starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ドヤァ! あの『パンダ杏仁豆腐』を3色アレンジしてみたら……想像以上に夏だったレシピ!


2016070130


先日ご紹介したカルディのパンダ杏仁豆腐、冷やしてそのまま食べるだけでなく、溶かしていろいろアレンジもできるみたいですね。じゃぁ、何かしようと、夏っぽい色にアレンジしてみることにしました。パステルカラー版パンダ杏仁豆腐……ドヤァ!!



カルディのパンダ杏仁豆腐を……どうにかしちゃいたい!


2016062079


このドヤ顔パンダ杏仁豆腐はそのまま食べてなんら不都合のないおいしさなんですが……、


2016070120


わざわざパッケージ裏には「加熱して溶かし、型に流し込むだけ」的なおすすめレシピが載っているわけです。


ということで今回はアレンジに挑戦。せっかくならトロピカルな夏バージョンがいいんでない? ということでこれを使ってみました。


パンダ杏仁豆腐と食用色素を用意


2016070119▲海藻、クチナシなど、天然素材を使った食用色素。粉末です


2016070121▲中身は小さな瓶と耳かきくらいのスプーン。山盛り一杯で約0.1gです


サマーパンダ杏仁豆腐のつくりかた


まずは鍋に杏仁豆腐1/3パックを取り出し、弱火にかけて溶かします。沸騰させないようご注意を。


2016070122▲溶けたら水を張ったボウルに漬けて人肌程度まで冷まします


2016070123▲色素は添付のスプーン1~2杯を器に入れ


2016070124▲ごく少量の水で溶いておきます。インクみたいです


2016070125▲これを杏仁豆腐液に加えていきます


数滴ずつ入れては混ぜ、適度な色合いを見極めましょう。入れすぎ注意! よく混ぜたら型に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。今回はダイソーで買った透明なプリンカップを使いました。




2016070133▲まずは青。そして冷蔵庫に入れ……


2016070126▲同じ手順で緑を流し込み、再度冷蔵庫へ。これを繰り返して……









できました!


2016070127


パステルカラーやで!


え、ちょっとヤバいですか? そんなことないですよ~(*^-^)


2016070129▲大丈夫、味は杏仁豆腐


さらにトロピカル感をアップしてみましょう。


2016070130


カットフルーツを添えてよりカラフルに!


今回使った「私の台所」製の食用色素は、天然色素を使っているため発色も柔らかめ。使う前はちょっとドキドキしましたが(特に青は)、思った以上に食べ物的な色味になりました。




私の台所 粉末食用色素 青 2g



私の台所 粉末食用色素 緑 2g



私の台所 粉末食用色素 黄 2g


白い杏仁豆腐に色づけしたのでパステルカラーでしたが、透明色のゼリーなどに使えばキラキラのクリスタルカラーになりますよ。こちらも涼しげでおすすめ!


2016070131


ちなみに、こちらはサイダーで作った三色ゼリー。発色の鮮やかさでは透明モノのほうがよさそうですね。


ただ色をつけるだけなんですけど、けっこう楽しいものです。夏のデザートに、カラフルスイーツ作りを楽んでみては。


「暗闇に光るかき氷」の作り方


ice08


 やばすぎる! 蛍光うどんを作ってしまった


2015082120


夏の色彩料理「ショッキングピンクカレー」はいかがっすかー?


2015082109


 


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.