starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

予備知識不要!人間味あふれるヒーローが魅力『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』レビュー:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.72


こんにちは!
GANG PARADEのヤママチミキです!

マーベル新作映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』が公開されてから1週間が経ちました。

みなさん、観に行かれましたか?

私は、公開前に試写会に行かせていただいて、公開されたらまた絶対に行こうと思いつつ、まだ行けてなく、もどかしい気持ちがありつつ、試写会で観たときのあの興奮と感動を思い出して、日々過ごしています。

1週間以上経ってもなお、興奮冷めやらぬ『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』の私個人の感想をつらつらと書いていきたいと思います!

ネタバレ注意でお願いします。

今作はそのタイトル通り、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品をまだ観たことない方の第一歩、”ファースト・ステップ”を踏み出すにはもってこいの内容になっています。

なんとなくMCU作品に関してご存知の方だとお分かりいただけると思うのですが、今までだと事前に様々な情報を知っておいた方がよりその作品を楽しめる、というものがおおかったのですが、今作は予備知識は不要です!

ストーリー序盤で、”ファンタスティック4”というヒーローたちの存在やそれぞれのキャラクターについての説明をしてくれたり、他のMCU作品との繋がりなどもないので、全くなにも知らない状態でも今作にがっつりのめり込むことができます。

まずは簡単なあらすじなのですが、人々から愛されるヒーロー、”ファンタスティック4”が登場してから4周年を迎えるところから始まります。

宇宙でのミッション中のアクシデントで驚異的なパワーを身につけ、地球に帰還した4人の宇宙飛行士は、迫り来る危機から人々を守る”ファンタスティック4”としての活動を始める。

天才科学者のリードはゴムのように自由に身体を伸縮させる”ミスター・ファンタスティック”として、リードの妻であるスーは自分の身体を透明化させ、シールドを作り出す”インビジブル・ウーマン”として、スーの弟であるジョニーは全身を炎で包み高速で移動したり、炎を操る”ヒューマン・トーチ”として、リードの親友であるベンは岩のような強固な身体と怪力をもつ”ザ・シング”として、ニューヨークで4人で同じビルに暮らしつつ、活動をしている。

そんな中、タイムズスクエアの上空に全身が銀色に覆われた使者・シルバーサーファーが現れ、まもなく地球に宇宙神”ギャラクタス”がやってくることを伝えられ、リードたちは交渉へ向かう。
惑星を丸ごと喰らう力を持つギャラクタスは、地球を救いたければまもなく誕生するリードとスーの子供を渡すように要求し、交渉は決裂。
ついにギャラクタスが地球にやってきたとき、ファンタスティック4に最大の試練が訪れ、悩み葛藤しながらも4人のヒーローは立ち向かう。

”ファンタスティック4”は、それぞれが様々な能力を持ち戦っているが、結構他のヒーローたちとは違い、家族の繋がり、絆、近い距離のチームだからこその衝突など、ただのひとりの人間としての部分、私たちと同じように日々を生きている過程が見えるのが、魅力のひとつです。

今作も、リードとスーの間に子供ができたという、人々を守るヒーロー以前の日常を生きる人間模様が見えるところが、リアルさがあって作品内に引き込まれるひとつの要因だと思います。

”家族愛”というものをすごく感じる作品で、でも同時に人々を守る使命を全うするヒーロー作品で。

家族の為に世界を犠牲にすることも、世界のために家族を犠牲にすることもしない。

なんてかっこいいのだろうと心の底から思いました。

私の推しのジョニーは、今作できっとまたもっと沢山の人々を魅了しただろうなと思っています。

シルバーサーファーとのやりとりが、どのシーンを切り取ってもジョニーらしさが溢れていて良かったのですが、ギャラクタスへ交渉に行こうとする際の、「ナンパしてくる」発言はやはり最高ですね(笑)

それから、シルバーサーファーの言葉を理解し、伝えたシーン。とってもよかった。
ジョニー出来る子。大人。って感動しました…。

今までのMCU作品にはなかったような世界の巻き込み方なのも新鮮で面白かったです。
スケールが違いすぎる。
巻き込み方も違いすぎる。

世界が攻撃を受ける、危機に陥る、みたいなものはあったけれど、世界中を巻き込んでテキを倒そうとするのは斬新すぎるし、そういう案は、天才科学者であるリードだからこそ思い浮かんだものなのでしょう。

こうしたような斬新なことも起こったり、ストーリーが進んでいく中でなんとなくその後を想像するけれど、一筋縄ではいかなく、いい意味で裏切られていくし、そのテンポ感もとても良いので飽きる瞬間みたいなものが無く、最初から最後まで楽しく観ることができました。

今作は1960年代設定なので、全体的にそういう風に映像が作られているのも見どころのひとつかなと思います。
お洋服や街並み、映像の色味などもレトロ可愛いでいっぱいでした。

MCU全作で言えることではあるのですが、やはり戦闘シーンの壮大さや迫力は半端ないのでIMAXで観ることをおすすめします!!

それから、エンドクレジットまでしっかり観てください!絶対!

マーベルを観たことない方、ぜひ『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』から始めてみてはいかがでしょうか?

みなさん必見です!!!

文:ヤママチミキ
TOP画像デザイ&イラスト:ジンボウサトシ

バックナンバー

◆Vol.71:美味しく世界観に浸れる!『ファンタスティック4:ファーストステップ』コラボカフェ
https://getnews.jp/archives/3638391 [リンク]

◆Vol.70:おいしくてビジュアル大優勝! ミスタードーナツ”ディズニー スマイルコレクション”実食レポ
https://getnews.jp/archives/3636384 [リンク]

◆Vol.69:映画をテーマにしたワクワクの店内! ”ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店”がリニューアル
https://getnews.jp/archives/3634657 [リンク]

◆Vol.68:MARVELは本当にワクワクさせてくれる…! 最新ドラマシリーズ「アイアンハート」前半3話の感想
https://getnews.jp/archives/3632946 [リンク]

◆Vol.67:舞浜イクスピアリがスティッチだらけに! ”スティッチの日”をお祝い&ふらりお散歩
https://getnews.jp/archives/3631311 [リンク]

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. MCU未経験の方や最近観なくなったという方にもオススメ!『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』レビュー(十束おとは)

    2. MARVELは本当にワクワクさせてくれる…! 最新ドラマシリーズ「アイアンハート」前半3話の感想:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.68

    3. 映画をテーマにしたワクワクの店内! ”ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店”がリニューアル:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.69

    4. 美味しく世界観に浸れる!『ファンタスティック4:ファーストステップ』コラボカフェ:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.71

    5. おいしくてビジュアル大優勝! ミスタードーナツ”ディズニー スマイルコレクション”実食レポ:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.70

    6. ”人間としてのスーパーマン”の姿に涙がぽろぽろ 映画『スーパーマン』レビュー(十束おとは)

    7. 自分の経験を思い出すシーンも… 映画『国宝』役者さんたちの表現への姿勢から得た学び

    8. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』日本版声優・子安武人&岩崎正寛インタビュー「“人間”を描いているところにグッとくる」

    9. 人気アニメ実写版にリメーク、スピンオフ…夏休みに観たい話題のブロックバスター5作品

    10. ニューヨーク・ハーレムの救急医療現場の緊迫感を描く…映画『アスファルト・シティ』ジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督インタビュー

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.