starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

なにこのピリ辛マヨ…なんにでも合いすぎ! カルディで見つけた『めんたいマヨネーズタイプ』がおいしい


01


輸入食品・食材やオリジナル商品を販売するカルディでは、調味料の類も多数取り扱っています。その中でも和洋中、朝昼晩いつでも使え、かなり便利なのが明太子の老舗“やまや”による『めんたいマヨネーズタイプ』。相性抜群の明太子とマヨネーズを組み合わせた調味料で、明太子にはもちろん“やまや”のものを使った本格派。明太子好きなら冷蔵庫に常備しておいて損ナシです!



やまや『めんたいマヨネーズタイプ』429円


おすすめ度 ★★★★☆


03


袋から取り出した『めんたいマヨネーズタイプ』は一般的なマヨネーズとそれほど変わりません。容器から透けて見える中身はうっすらオレンジ色がかり、明太子の粒も確認することができます。


04


容器から絞りだすとこんな感じ。容器の口が星型になっているのもチューブのマヨネーズでは定番ですね。卵の味わいと酸味の効いた味わいに加え、明太子の風味がしっかり強めなのが特徴で、明太子らしく辛さも強めです。


普段マヨネーズを使う場面で代わりに使うことで一味加えることができるのはもちろん、明太子の風味を活かしてさまざまな使い方ができるのは『めんたいマヨネーズタイプ』ならでは。ここから先では、使用例をいくつか紹介していきます。『めんたいマヨネーズタイプ』の万能さをご覧あれ!


05


まず最も手軽、かつ明太子とマヨネーズの風味を味わえるのがそのままつけるというシンプルな方法。写真のようなタコスチップなどのスナックやクラッカー、生野菜などなんでもOK。酒のつまみの干したイカなど、普段マヨネーズを使う場面で使ってもバッチリです。


12


鶏の唐揚げのような揚げ物とも相性抜群。コロッケなんかと組み合わせても良い具合です。


06


じゃがいもをゆでで『めんたいマヨネーズタイプ』を加えればお手軽タラモサラダに。そのまま食べても、パンにはさんでサンドイッチにしてもイケます。


07


茹でたパスタと絡めれば明太子パスタ風。冷やしたパスタと絡めてサラダ風にしても、温かい状態で食べても合います。お好みで海苔などをトッピングしたり、他の具材を加えればさらに充実。


09


パスタのほか、うどんと合わせれば明太子の風味の効いたピリ辛うどんの出来あがり。バターや玉子などを加えたり、醤油を足したりといった追加もハマります。


10


マヨネーズ代わりにパンに乗せて焼いても美味。チーズを一緒に乗せるのも手軽で効果大です。


11

正月シーズンには餅と組み合わせるのもオススメ。単調になってしまいがちな餅の食べ方に、手軽に変化を付けることができます。


これまで紹介してきただけでも『めんたいマヨネーズタイプ』の万能ともいえる使いみちの一部はお分かりいただけたかと思います。もちろんこれ以外にどんな使い方をしてもOK。割と何と組み合わせても大丈夫なので、冷蔵庫に常備しておけば役立つ場面の多々ある大推薦の調味料です。ただ、大さじ一杯(15グラム)で99kcalとハイカロリーなので使いすぎにはご注意を。


<参考リンク>

・カルディ|やまや めんたいマヨネーズタイプ


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.