starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

民放連新会長の早河洋氏、フジ社員にエール「あえて申し上げるなら、頑張れと」


日本民間放送連盟の新会長に就任した早河洋氏は、東京都内で会見を開き、フジテレビにエールを送った。彼は1980年代から1990年代初頭にかけてのフジテレビの黄金時代に触れ、当時の社員の貢献を評価した上で、現代の社員にも再生に向けたモチベーションを高めることを求めた。フジテレビは「楽しくなければテレビじゃない」というスローガンから脱却し、経営改革を進めている。これに対して早河氏は経営陣の強い覚悟を評価し、頑張れと激励の言葉を送った。早河氏の就任は、フジテレビ問題を受けて辞任した前会長・遠藤龍之介氏の後任としてのものである。

日本民間放送連盟の新会長に就任し、会見する早河洋テレビ朝日会長

日本民間放送連盟(民放連)の新会長に就任した早河洋氏(81=テレビ朝日会長)が22日、都内で会見し、フジテレビの社員に「頑張れ」とエールを送った。

会見の冒頭、中居正広氏と女性アナウンサーをめぐる問題を発端に経営改革を進めているフジテレビに触れた。

1982年から12年間にわたり視聴率3冠を独走したフジテレビの黄金時代を振り返り、「テレビ文化の一時代を築いた。その主役はなんといっても現業の社員」と評価。「これからのフジテレビの再生のために、1人1人がモチベーションを高めて仕事をし、改革再生の力になっていただきたい。その意味で、あえて申し上げるなら、フジの社員の皆さん、頑張れと申し上げたい」と語った。

フジテレビは、長年にわたりスローガンとしてきた「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を明言している。早河氏は「経営陣も相当な覚悟であると受け止めている」とした。

早河氏は、フジテレビ問題を受けて辞任した遠藤龍之介前会長の後任。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.