starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

シリーズ最新作『28年後…』で目指したのは「息苦しくなる強烈さ」 ダニー・ボイル監督らが語る[ホラー通信]


『28年後…』は、『28日後…』『28週後…』に続くシリーズの最新作で、人間を凶暴化させるウイルスのパンデミックから28年後の世界を描いている。この作品では、監督のダニー・ボイルと脚本家アレックス・ガーランドが、もしイギリスで感染が続いたら世界がどのように対応するかを探求し、隔離され見捨てられる可能性について語っている。ボイルは、今作で人々が身を潜める孤島が電気や燃料の供給がなくなった状況を描き、希望と恐怖の舞台としている。また、ガーランドは感染者を“ゾンビ”ではなく“凶暴化した人間”と表現し、彼らが28年生存した場合の国の状態を想像したという。ボイルは、観客を震え上がらせる映像を目指し、息苦しくなる強烈な表現を追求したことをアピールしている。

『28日後…』『28週後…』に続くシリーズ最新作、人間を凶暴化させるウイルスのパンデミックから28年後の世界が描かれる『28年後…』が6月20日(金)より日米同時公開。ダニー・ボイル監督と脚本家アレックス・ガーランドが今作を語る特別映像が解禁された。

映像では、二人が作り上げた“28年後”の世界観、そして新作で目指したものについて語られている。

動画が表示されない方はこちら

「まず話し合ったのは、“28年後”の意味だ」とガーランド。「もしイギリスで感染が続いていたら、世界はどう対応するのか? イギリスは隔離され見捨てられるか?」 そしてボイル監督は、今作で人々が身を潜めている孤島について「潮の満ち引きで外界から守られているが、電気や燃料の供給が途絶え、さまざまな道具が使用不可に。遠く離れた本土は希望と恐怖の場所になった」と世界観を語る。

続けて、ガーランドは感染者たちについて“ゾンビ”ではなく“凶暴化した人間”であり、「飲み物や食べ物を必要としている」と説明。彼らが28年生き延びた場合、国はどのような様相になるのかイメージを膨らませていったという。そしてボイル監督は、そんな世界を描く上で「以前より刺激的な映像が求められていると感じる」とし、「人々を震え上がらせる映像にした」「目指したのは息苦しくなる強烈さだ」とアピールしている。

『28年後…』
6月20日(金)全国の映画館で公開

『28年後…』日本版ポスター
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 安全な孤島から“感染者”だらけの本土へ…… シリーズ最新作『28年後…』予告編 「奴らは進化している もう別物だ」[ホラー通信]

    2. 人気サバイバルホラー、十数年ぶりのシリーズ最新作『28年後…』2025年日本公開決定[ホラー通信]

    3. 人間が凶暴化するウイルス・パンデミックから“28年後…” シリーズ最新作が6月に日米同時公開[ホラー通信]

    4. 魂は乗っ取られ、体は腐敗、世界は終わる “悪魔憑き”が伝染する絶望的オカルト・ホラー『邪悪なるもの』1月公開[ホラー通信]

    5. 殺るか、喰われるか “全編セリフ無し”の限界終末サバイバルスリラー『YEAR10』予告編[ホラー通信]

    6. 伝説的“低体温系”⻘春映画『ゴーストワールド』国内配給権終了に伴い、最後の劇場上映が決定!

    7. 『プロジェクト・サイレンス』新場面写真解禁! 韓国×パニックムービー=外れなし!必見映画まとめ

    8. ”デスゲーム映画の金字塔”映画『バトル・ロワイアル』公開25周年リバイバル上映決定!来場者特典配布も

    9. 革新的ショートドラマ『鬱デブ男to毒舌女』が話題、主演はラランドのニシダ・コウキ氏とたぬかな氏

    10. ヴァンサバ系ローグライトアクションゲーム「ウイルスハンター」が東京ゲームダンジョン8に出展!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.