焼酎の割材として、古くから人気を誇る「ハイサワー」。定番のレモンの他、グレープフルーツ、うめ、青りんご、ライムなどのバリエーションがあり年々、新たなフレーバーが発売されています。
「割材」というお酒が入っていない製品が故、実は焼酎のものと割ったりなどその楽しみ方は無限大。今回はハイサワーの歴史や、味のバリエーション、そして以外な楽しみ方まで徹底解説。
これを読めば、きっとあなたも「ハイサワー」を飲みたくなるはずですよ!
そもそも「ハイサワー」っていったい何?歴史とその裏側を解説
日本最初のサワー!?歴史あるハイサワーはアメリカの〇〇文化から影響を受けた
「ハイサワー」は博水社という会社の割材商品。1928年に東京・品川区で「田中武雄商店」として開業。その後1930年に大崎に移転するとラムネ・みかんジュース・サイダーなどの製造を開始しました。
戦時中は、大崎陸軍部隊にて軍の命令によってh最急の米と砂糖で甘酒を供給するなどしていた歴史もあります。
その後、1975年に当時の二代目社長である田中専一氏がアメリカのロサンゼルスやサンフランシスコなど西海岸を旅行した際に現地の「カクテル文化」に感銘を受けたのがハイサワー開発のきっかけ。
映画の中で俳優がおしゃれに飲むマティーニのようなショートカクテルだけではなく、一般の人々がカジュアルにロングカクテルなどを作ったり、お酒とソフトドリンクを割って楽しんでいる姿に驚いたのだそう。
日本に帰国後、「日本なのだから焼酎で割って楽しめる和製カクテルを造りたい」という想いから割材製造に乗り出したといいます。
レモンサワー発祥の店からインスパイアされて誕生したハイサワーレモン
割材として最初に発売されたフレーバーは、今でも人気のあるレモン。この味を選んだのは、炭酸水を販売していた時に贔屓にしていたとある飲食店がきっかけ。
冬でも炭酸水がよく売れるそのお店では、焼酎+炭酸水+レモンを使った和製カクテルともいえる商品が大人気だったそう。実はこのお店こそが、レモンサワー発祥の店と言われている『もつ焼きばん』だったのです。この出来事がきっかけとなり「ハイサワー レモン」を製造。今日に至るまでのベストセラーの礎となる商品が完成したのでした。
ブランドイメージとなっている「美尻」はあの“有名番組”への感謝の表れ
ハイサワーといえば、毎年発表される「美尻カレンダー」が有名ですよね。この美尻モチーフは、ハイサワーが全国的に有名になるきっかけとなったテレビ番組『タモリ倶楽部』がきっかけ。
番組の冒頭で流れるオープニングシーンをオマージュした形で2010年から制作。今ではグラスも製造されるなど博水社、ハイサワーを語る上では欠かせない存在となっています。
年々増えていくフレーバー!豊富なラインナップも人気の秘訣!?
レモン味の製造を皮切りに、様々なフレーバーを発売している「ハイサワー」。定番5種の他に、新フレーバーも続々発売されるなど今では居酒屋にはなくてはならない存在となっています。
以下では、代表的なフレーバーと新フレーバーの味わいを紹介していきます。
定番5種類:レモン・青りんご・グレープフルーツ・うめ・ライム
定番5種と言われているのが、レモン・青りんご・グレープフルーツ・うめ・ライム。
割材と聞くと「甘い感じなのかな」「人工的な味わいなのでは」と考える人も多いようですが、ハイサワーはお酒好きにも好まれるさっぱりとしたドライな味わいが特徴的。これは「割材は主役ではない。お酒を引き立てるもの」という会社の信念からきている味わいなのだそう。
また、瓶に入ったカラフルな色合いも見ているだけで楽しくなってきますよね。次は何を飲もうかと悩んでしまうのも、ハイサワーを飲んでいるときの楽しみの1つといえそうですね!
個性的な味わい!パクチーレモン
近年、店舗限定で販売されているのが「パクチーレモン」。定番のレモンフレーバーにパクチーの香りをしっかりとつけた個性的な味わいが特徴的。
もちろんパクチーが苦手な人にとっては、飲むのが難しいフレーバーですがパクチー好きにとってみたら堪らない味わい!「パクチーレモンにハマったらこれだけしか飲めなくなる」という熱狂的なファンもいるのだとか!
また、肉料理との相性がいいことから、焼肉屋などでも導入しているところがあるそうですよ!まだまだ見る機会の少ないフレーバーですが、お店で発見したらぜひその味わいをチェックしてみてください!
女性人気抜群!スンチー杏仁レモン
また最近、女性に大人気というフレーバーが「スンチー杏仁レモン」。
杏仁豆腐のような甘い香りがありながらも、酸味の際立ったお酒好きでも納得の味わい。色味もピンクで美しいことから、カクテル感覚でオーダーする方が多いそうです。
まさに、ハイサワー製造の原点となった考え方「焼酎を使った和製カクテル」という言葉が似合う1本です。
これが一番美味しい!?ハイサワーの基本的な割り方
ハイサワーは、焼酎とハイサワーを1:3の割合で混ぜて飲むのが基本です。
濃いお酒を飲みたいときは1:1、アルコール少なめで飲みたいときは1:5くらいの比率で割ることで好みの味わいに近づきます。フレーバーによって、味の濃さの感じ方は変わってきますので、商品ごとに自身の“黄金比”を見つけてみるのもおもしろいかもしれませんね!
ハイサワーを使ったオススメ割り方7選!
焼酎と割るのが一般的なハイサワーですが、実はその他のお酒と割っても非常に美味しいんですよ!!以下では、焼酎以外で作るハイサワーの美味しい飲み方を7つご紹介します!
その1:ハイサワー×日本酒
日本酒を割るなら、和の味がするハイサワーうめが最も合うでしょう。他の素材と合わせるなら、ハイサワーレモンと日本酒を3:2で割り、すだちを加えると爽やかです。
その2:ハイサワー×梅酒
ハイサワーレモンと梅酒を7:3で割ると梅サワーができ、ハイサワー青リンゴと黒糖梅酒を7:3で割ると深い味わいになります。また、ホップ&レモンで割ると、苦さ控えめの甘いビールのようです。
その3:ハイサワー×ウイスキー/テキーラ
ハイサワーライムまたはハイサワーグレープフルーツと、ウイスキーを7:3で割ると、爽やかなハイボールになります。テキーラなら8:2ぐらいが良いでしょう。
その4:ハイサワー×ジン・ウォッカ
ハイサワーハイッピーレモンビア、トマトジュース、ウォッカを2:2:1で混ぜると、ブラッディーマリーの炭酸バージョンができ上がります。また、ジンとハイサワーレモンを合わせると、ジンフィズのようです。
その5:ハイサワー×果実酒
林檎酒をハイサワーグレープフルーツで割るとか、金柑酒をハイサワーレモンまたはライムで割るというように、甘い果実酒を柑橘系で割ると、ほどよい甘酸っぱさに仕上がります。
その6:ハイサワー×白ワイン
辛口ワインならハイサワーのうめや青りんごで割ると、フルーティーで甘いワインが好きな方にもおいしくなります。甘口ワインなら、ハイサワーのホップやビアに合います。
その7:ハイサワー×ビール
ハイサワーレモンの果汁には、シチリア島で収穫されたものの一番絞りが使われています。そのような香り高い果汁入りのハイサワーレモンとビールを半分ずつ混ぜると、炭酸はそのまま、苦味がマイルドになります。
居酒屋になくてはならない華形!ハイサワーでお酒をもっと楽しもう!
様々な楽しみ方ができる「ハイサワー」。焼酎で割るのはもちろん、白ワインやビールなどいろいろなお酒と割って楽しめる万能な「割材」だということをご紹介してきました!
居酒屋では瓶で販売していることが多いですが、家庭用ではペットボトルでの販売も行っているようなので、自宅でお酒を楽しむことが多い方はぜひ大容量サイズを購入して楽しんでみてはいかがでしょうか?
The post 【全種解説】割り材の定番「ハイサワー」のフレーバーと美味しい飲み方 first appeared on nomooo.