starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

洗濯乾燥機の疑問--乾燥はヒーター式とヒートポンプ式、どちらがおトク?



383cdd04cee549dd

見た目の良さなどもあって洗濯乾燥機の中でも近年人気のドラム式。ドラム式は特に乾燥が得意な傾向があり、また、最近の洗濯乾燥機は乾燥機能が向上していることもあって、乾燥機能が付いた製品を選ぶ人が増えてきています。


※前回記事はこちら→「洗濯乾燥機の疑問--縦型とドラム式、メリット・デメリットは?

しかし、洗濯機の乾燥方式には大きく分けて2通りのタイプがあることをご存じでしょうか。そこで今回は、洗濯機選びの基本事項として、乾燥機能の2つの方式の違いとメリット・デメリットについて解説します。

「ヒーター式」と「ヒートポンプ式」

ヒーター式のメリット・デメリット


1e72be192739bd52

まずは「ヒーター式」と呼ばれる方式。洗濯機の乾燥機能としては初歩的な方式で、その名の通り、洗濯機に備えられたヒーターによって洗濯物を乾燥します。乾燥時に温められた洗濯物から発生する水蒸気を、"水"で冷やすことで最終的に水滴にして排水することから「水冷式」と呼ばれることもあります。ヒーターを使うため、消費電力が高く、乾燥時にも冷却用の水を必要とすることから、電気代や水道代のランニングコストが高いのがデメリット。また、乾燥温度が高いため、乾燥途中で扉を開けることができず、布を傷めやすくデリケートな衣類には向きません。

ヒートポンプ式のメリット・デメリット

そして、もう1つのタイプが「ヒートポンプ式」です。2005年にパナソニックが初めて採用したことで登場した新しいタイプの乾燥方式。洗濯機内にある"ヒートポンプ"と呼ばれる装置によって熱交換を行い、簡単に言うとエアコンの除湿運転に似たような原理で衣類を乾燥させる特徴があります。ヒーターも水も使用しないため、ヒーター式に比べてランニングコストが抑えられるのがメリット。乾燥温度も60度程度と低めのため、洗濯物も痛めにくい長所があります。

総じて、ヒーター式に比べると省エネ性能が高いのは、ヒートポンプ式ということになります。しかし、ランニングコストを抑えられる反面、本体価格はヒーター式よりも高めで、初期投資が必要ということになります。


7d9397c09f20e421
ヒーター式もヒートポンプ式も共にメリット・デメリットが

ヒーター式の中でも注目は……

しかし、例外となるのが「ヒートリサイクル」と呼ばれる日立独自の方式。ヒーター式の1つではあるものの、モーターから出る廃熱を乾燥に再利用する仕組みのため、ヒートポンプ式と同等の省エネ性能を実現しています。一方で、乾燥温度やカラッとした仕上がりに関しては、ヒーター式に近いという特徴があります。ただし、ヒートポンプ式と同様にランニングコストが控えめな反面、本体価格は高くなります。

前回記事で解説した通り、洗濯機の乾燥機能を重視するなら選びたいのは断然「ドラム式」です。さらにその中でも、購入時の価格がリーズナブルなのはヒーター式ですが、日々のランニングコストまでを考えた場合にはヒートポンプ式またはヒートリサイクル方式のほうがお得度や満足度は高いと言えます。購入時の予算はもちろん、重視する機能や目的、利用頻度とランニングコストの関係を考慮して、各家庭の事情に合わせて最適な一台を選んでください。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.