starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

逃げ場が無い環境と大迫力の音響…! ホラープラネタリウム「ふり返りの旋律」など東京ソラマチで涼しくなろう[ホラー通信]


お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏監修のホラープラネタリウム「ふり返りの旋律」が、コニカミノルタプラネタリウムにて展開中です。これまでにも様々な恐怖体験を生み出してきた”恐怖のパイオニア”とのコラボレーションにより、初の本格ホラー作品となっている本作。

ホラー×プラネタリウムなんて想像出来ない!けど、面白そう!ということで、「コニカミノルタプラネタリウム天空 in東京スカイツリータウン®」で実際に体験してきました。

あらすじ:怪しい雰囲気漂う、地方の町の古びた廃墟ビル。 赴任したばかりの新人警官・須藤ひまりは、上司である小宮山(こみやま)と深夜のパトロールに向かう。長年放置されてきたビル内の巡回……薄暗い室内、懐中電灯の灯りのみを頼りに進む中、徐々に明かされる廃墟の秘密。 誰もいないはずの空間で時折感じる人の気配、不気味な物音、そして聞こえてくるピアノの旋律——。 星空のもとに語られるギリシャ神話「オルフェウスの物語」が、今、現実の“禁忌”と重なり始める。 決してふり返ってはならない——それが、最後の警告。

これまでにも様々な恐怖体験を生み出してきた”恐怖のパイオニア”五味さんとのコラボで完成したこのプラネタリウム。まるで自分が廃墟をさまよっているようなドーム映像で、完全に物語の中へ引き込まれる新感覚の体験が味わえます。

@getnewsfeed#ホラープラネタリウム ふり返りの戦慄 が展開中!お化け屋敷プロデューサー五味さん監修の逃げられない恐怖を体験せよ…!#ホラー♬ ラ・カンパネラ 名曲です。 –NAOKI HIRAI

会場を訪れると「こんなに綺麗なプラネタリウムでホラーが?!」と驚いてしまいますが、「廃墟ドーム」の映像が流されていて、すでにムード満点。これは、本作品限定で本編上映が始まる前に流れるもので、撮影OKなのも嬉しいですね。

上映中は撮影禁止なので、予告編をご覧いただきたいのですが(https://www.youtube.com/watch?v=9an42tdZiE8)、ホラーゲームの様に自分の視点で場面が切り替わっていくので、逃げ場が無い感じがかなり怖い! 音響が素晴らしく、不気味な音が自分を包む様に鳴り響くので、それもかなりの迫力なんです。筆者が訪れた回では、所々で悲鳴が上がっていました!

また、プラネタリウムということで、夜空に浮かぶ「こと座」にまつわるギリシャ神話ををスリリングにアレンジしていて、しっかり星の勉強にもなるところも憎い演出。猛暑日が続くこの夏は、ホラープラネタリウムで涼しくなってみてはいかがでしょうか。

◆お化け屋敷プロデューサー・五味弘文 原作/監修「ホラープラネタリウム ふり返りの旋律」期間 開催中(~終了日未定)
場所 東京スカイツリータウン イーストヤード7階
※サウンドドーム/SOUND DOME対応作品
一般シート料金 大人(中学生以上)1,900円/こども(4歳以上)1,000円
詳しくはこちら https://planetarium.konicaminolta.jp/program/horror/ [リンク]

“こわカワ”スイーツで美味しく涼しくなっちゃおう

ホラープラネタリウム「ふり返りの旋律」にいく前や後には、東京ソラマチ内でちょっと“コワかわ”なスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

東京ソラマチでは、夏休みに様々なワークショップを開催しています。今回は、ホラーにちなみ先行で「浅草飴細工 アメシン」の「おばけ」飴細工作りを体験しました。

飴職人さんが丁寧に教えてくださるので、不器用でも安心!

練っていただいた飴を和ばさみで切って、手やしっぽの部分を作るのですが、飴が熱くて柔らかいこともあり、思っているより難しい!

食紅で顔をつけるのですが、自由に描けるのでどんなおばけにしたいか考えていくとスムーズですよ!

筆者が作ったおばけ飴。ちょっとコミカルな顔になってしまいましたが、自分で作ると愛着が湧きますね。ぜひ皆さんも自分だけのおばけを作ってみましょう。

◆浅草 飴細工 アメシン あめ細工体験ワークショップ
期間 2025年8月16日(土)、17日(日)
時間 10:30~12:30  13:30~16:00
場所 イーストヤード2階特設会場
料金 2,480円
受付 当日受付 
対象 4歳以上 ※小学生以下は保護者(成人)の同伴が必要です
定員 なし詳しくはこちら https://x.com/candy_ameshin/status/1823561415216742700 [リンク]

縁起良い「御饌(みけ)パフェ」などを楽しみながら、願いや想いと向き合える空間「願(ねがわくば)」。

神社をイメージした鳥居のクッキーがついた「来福クリームソーダ」は、ひんやり美味しくてシュワシュワな今の季節にぴったりのスイーツ。
(来福クリームソーダ 全4種:各種750円税込)

無病息災(メロンソーダ)などそれぞれにお願いごとのテーマがついていて、注文するとカウンターでおみくじを引くことが出来ます。

すごく可愛いクリームソーダなのですが、

少し加工すると、ホラーちっくな写真も撮れちゃうので、ぜひ撮影を楽しんで。アイスが溶けない様にだけご注意を!

また、店内では盛り塩も販売されているので、ご自宅を清めたいホラーファンの皆さんにも嬉しいですね。
(願いの塩 全8色:各種385円税込)

ホラープラネタリウムからスイーツまで楽しめちゃう東京ソラマチで、コワ楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

◆願(ねがわくば) イーストヤード 4階
詳しくはこちら https://negawakuba.jp/ [リンク]

東京ソラマチ公式HP https://www.tokyo-solamachi.jp/ [リンク]

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 自分の経験を思い出すシーンも… 映画『国宝』役者さんたちの表現への姿勢から得た学び

    2. 美味しく世界観に浸れる!『ファンタスティック4:ファーストステップ』コラボカフェ:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.71

    3. 共感できても、できなくても面白い。 さまざまなものへの“恐怖心”を疑似体験する『恐怖心展』レポート[ホラー通信]

    4. ~夏は滋賀で涼しくなろう~ 妖怪、怪談、心霊・・・近江の“こわい旅”案内

    5. クセ強クリエイターたちの一線超えたフードが秋葉原の「脳汁横丁」で! なんだこれ?が連発する没入体験ができるゾ

    6. 「鬼滅の刃×極楽湯・RAKU SPA」8月18日よりコラボ開催!オリジナルグッズ・メニューの販売、コラボ風呂や館内放送も◎

    7. スタジオツアー東京 特別企画「炎のゴブレット」開催中! 即完売・超スペシャルな「ホグワーツディナー」に参加してきた!

    8. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    9. 東京の奈良まほろば館(新橋)で、「TENKAWA TASTING」や奈良団扇ワークショップ、「そうめんEXPO 2025」を実施

    10. 『ドラゴンクエスト』コラボカフェ&バー「ルイーダの酒場」が6年ぶりにリニューアル!「レベル9」になった新料理25品などを公開!!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.