starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GACKT、トランプ大統領の姿勢に「一貫性があって気持ちが良い」


ミュージシャンのGACKTが、映画「BLUE FIGHT」完成披露舞台あいさつでのトランプ前米大統領の意見に対する賛同を示しました。トランプ氏は、自身のXでロシア対ウクライナ戦争におけるゼレンスキー大統領を批判し、バイデン政権やヨーロッパの平和交渉の失敗を指摘しました。これに対し、GACKTはトランプの姿勢を一貫したものとして評価。戦争の不要性を認め、トランプ氏の断定的なアプローチを支持しました。また、日本にも同様のリーダーシップが求められるとの意見を表明しました。

映画「BLUE FIGHT~蒼き若者たちのブレイキングダウン」完成披露舞台あいさつに出席したGACKT

ミュージシャンGACKTが25日までにX(旧ツイッター)を更新。トランプ米大統領の姿勢について私見を述べた。

トランプ氏は20日、自身のXで、ロシアからの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領について「ゼレンスキーがアメリカ合衆国を説得し、3500億ドルを費やして、勝てない戦争、始める必要のなかった戦争に突入させたのだ」と主張した上で、「我々はロシアとの戦争を終わらせるための交渉に成功している。バイデンはやろうとしなかったし、ヨーロッパは平和をもたらすことに失敗した。私はウクライナを愛しているが、ゼレンスキーはひどい仕事をし、彼の国は粉々になり、何百万人もの人々が不必要に死んだ」などと前大統領らと並べて批判した。

GACKTはこの投稿を引用し、「トランプ大統領の姿勢は白黒はっきりしてきて、一貫性があって気持ちが良い。そして軍のトップ解任も含めて非常に動きが早い。彼の発言は極端に聞こえることが多いが、何が良くて何が悪く、誰を守りたくて、どこに向かっているのかが明確だ」と言及。「戦争は必要ない。ボクも心から同感だ」と停戦を目指すトランプ政権の姿勢に賛同した。

続けて「善悪を曖昧にすることは、短期的にはバランスを取っているような見えるかもしれないが、利己的な人間に付け入る隙を与え、結果的にリスクが大きくなる。そして問題の解決は先延ばしされる。トランプのような白黒つけるスタイルは、対立を生みやすいというデメリットもある。が、常に主張が明確で信頼ができる」と持論を展開。「このくらいのスピード感と揺るがない覚悟とパワーを持ったリーダーが日本に現れることはないのか?そんなリーダーでない限り国を大きく変えることなど到底無理だろう」とつづった。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.