感もアクセントになっていて、食べ応えを感じました。しっかりとした味わいなので、ワインなどのお酒と合わせても良さそう。
「チキンとほうれん草のキッシュ」

鶏肉がたっぷり入った「チキンとほうれん草のキッシュ」は、いつでも焼き立て感が楽しめます。1個490円。

編集部ジャッジ!
電子レンジだけでも調理はできるものの、最後にトースターで焼き上げることでよりサクサク感が出て、焼き立ての幸せが味わえるのが良かったです。直径12cm程度の大きさのため、490円という価格を考えるとコスパが低いようにも思えます。しかし実際に食べてみると、驚くほど具だくさん。鶏肉もたっぷりなので、これ1つあれば2~3人で楽しめそうです。
「国産麦豚肉のワンタン」

「国産麦豚肉のワンタン」は食べたい分だけ茹でて楽しむことができる飲茶点心。内容量150g(25個入り)、価格は450円です。

編集部ジャッジ!
皮がぷるぷるもちもちしていて食感が最高。中のあんには豚挽き肉をベースに生姜をきかせていて、醤油などの調味料をつけずともおいしく食べられます。即席めんやスープの具材にすれば満足感も上がり、たんぱく質もとれるので一石二鳥。物足りないときの食事に足しやすく、使い勝手の良さが高評価でした。
「肉じゃが」

定番の和食メニューである「肉じゃが」も、煮込む手間なく湯せんで温めるだけで食べられます。内容量175g、価格390円。

編集部ジャッジ!
一口食べた瞬間、上品なだしの味がふわっと広がり、割烹の味! 薄味ですが、しっかりとしただしの風味が感じられ、物足りなさはありません。とても上品な肉じゃが、といった感想です。冷凍食品にもかかわらず、じゃがいもの食感が残っていてホクホクしていたのも高ポイント。日常的に食べるおかずにしては贅沢な価格と感じるものの、素材の味を楽しめ添加物も控えめとのことで、身体のことを気遣いたい人にはぴったり。
「みたらしだんご」

食べたい分だけ取り出して自然解凍して食べる和スイーツ。香料、合成着色料も不使用です。内容量12個入り、価格390円。

編集部ジャッジ!
生地はもちもち、中のたれは濃いめで甘さとしょっぱさのバランスが絶妙です。そのまま食べるのはもちろん、バニラアイスなどにトッピングしても楽しめそう。1個あたりのサイズが大きすぎず、少しだけ甘いものが食べたいときにもぴったり。休日のスイーツとしてストックしておきたい1品でした。
トクバイニュース編集部的イチオシ商品はコレ!
化学調味料無添加ということで少し味が薄いのかと思っていましたが、想像していたよりも味がしっかりしていて満足度も高かった無印良品の冷凍食品。編集部のイチオシは「サムゲタン(韓国風鶏のスープ煮込み)」と「肉じゃが 」。どちらも煮込み料理で時間がかかりますが、だしがしっかり素材に染みた味が手軽に楽しめるのがポイントです。また、味そのものもリピートしたいおいしさでした。
気になる商品は見つかりましたか。無印良品にはこの他にもいろいろな冷凍食品が揃っているので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。