埼玉県教育委員会は24日、日高市立高麗小学校に勤務する女性職員(41)を、懲戒免職にしたと発表。
また、不適切指導や暴言を繰り返した、県立大宮南高校の男性教諭(46)も懲戒処分となった。
車内から財布を盗む
県教委によると、女性職員は今年7月3日、日高市内の保育施設・駐車場に侵入。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/trendnewscaster/2024-10-24/2d5559af18b834ac22f14464aca40a4c_lg.jpg)
駐車してあった車内から、財布を盗んだ。
財布の中には、現金4万円、商品券4枚、被害者の運転免許証などが入っていた。
「よく覚えていない」
女性職員は、その後逮捕、起訴。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/trendnewscaster/2024-10-24/209eeb3ba62a145a7777f2a0f64860e9_lg.jpg)
県教委の聞き取りに「盗んだことは間違いないが、よく覚えていない」などと話した。
『暴言連発教諭』は減給
県立大宮南高校の男性教諭は、昨年11月6日、校内でパイプ椅子を左手で払い、2名の生徒に接触させる不適切指導を行った。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/trendnewscaster/2024-10-24/8e09770331d6fb26b0e5bea686fc057d_lg.jpg)
また、今年4月1日には、同僚教諭に対して、机を叩きながら大声で不適切発言を連発。
さらに、4月10日にも、今度は複数の生徒に対して、暴言を繰り返した。
この教諭は、減給3か月の懲戒処分。