starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

赤ワインに含まれる「ポリフェノール効果」とは? 『効果的なとり方』を現役医師が解説!


赤ワインには、多くのポリフェノールが含まれる。

具体的にどのような効果があるのかや、おすすめのとり方について紹介する。

ポリフェノールとは…

ポリフェノールは、皮や果肉、葉に含まれる色素だ。

植物が紫外線によって、酸化しないようにコントロールしている。

ポリフェノールの種類は、5000種類以上もある。

赤ワインに含まれるのは、アントシアニンというポリフェノールの一種だ。

黒いブドウに多い

黒ブドウでは、皮にタンニンなどの色素成分が多く、醸造される過程でポリフェノールが大量に作られる。

ビールやウイスキー、日本酒、焼酎などには、ほとんどポリフェノールは含まれていない。

動脈硬化の進行を抑制

ポリフェノールの一つの成分に、プロシアニジンがある。

ハーバード大学での研究では、プロシアニジンによって、コレステロールが血管の壁にくっついて血管が狭くなるのを抑えてくれるのだ。

つまり、動脈硬化の進行を抑制する効果がある。

病気になりにくくなる

ポリフェノールには、ビタミンCやビタミンEと同じように、抗酸化作用がある。

酸化することで、細胞などはストレスを受けて衰えてしまう。

これを抑えるのが「抗酸化作用」だ。

抗酸化作用によって、細胞がダメージを受けにくくなり、さまざまな病気になりにくくなるといわれている。

効果は数時間程度

ポリフェノールの作用があるのは、摂取してから2〜3時間程度と考えられている。

ポリフェノールの効果を高めるには、1日の中で定期的にとるのが大切だ。

しかし、赤ワインばかりを飲んでいると、肝臓に負担がかかりすぎるのでおすすめできない。

ポリフェノールを多く含む飲み物

同じ量で考えた場合、一番多くポリフェノールを含むのは赤ワインだ。

次に、抹茶、コーヒー、緑茶、紅茶、ココア、ウーロン茶などがある。

ポリフェノールをとりすぎると…

ポリフェノールそのものをとりすぎても、多くは問題にはならない。

しかし、ポリフェノール以外の成分もとりすぎてしまうので注意が必要だ。

また、妊娠中の方は、子どもの心臓に悪影響を及ぼすので、控えめにしておく方が良いだろう。

サプリメントではなく、食事からのみポリフェノールをとるようにして欲しい。

定期的に飲んでみよう

ポリフェノールには、コレステロールを沈着抑制するとともに抗酸化作用などもあり、生活習慣病を予防するのに効果がある。

赤ワインだけでなく、緑茶やコーヒー、紅茶などを定期的に飲むのがおすすめだ。

執筆者:あやたい

医療制度や医療職・医療現場が抱えるさまざまな問題について考える医師。

日々変わっていく医療現場から生の声や、日常に役立つ医療知識を発信したいという思いで執筆。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.