starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【2025年最新版】『おそ松さん』キャラクター一覧!アニメ声優・あらすじ・キャラの性格などを紹介


『おそ松さん』は、松野家のニートの6つ子であるおそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松の日常を描くギャグアニメ。主要キャラクターはそれぞれ異なる個性を持ち、彼らの日常には奇想天外な出来事が盛り込まれています。 アニメシリーズは2015年から続いており、2025年の第4期放送が予定されています。舞台版や実写映画も展開されており、多様なエンタメ形態でファンを魅了しています。特に舞台『おそ松さん』や実写版では、新キャラクターや異なる物語が広がります。 シリーズでは、イヤミやチビ太など、個性豊かなサブキャラクターも多数登場し、コメディタッチのストーリーを展開しています。人気の理由は、様々な作品のパロディやユーモアのセンス、キャラクター間の独特なやりとりにあります。

 

 

『おそ松さん』登場キャラクター一覧

主要キャラクター

松野おそ松(まつのおそまつ)

『おそ松さん』松野おそ松

引用:『おそ松さん』公式サイト

 

声優:櫻井孝宏さん

イメージカラー:赤

おそ松は長男で、6つ子の基本形とも言える見た目。無邪気で計画性がなく、弟たちにちょっかいを出すいたずら好き。ただし、困った時には長男らしいリーダーシップを発揮することもあります。

 

 

松野カラ松(まつのからまつ)

『おそ松さん』松野カラ松

引用:『おそ松さん』公式サイト

 

声優:中村悠一さん

イメージカラー:青

カラ松はナルシストでクールを気取る次男。革ジャンやサングラスがトレードマークですが、兄弟からは痛々しい言動でイジられることが多い。一方で純粋な優しさも持ち合わせています。

 

 

松野チョロ松(まつのちょろまつ)

『おそ松さん』松野チョロ松

引用:『おそ松さん』公式サイト

 

声優:神谷浩史さん

イメージカラー:緑

チョロ松は三男で、6つ子の中で最も常識的で真面目。アイドルオタクでツッコミ役ですが、理想が空回りしてしまうこともしばしば。他の兄弟からは「シコ松」と呼ばれイジられることもあります。

 

 

松野一松(まつのいちまつ)

『おそ松さん』松野一松

引用:『おそ松さん』公式サイト

 

声優:福山潤さん

イメージカラー:紫

一松は四男で、根暗で皮肉屋な性格。猫が大好きで、たまに自身も猫化することがあります。一見クールですが兄弟への愛情は深く、行動には独特の優しさが垣間見えることも。

 

 

松野十四松(まつのじゅうしまつ)

『おそ松さん』松野十四松

引用:『おそ松さん』公式サイト

 

声優:小野大輔さん

イメージカラー:黄色

十四松は五男で、常にハイテンションな天然キャラ。奇想天外な行動が多く、周囲を巻き込むトラブルメーカーですが、礼儀正しく純粋な一面もあります。野球が大好き。

 

 

松野トド松(まつのとどまつ)

『おそ松さん』松野トド松

引用:『おそ松さん』公式サイト

 

声優:入野自由さん

イメージカラー:ピンク

トド松は末っ子で、あざとさが際立つ甘え上手。コミュニケーション能力が高く、リア充を目指しますが兄たちの妨害に遭うこともしばしば。腹黒い一面もあり「ドライモンスター」と呼ばれています。

 

 

松野家

松野松造(まつのまつぞう)

声優:井上和彦さん

松造は6つ子の父親。マイペースだが家族思いの一面を持っています。

 

 

松野松代(まつのまつよ)

声優:くじらさん

松代は6つ子の母親。しっかり者で家族を支える存在です。

 

 

サブキャラクター

イヤミ

声優:鈴村健一さん

イヤミは「おフランス帰り」と自称する嫌味な性格。現在ではツッコミ役に回ることも多いですが、手段を選ばない狡猾な一面は健在。「シェー」のポーズがトレードマークです。

 

 

チビ太

声優:國立幸さん

チビ太は「てやんでぇ、バーロー」が口癖。おでん屋台を営む小柄なキャラクターで、6つ子とは腐れ縁。職人気質でおでん作りに強いこだわりを持っています。

 

 

トト子(トトこ)

声優:遠藤綾さん

トト子は6つ子が憧れるヒロイン。勝気でナルシストな性格ですが、家業の魚屋を切り盛りするしっかり者。ストレスが溜まると冷凍マグロをサンドバッグにして解消しています。

 

 

デカパン

声優:上田燿司さん

デカパンはパンツ一丁がトレードマークの科学者。奇想天外な発明で騒動を巻き起こすこともあります。

 

 

ダヨーン

声優:飛田展男さん

ダヨーンは独特な語尾「だよ〜ん」で話す、のんびりとした性格のキャラクター。大きな口を活かした特技を持っています。

 

 

ハタ坊

声優:斎藤桃子さん

ハタ坊は「ダジョー」が口癖の大富豪。のんびりした性格ですが、時に大胆な行動を取ります。

 

 

橋本にゃー(はしもとにゃー)

声優:山下七海さん

橋本にゃーは地下アイドルで、チョロ松のお気に入り。猫モチーフの衣装が特徴です。

 

 

聖澤庄之助(ひじりさわしょうのすけ)

声優:上田燿司さん
聖澤庄之助は1期2話で登場した謎の男で、17つ子の長男。モブキャラクターとしても頻繁に登場しますが、1期19話では主役として目立つ場面も。

 

 

その他キャラクター

栄太郎(えいたろう)

声優:小林由美子さん

栄太郎は十四松の弟子を自称する小学生。十四松に影響され独特のギャグセンスを身につける。

 

 

十四松の彼女

声優:桑島法子さん

十四松の純粋な恋愛相手として登場。心優しい女性です。

 

 

オムスビ(シャケ/ウメ)

声優:山本和臣さん

オムスビは6つ子をサポートするAIロボット。独自の漫才スタイルを持っています。

 

 

新6つ子

声優:花江夏樹さん(新おそ松)、石川界人さん(新カラ松)、島﨑信長さん(新チョロ松)、松岡禎丞さん(新一松)、内田雄馬さん(新十四松)、村瀬歩さん(新トド松)

新6つ子は現代版にリメイクされた清廉潔白な6つ子。旧6つ子と対決することも。

 

 

神松(かみまつ)

声優:野島健児さん
神松は6つ子の「良い心」が結晶化して誕生した存在。端整な顔立ちと福耳が特徴で、普段は松パーカーを着用しています。イメージカラーは白。

 

 

悪松(あくまつ)

声優:杉田智和さん
悪松は6つ子の「負の感情」が集まり具現化した存在。黒いオーラをまとい、6つ子たちの暗い面を象徴するキャラクターです。

 

 

あつし

声優:利根健太朗さん(1期)→上田燿司さん(劇場版・3期)
あつしはトド松の友人で、「一軍の男」として高いステータスを誇るキャラクター。劇場版では高校時代の地味な姿と現在のギャップが描かれています。

 

 

エスパーニャンコ

声優:大川透さん
エスパーニャンコは一松の親友である野良猫。デカパンの「気持ち薬」により、人間の本音を読み取る力を持ちますが、薬の効果は1期序盤で切れてしまいます。

 

 

6つ子の派生キャラクター

F6(エフシックス)

F6は乙女ゲーム風のイケメンに変身した6つ子。名前や基本設定は変わりませんが、それぞれが洗練された姿になり女性ファンを魅了しています。

 

 

じょし松さん

じょし松さんは6つ子の女性版キャラクター。OL風の「おそ子」や腐女子の「チョロ子」など、それぞれ異なる個性で登場します。

 

 

実松さん(さねまつさん)

実松さんはうだつの上がらないサラリーマン姿の6つ子。現実的でシリアスな描写が特徴です。

 

 

げんし松さん

げんし松さんは原始人の姿になった6つ子。「ウホ」という言葉しか話しません。

 

 

『おそ松さん』あらすじ

引用:Amazon

 

『おそ松さん』は、ニートの6つ子・おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松の日常を描くギャグアニメ。

 

20歳を過ぎても定職に就かず、親の脛をかじる生活を送る6人の兄弟(童貞)が、個性的な仲間たちと騒動を巻き起こします。

 

うさんくさいイヤミ、おでん屋のチビ太、アイドルのトト子、パンツ一丁のデカパンなど、個性豊かなキャラクターたちが織りなすドタバタコメディ。

 

2〜7本立ての1話完結形式で、時にはショートアニメや有名作のパロディを織り交ぜながら、6つ子たちのダメダメだけど愉快な日常が展開されます。

 

 

『おそ松さん』に登場するパロディ作品はこちら▼

『おそ松さん』はパロディが盛り沢山!鬼滅・コナンなど有名作品からマニアックなものまで

 

 

アニメ放送時期

TVアニメ『おそ松さん』は2015年10月〜2016年3月にかけて第1期が放送されて以降、第2期が2017年10月〜2018年3月まで放送され、その後2019年3月15日には完全新作となる劇場版アニメが公開されました。

 

さらに2020年10月〜2021年3月まで第3期が放送され、そして新作劇場版は、2022年7月8日に前編、2023年に後編が公開。

 

そして待望の第4期が、2025年7月より放送予定です。

 

 

アニメ4期についてはこちら

アニメ『おそ松さん』第4期は2025年7月!初の夏放送に6つ子が半袖で土手に集結&小高義規がTVシリーズ初監督

 

 

舞台『おそ松さん』

2016年から上演がスタートした舞台『おそ松さん』シリーズは、TVアニメ『おそ松さん』を原作とし、個性的な6つ子やサブキャラクターたちが繰り広げるストーリーを舞台ならではの演出で楽しめる作品。公演形態は大きく3種類あり、それぞれ異なる魅力があります。

 

 

『おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME〜』(通称:松ステ)シリーズ

『松ステ』は演劇パートとライブパートで構成され、コミカルなストーリーと楽しい音楽を楽しめる構成。
キャラクターたちが歌やダンスで魅せるライブパートは、観客を巻き込んだエンターテイメント性が高く人気を博しています。初演以降、何度も続編が制作されていますよ。

 

 

喜劇『おそ松さん』シリーズ

本シリーズは主に演劇で構成され、ニートの6つ子とサブキャラクターたちが登場するドタバタ喜劇。
原作のシュールな世界観を踏襲しつつ、舞台独自の解釈を加えたストーリーが展開されるのが特徴です。
観客を笑わせるだけでなく、キャラクターの心情を掘り下げる場面もあり、舞台ファンから高い評価を得ていますよ。

 

 

『F6 LIVE TOUR』

『F6 LIVE TOUR』は、「びっくりするほどルックスの良い6つ子」=F6が繰り広げるライブショー。
原作でも登場するアイドルバージョンの6つ子が、歌やダンスで観客を魅了する内容となっていますよ。
豪華な衣装と迫力あるパフォーマンスが魅力で、『松ステ』とは一味違う華やかさが楽しめます。

 

 

『映画 おそ松さん』

引用:Amazon

 

2022年3月25日には、SnowMan主演の実写映画も公開されました。

 

6つ子の他に、エンド、クローズ、ピリオドの実写映画オリジナルキャラクター3人も登場し話題に。

 

 

『映画 おそ松さん』キャスト

松野おそ松:向井康二(Snow Man)
松野カラ松:岩本照(Snow Man)
松野チョロ松:目黒蓮(Snow Man)
松野一松:深澤辰哉(Snow Man)
松野十四松:佐久間大介(Snow Man)
松野トド松:ラウール(Snow Man)
トト子:髙橋ひかる
イヤミ:前川泰之
チビ太:桜田ひより
エンド:渡辺翔太(Snow Man)
クローズ:阿部亮平(Snow Man)
ピリオド:宮舘涼太(Snow Man)

※敬称略

 

アニメ第4期の放送を控え、新たな展開を見せる6つ子たちの物語から、ますます目が離せません。

 

 

2025年夏アニメ一覧はこちら

【2025年夏アニメ一覧】7月放送開始の新作アニメ【再来期アニメ】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.