starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

任務もしっかりあるペット!? 長旅となる船内を守る「船乗り猫」


ペットとして愛される猫。かつては愛玩として飼われるだけではなく、穀物を荒らすネズミ駆除の用途で人間とともに生活していました。その猫は、上記の理由などで乗船することもあり、船員から「船乗り猫」として愛されました。今回はそんな伝説に残る「船乗り猫」を紹介します。

船に猫を乗せる理由とは?

古来より貿易船や探検船、軍船などに当たり前のように猫は飼われていました。彼らの役割は、船に潜むネズミを捕えること。ネズミは船のロープや木製品などの船具をかじる厄介者で、船自体を損傷させることもありますし、船員の食料や商品となる穀物などを食べてしまい、病気を発生させることもありました。これを防ぐため猫が飼われていたそうです。また、長い船旅、乗組員たちのストレスを和らげるペットとしての役割も担っていたといいます。

さらに迷信の一種ですが毛並みに逆らい毛づくろいしていれば嵐、くしゃみをしたら雨など天気を予測するのにも役立ち、船の守り神のような存在でもあったそうです。

イギリス首相のチャーチルとの写真が有名になる「ブラッキー」

第二次世界大戦中、チャーチル首相は米のルーズベルト大統領と密会するため戦艦プリンス・オブ・ウェールズに乗艦。このときの船乗り猫が「ブラッキー」。チャーチルが下船する際、ブラッキーが近づくと、チャーチルに撫でられている写真が存在し有名に。この出来事から敬意を込めブラッキーは「チャーチル」に改名。後に戦艦は沈められるも猫のチャーチルは生き延びましたた。

第二次世界大戦中、3度の沈没を経験するも生き残った猫「浮沈のサム」

後に「サム」と呼ばれる白黒の猫は、まずドイツ海軍の戦艦ビスマルクに乗艦していました。その後、連合軍との戦いでビスマルクは沈没。乗員2200人のなか、生き残ったのは100人程度。そのなかにサムもおり、残骸にしがみつき漂流しているところをイギリス海軍の駆逐艦コサックに救助されました。ここで「オスカー」という名前をもらいますが、コサックが今度はドイツの潜水艦に沈められると、イギリスの駆逐艦リージョンに退避。空母アークロイヤルに引き渡されました。上記のエピソードから「浮沈のサム」と艦長が命名しますが、今度はアークロイヤルも攻撃を受け沈没。またまた木片にしがみついているところを、駆逐艦ライトニングとリージョンに助けられました。後にライトニングとリージョンも沈み、乗艦した3つ、かかわった2つの艦艇全てが沈んでも生き残った幸運な猫「サム」は、伝説として今でも語り継がれています。

映画「南極物語」で有名なタロジロとともに南極へ渡った「たけし」

1956年に第一次南極観測隊として出発した観測船「宗谷」。この船に乗った樺太犬のタロとジロのストーリーは映画「南極物語」としても描かれ有名です。

実はこの宗谷には、船乗り猫も乗っており、船や昭和基地で生活していました。その猫は「たけし」。滅多に生まれないオスの三毛猫だったため、船の守り神として同行しました。たけしの主な任務は隊員たちの「癒し」。

昭和基地ではペットして愛され、現地で生まれた子犬たちとも仲良く生活していたそうです。後に日本に帰ってこれたたけしは、隊員に引き取られます。しかし脱走し行方不明になってしまったそうです。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.