![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/fde093c187701fa99953cb6eda3509e3_lg.jpg)
今回ご紹介するのは、ズボラさんでも作りやすい超簡単生春巻き。
【おつまみレシピ】イチゴとカッテージチーズのバルサミコサラダ
カニカマは丸ごと一本使うので切る必要がないですし、レタスとミントは手でちぎるだけ、アボカドもスプーンですくってあとは巻くだけなので、料理をする元気がないときにもサッと作れておすすめです。
材料
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/43ef7a1fef54c66fe7c65f55d3ac941b_lg.jpg)
生春巻きの皮 | 2枚 |
アボカド | 半玉 |
レタス | 4枚 |
ミント | 2枝 |
カニカマ | 2本 |
★ねりごま | 小さじ1 |
★ポン酢 | 大さじ2 |
作り方
① 皮を戻す
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/5fe22ed53a289f7d32b5ae3e78f4252c_lg.jpg)
ライスペーパーがすっぽり入る大きさのフライパンにぬるま湯を入れ、ライスペーパー全体をサッとくぐらせる。
③ 巻く
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/4b3cc4e67e79e3b6769eb9008e692493_lg.jpg)
ライスペーパーがある程度柔らかくなったら、まな板など清潔で平らな場所に広げ、ライスペーパーの半分より手前にレタス2枚、スプーンですくったアボカド、カニカマ、枝から取ったミント1枝分を順にのせていく。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/1cd8db322bee2069e3efba3b2991f292_lg.jpg)
次に、具を押さえるようにしながら、ライスペーパーをぎゅっと手前から巻き込む。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/9ec337cc652c13deea96d85509371f7e_lg.jpg)
左右を内側に折りたたんだら、空気が入らないように注意しながら、最後までしっかり巻き込む。もう一本も同様に巻き上げる。
④ 切る
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/3b79234a795ad05299b8beb53a603c20_lg.jpg)
巻き終わったら全体が馴染むまで少し待って、斜めにカットする。
⑤ タレを作る
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/afd494890125838c853de40c58a32f28_lg.jpg)
★の調味用をダマがなくなるまで混ぜ合わせる。
完成
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nomooo/2024-07-31/df9c6b36291b345f47fe888546eff993_lg.jpg)
ミントの爽やかな風味と、クリーミーなタレの組み合わせて、モリモリ生野菜が食べれちゃいます。
暑さが続くこの季節は、ぜひ生春巻きでたっぷり野菜消費してください。