starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「#毎日こそうじ」で年末年始の大掃除を回避! --マネしたい掃除術が満載



81385ba13a2f97fe

日々、様々な写真が投稿されているインスタグラム。その投稿の中で役立つ掃除術がたくさん発信されている「#毎日こそうじ同盟」という気になるハッシュタグを発見しました。今回は、ハッシュタグを作った_____mariagramさんから、作ったきっかけと掃除術を教えてもらいました。


「#毎日こそうじ同盟」とは?


すでに2000件以上の投稿がある「#毎日こそうじ同盟」。ハッシュタグを作った_____mariagramさんに聞くと、きっかけは昨年の大掃除だったといいます。「昨年、家を建てて新築の家に引っ越しをしました。その初めての年末、半年しか住んでいない家にも関わらず大掃除にかなり手こずってしまいました……。その時、自分にはまとめてする大掃除が向いていないことに気がつきました。そこで今年の目標は"大掃除から解放される家"と決めて、毎日の掃除に+αの掃除を毎日コツコツやっていこうと。これを続けることができたら、大掃除はしなくていいのではないかと考えたのです」。

自身のことを「ズボラ主婦」と話す_____mariagramさん。毎日のように掃除について投稿されている内容を見る限り、ズボラとは思えません。しかし、ズボラだからこそハッシュタグを作ってみようと思ったのだとか。「目標を立てたものの、1人で続けられる自信はありませんでした。そこでインスタグラムで"毎日の掃除に+αの掃除をする"と宣言して、簡単にはやめられない状況を作り自分を追い込むことに。そしてあわよくば同じ考えを持ってる人や、共感してくださる人も巻き込んで、みんなで"こそうじ"できないだろうかと考えました。1人で続けられないことでも、みんなでたのしくできたら続けられそうに思ったのです」。そんな期待も込めて「#毎日こそうじ同盟」と「#毎日こそうじ」ハッシュタグを作り、呼びかけたのが始まりだったのだとか。


「#毎日こそうじ同盟」から学ぶ掃除術


もともと掃除が大嫌いだったという_____mariagramさん。「今では掃除に関する資格も取り、知識が付いたことで掃除にかける時間がグッと減りました。そしてこんな私でも、掃除するクセが少しずつつき始めています。なので、ぜひたくさんの人にこのハッシュタグに参加してほしいです」。これからでも"毎日こそうじ"をスタートすれば、年末の大掃除がいらなくなるかもしれません。

今回は_____mariagramさんとともに、「#毎日こそうじ同盟」ハッシュタグに参加している、めじさん、あゆゆんさんにも掃除術を教えてもらいました。3人の日々の"こそうじ"を紹介します。


_____mariagramさんの掃除術


Dd4d1149280d5d25

まずは発起人である_____mariagramさんのある日のこそうじから掃除術を紹介します。100円ショップで販売されているデンタルフロスを使って、キッチンの水栓にたまった汚れ掃除をする方法。ワックス付きのものや、フッ素加工されていない普通タイプのデンタルフロスを使用するのがおすすめとのこと。 _____mariagramさんのこそうじをもっと知りたい人はこちらからご覧ください。


めじさんの掃除術


1f99e6af1aea9f94
画像提供: めじさん

続いて紹介するのは、こそうじ同盟に参加しているめじさんの掃除術です。めじさんが#毎日こそうじ同盟にジョインしたきっかけは、毎日掃除をやらなければいけない状況を作ろうと思ったこと。「写真で記録を残すことによって、いつやったのか見返せば分かり、掃除できている場所とできていない場所をより実感できるようになりました。投稿するからには正しい掃除法を紹介したいと思うようになり、調べてから投稿することも。自分も勉強になり、いいことだらけです」。

そんなめじさんが紹介していたのは、「巾木」と呼ばれる壁と床の境目につけられている木材にマスキングテープを貼ること。巾木は汚れがたまりやすい場所。汚れが積もると茶色く変色してしまう場合もあるのだとか。マスキングテープを貼っておくことで、巾木についているコーティングを守ることができるうえ、埃が取れやすくなります。これまでは、玄関の巾木のみにマスキングテープを貼っていましたが、トイレ、洗面所、脱衣場などの水回りにも貼ることにしたそうです。貼り替えは3〜4カ月に1度でOK。掃除を簡単にする掃除術。早速取り入れたいですね。めじさんの掃除術をもっと知りたい方はこちらからご覧ください。


あゆゆんさん


94b1a631f3f40e03
画像提供: あゆゆんさん

最後に紹介するのは、あゆゆんさん。#毎日こそうじの考え方に共感し、参加することにしたのだとか。「こそうじをして良かったことは、こまめに掃除することで汚れが頑固にならず、軽い汚れであれば時間をかけずに簡単に落とせることです。強力な洗剤を使わなくても良いので、掃除自体がシンプルになりました」。                                                              

あゆゆんさんが紹介していたのは、アルカリ電解水を使った掃除術。アルカリ電解水をペーパータオルに吹きかけ、床や洗面所の拭き掃除をする方法です。「アルカリ電解水自体に香りがないので、洗剤の嫌なにおいがありません。基本的には、ペーパータオルに吹きかけて拭いていますが、キッチンパネルなど、素材に染み込んだり変色の心配がない所にはそのままスプレーして拭くこともあります。最近人気のセスキ炭酸ソーダやクエン酸の場合、粉を水で溶かしてスプレーを作って……と手間がかかりますが、アルカリ電解水スプレーの場合、その手間がなく気軽に使うことができまよ」。2度拭きの必要が無い点も嬉しいポイント。ふと気が付いたときに汚れをサッと拭き取れるので、とても便利なのだとか。あゆゆんさんの掃除術をもっと知りたい方はこちらからご確認ください。


年末の大掃除をしなくてもいいようにとスタートされた#毎日こそうじ同盟。掃除のモチベーションアップのために参加してみてはいかがでしょうか。ハッシュタグを見るだけでも掃除の参考になりますよ。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.