starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

謹慎、刑務所…「『一回休み』やってる人の方が中長期で見ると活躍してる」有名編集者私見に反響


幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏がX(旧ツイッター)で人生における「一回休み」の重要性を語る。彼は、休養が人の成長を促すとし、OSのアップデートに例えて説明、多くの共感を得ています。

箕輪厚介氏(2019年9月撮影)

幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏が20日までにX(旧ツイッター)を更新。「中長期で見ると活躍している人」などについて、私見を述べた。

箕輪氏は「色んな人見てるけど、人生の中で休養とか留学とか謹慎とか刑務所とか数年単位で『一回休み』をやってる人の方が中長期で見ると活躍してる」と書き出した。

そして「ずっと忙しいと古いOSのまま新しいアプリだけ入れ続ける感じになっちゃうけど、一回休んでOS自体をアップデートすると人生のスケールや生き方が変わっていく」とつづった。

この投稿に対し「深い洞察ですね」「同意です」「大変共感いたします!

自分も一旦休養とり、古いOS捨て、アップデートしたら生き方が変わりました!」「興味深いです!」「確かにそうですね」「急がば回れは案外当たってます」「俺も一回休もうかなぁ~真面目に生きすぎてる」などとさまざまな反響の声が寄せられている。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.