![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/29cd4c1596134e64d73d7214ed266fc0_lg.jpg)
「PolkaFantasy(ポルカファンタジー)」とは?
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/aa90fc2d39b13a683a74af047e6c36e3_lg.jpg)
ベータ版2のプレイレポートや詳細は以下のコチラから!
ポルカファンタジーは、3vs3のカードバトルによって展開されるゲーム内容です。
「闘技場」でCPU・他プレイヤーとの対戦や、ポルカファンタジーの世界観を堪能できる「冒険」に加え、今回は
- ベータ版2では一部のバトルしか体験できなかった「冒険」に「イグニア:前篇」
- 「ガチャ」
- 上記の「闘技場」にフリーマッチ機能
- ゲーム内で条件を満たすと報酬が得られる「アチーブメント(他で言う実績やトロフィー)」
もちろんキャラクターや装備を育成できるといった様々な楽しみ方が用意されています。
そしてキャラクターには
「伊藤美来さん」「雨宮天さん」「梶裕貴さん」「堀川りょうさん」「銀河万丈さん」
など豪華声優陣を起用しております!
また、バトルも新たなシステムが加わり、より深みが増しています!
この深みを増したバトルと「イグニア:前篇」は次から説明していきます。
新システムにより深みを増したバトル!
3vs3のバトルはカードと、各カードに関連するマナをうまく活用する流れです。
これに加え「アクティブレベルボーナス」が追加されました。
アクティブレベルボーナスボーナス
「アクティブレベルボーナス」はカードを使用するとゲージが溜まり、ゲージが溜まるとレベルが上がります。
レベルが上がると、「ターン開始時にマナ回復量が増える」・「攻撃力やクリティカル率がアップする」といった恩恵が得られます。
ただし、敵も同様にアクティブレベルボーナスが機能するのでそちらにも注意が必要です。
以前は、あえてカードを使わずマナを溜めてより多くのカードや消費マナが多いカードを活用していくのも手ではありました。
“カードを使わないとゲージが溜まらない”というリスクが生まれるので、より戦術の幅が広がっていると感じます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/b08632dd2d1fb742fa2ba437ddb2bf45_lg.jpg)
キャラクター上部のゲージ(画像の赤枠部分)のうちHPが味方:青・敵:赤、アクティブレベルボーナスが下の黄色です。
カードを使ってゲージが溜まるとアクティブレベルボーナスのレベルが1つ上がります。
消費マナが多いカードほど溜まるゲージが多くなるので、マナとアクティブレベルボーナスの駆け引きが生まれるのが楽しみの一つです!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/759ae88e97a693f8017e0b397ae0844d_lg.jpg)
画像の赤枠部分がマナの数値の真下に縦のようなアイコンの中に数字のあるものが「アクティブレベルボーナス」です。
レベルに応じて様々な効果が得られますが、敵も同じく機能することにも注意が必要です。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/31a39373d4042649b41602b0a9a8390c_lg.jpg)
カードを選択すると、アクティブレベルボーナスのゲージが赤色になります。
これは選択したカードに対しゲージの溜まり具合を示し、消費マナが大きいほど溜まりやすくなります。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/d42c592c0fadb6bbe058af61c88e9e0e_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/a784c7c070702e01dcd2d656aa182978_lg.jpg)
ゲージが上限に達すると最初から蓄積し、余った分が蓄積されていきます。
可能な限りカードを使っていきましょう!
「ランド」と「女神」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/c6bcc78f567b0f959b386ce20e3b92dd_lg.jpg)
ランド
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/6fa499f8ac227af287d904c0d6660a67_lg.jpg)
女神
「女神」と「ランド」は所有していると編成画面から設定できるカードです。
設定すると、バトル開始時にパラメータの上昇や属性防御力アップ等といったバフが得られます。
獲得したら必ず設定しておきましょう!
カットイン攻撃
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/e9c407ebccaf08bd6c313d36262eedaf_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/2f5a5a81df0ef302542d956e41a0668e_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/f11ddc9d00a9508480b6683b31c51445_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/555bc4802b09ad37c6ecbfc11f1187f3_lg.jpg)
また、高レアリティのキャラで強力なカードを使う際、カットインが入り派手な演出が出ます!
強いだけでなく、使っていても楽しく感じるのは高レアリティの特権です!
「冒険」で「イグニア:前篇」が体験可能に!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/e702394a2fc1786c1b95507d6d801ab7_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/5a0987993789fbfae162587cfeb2e137_lg.jpg)
「冒険」はベータ版2の時点では一部のバトルだけでしたが、「イグニア:前篇」を体験できるようになりました!
「レガルディア」と呼ばれる世界で魔法の力「マナ」を巡る物語が、ZENTA(土橋善太)氏が手掛けた幻想的な音楽と共に展開されます。
主人公の「アゼラ」と「ティエラ」は、「宗教国家イグニア」の教皇「フルガリス3世」からの依頼をこなしていき、様々な体験をしていきます。
また、ストーリー内で分岐が発生し今後の展開に影響されていきますので、どのような内容・展開かは、実際に体験してみてください。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/GAMEMO/2023-06-01/e547ec38e83e05a9bb931b7c68360575_lg.jpg)
赤い背景がバトルです。何度でも挑戦可能なので、「闘技場」で詰まったら育成や立て直しのためにも行えます。
また、ひし形のアイコンはバトル内で指定された条件を満たすと報酬が得られますので、頑張って挑戦しましょう!
より魅力的になったポルカファンタジーに期待!
以上、ポルカファンタジーのより魅力的になったポイントでした!
特にバトル面でブラッシュアップされより戦略的になったのと、
追加されたストーリーでより世界観がわかるようになったのは個人的に高ポイントだと感じています。
是非ポルカファンタジーをやってみてくださいね‼
Play and Earn(遊んで稼ぐ)というプレイスタイルが可能となりますので、今後に期待です!
またポルカファンタジー公式SNSで随時最新情報を発表していますので、ぜひフォローしてみてください。
Twitter(日本語): https://twitter.com/PolkaFantasyJP
Discord :https://discord.gg/QK4XQWPQUq