starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

沙倉ゆうの「オファー来てないです」社会現象的ブーム「侍タイムスリッパー」ヒットも意外な現状


昨年の映画『侍タイムスリッパー』で助監督を務めた沙倉ゆうのが、配信が始まった主演作と共に近況を語った。大ヒットを記録し映画賞を総なめにしたにもかかわらず、新たなオファーがないことを明かし、「実年齢に合った役をやりたい」との希望を述べた。また、152センチの小柄な体型から来る役の制約に悩んでいる様子も。「藤沢周平の時代劇に挑戦したい」とする一方、「仕出し」も辞さない姿勢を見せた。前向きな姿勢の背景には、故福本清三さんの影響があると述べ、彼のような生き方に憧れる気持ちがあると話している。

本紙インタビューで思いを語った沙倉ゆうの(撮影・たえ見朱実)

昨年の日本映画界を席巻した「侍タイムスリッパー」で助監督を演じ、実際に助監督も務めた沙倉ゆうの(45)が、安田淳一監督(58)と作り上げた14年「拳銃と目玉焼」、17年の主演作「ごはん」の配信がこのほどスタートした。沙倉が日刊スポーツの取材に応じ、社会現象的なムーブメントの余韻も覚めない中、「オファーは来ていないです」と意外な現状を吐露した。

「侍-」は、昨年8月17日に東京・池袋シネマ・ロサ1館で公開し1カ月後に全国100館に拡大。同年末の日刊スポーツ映画大賞の3冠獲得を皮切りに国内の各映画賞を制し、3月の日本アカデミー賞で作品賞と編集賞で最優秀賞を獲得。興収10億円を突破した。

その中、45歳には見えないキュートで若々しい沙倉も話題となった。より俳優業に注力したいと熱望も、日本アカデミー賞授賞式から2カ月がたった今も具体的な話はない。「実年齢の役ができたらいいんですが…なかなかないんですよ」と漏らす。身長152センチで、声もかわいらしく「小さい子のお母さん役はさせてもらうんですけど、少し大きくなると子役に背を抜かれる」といい「私、使うの難しくないですか? 悩みです」と率直に語った。

それでも前を向くのは「ごはん」共演時から気にかけてもらい、殺陣の指導も受け、その縁から同じ東映京都撮影所に所属した“5万回斬られた男”福本清三さん(21年に死去)が胸の奥にいるからだ。福本さんは03年の米映画「ラストサムライ」に出演後も、“仕出し”と呼ばれるエキストラの仕事をいとわなかった。沙倉も「侍-」大ヒット中の昨秋に“仕出し”の話を受け、先輩から「やるの?」と驚かれつつ、「福本さんと一緒やな」と言われたという。「どう頑張っても(その役に)見えない役を無理してやりたいと思わない。日常を丁寧に描く藤沢周平の時代劇をやりたい」。ぶれずに巡り合いを待つ。【村上幸将】

◆沙倉(さくら)ゆうの 1979年(昭54)10月10日、兵庫県西宮市生まれ。小学5年で俳優を志す。京都の浴衣コンテストに応募し、主催の事務所に所属。05年にイベント用オープニングムービー撮影で安田監督と出会い、同作を短編にした07年の同監督の初監督作「シークレットプラン」に主演。14年に同監督が設立した「未来映画社」立ち上げに関わり、長編初監督作「拳銃と目玉焼」に出演。「ごはん」公開時は配給も手がけ、「侍-」では助監督として刀、小道具を管理し、製作中に240万円を立て替えた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.