starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

賛否二分 参政党代表「高齢女性は産めない」発言に「怒り」「何様」「どこが差別?」「現実」


参議院選挙7月20日投開票

参政党の神谷宗幣代表(47)が参院選(20日)公示の3日の街頭演説で「高齢の女性は子どもが産めない」などと発言したことに、SNS上では多くの賛否が集まった。女性芸能人や著名人も多く意見をあげたが、怒りをあらわにする投稿がみられる一方で、発言の真意をくみ取って理解を示す反応もあり、意見は真っ二つに分かれている。

神谷代表は街頭演説で、少子化対策に言及した際に「子どもを産めるのも若い女性しかいないわけですよ。これ言うと差別だという人がいますけど違います、現実です。いいですか、男性や、申し訳ないけど高齢の女性は子どもが産めない。だから日本の人口を維持していこうと思ったら、若い女性に子どもを産みたいなとか、子どもを産んだ方が安心して暮らせるな、という社会状況を作らないといけないのに、働け働け、とやりすぎた」と語っていた。

元宝塚歌劇団の女優毬谷友子(65)はXで「『申し訳ないけど』って何?この人物は、国会議員にふさわしくない。選挙以前の問題だ。怒りで震えているんですけど」と感情あらわにつづり、「女性の価値というのは、子供を産む事だけなのでしょうか?」と疑問を投げかけた。その後の投稿でも「差別です。絶対に看過出来ない」「この発言そのものが差別であり排外主義であるという事が理解出来ない社会であるとしたら、かなり危険だと思います」と問題視した。

シンガー・ソングライター柴田淳(48)も「そもそもさ、女は国の為に子ども産んでんじゃないんだわ。それを忘れないでいただきたいです」と苦言を呈すと「産む機械だと思ってるから 産まなかった女性 産めなかった女性 産めなくなった女性 を下に見るんでしょ」と指摘すると「頭悪すぎなんだよ 男は何様なんだよ」と断じ、「みんな女から産まれてきてんだよ もう少しリスペクト持てよ」と私見をつづった。さらに別の投稿で「まさか、少子高齢化を女のせいになんてしないでね。女が子供を産まないから少子高齢化になった。女が悪い!ってなりそうで怖い。こういうの支持してる人って」と記した。

一方、エジプト出身のタレント、フィフィ(49)は柴田の発言に反応する形で異論を提示。「『みんな女から産まれてきたんだから、女をリスペクトしろ』って考えこそが、産む女性を特別視し過ぎていると思うんだが…」と指摘した。また別のポストでは「”高齢の女性は子供を産めない”という発言のどこが差別なのか?高齢の定義にもよるけど、高齢でも産めると下手に安心させる方がヤバいぞ。子育ても含め、適齢期を意識する事が重要だと周知させる必要はあると思う。これは、いち女性からの提言です」と意見を述べた。

コラムニストで脚本家の妹尾ユウカ氏(27)は「このオジが言いたいことって」と前置きした上で、神谷代表の演説の真意を推察し、イマドキの女性言葉で要約。「女の子がバリバリ働くの、マジで全然アリなんだけどさ、絶滅危惧種のニホンアカチャンを産めんのも若い女子だけなワケよ これ差別とかじゃなくて、現実ね でもさー、『働け!働け!』って圧強めすぎたし、今の社会ってぶっちゃけ産みにくすぎだよね だからさ、仕事してもいいし、家庭入ってもいいし、どっちも自由に選べる社会にしたくね?って思ったんよねー でもさ、子育てだけだとほん マネーがキツいから、ウチらは子ども1人に月10万、支給しちゃおって思ってんの」とつづった。さらに「高齢の女性は子ども産めない」との発言が見出しに入ったついたネット記事を引用した上で「まるで"差別的な発言"みたいに見えるし、実際、そこだけ見て怒ってる人がいるしよくないな」と指摘した。

漫画家倉田真由美氏(53)は賛否それぞれの言い分に理解を示す形で「『申し訳ないが高齢女性は子供は産めない』内容は正しいけど言い方一つでニュアンス変わるのになあ、と思う」との意見を示すと「高齢女性のことなど言わず、真っ直ぐ『出産可能年齢の女性にしか子供は産めない』でよかった。『申し訳ないが』という言葉も余計。ただの事実なのだから」と記述。別の投稿で「『若者にはこの先長い人生と未来がある』と『老人にはこの先短い人生と未来しかない』は同じことだが、後者は敢えて言葉にすると反発を買う」と補足した。

れいわ新選組の八幡愛衆院議員(37)は「“高齢者は子どもを産めないという当たり前のことを言って何が悪い”と言われる方へ」と切り出し、「出産において高齢は35歳から。若くても様々な理由で授かれない人もいるし、適齢期に焦ったり、諦めたり、辛い思いをしている人がたくさんいる事を知ってください。政治家の言葉1つで絶望も希望も生まれるのだから」と呼びかけた。

神谷氏は発言翌日の4日、Xに「では毎日訴えるようにします。女性には出産適齢期というものがあることを全ての国民に周知しましょう」と投稿し、発言の正統性をあらためて主張。 一方、党の公式YouTubeで配信した演説の動画では、該当発言部分で、炎天下による機材トラブルのため、映像の乱れがあったとしている。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.