starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

なつかしのゲーム「ボコスカウォーズ」がボードゲーム『ボコスカチェス』として復活


1983年に「ボコスカウォーズ」として知られた戦略シミュレーションゲームを基にした2人用対戦型ボードゲーム『ボコスカチェス』が登場しました。発売中で、価格は2420円(税抜き)。このゲームはチェスをベースにしており、ルールデザインは原作者のラショウ氏が担当。ランダム要素のある戦闘システムが特徴で、サイコロを使った戦略が楽しめます。グラフィックはドット絵で原作の雰囲気を再現し、「岩」や「木」、「牢」などの要素も忠実に反映されています。全国の書店やECサイトで購入可能です。

なつかしのゲームソフト「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム『ボコスカチェス』が発表となった。既に発売中で、全国の書店やECサイトで購入可能。価格は、2420円(税抜き)となっている。

チェスをベースとした2人対戦用ボードゲーム『ボコスカチェス』

『ボコスカチェス』は、1983年にシャープのパソコンテレビ「X1」用ソフトとして開発された戦略シミュレーションゲーム「ボコスカウォーズ」を題材にした2人対戦用ボードゲーム。ボードゲームとしてのルールは、チェスがベースとなっている。

ボードゲーム化にあたっては、「ボコスカウォーズ」の原作者・ラショウ氏本人がルールデザインを手がけたという。ルールはチェスと同様、プレイヤーが交互に自分のユニット1つを動かし、相手の王の撃破を狙う。

ただし、戦闘の結果はユニットの強さやサイコロを振った確率によって変動する。「ボコスカウォーズ」が持っていたランダム要素のある戦闘が再現されているのだ。なお、サイコロは『ボコスカチェス』のためだけにデザインされたオリジナル仕様となっている。

もちろん、原作の世界観も完全再現。コマのグラフィックは原作そのままのドット絵仕様。また、破壊不可能な「岩」や破壊可能な「木」、味方ユニットを捕らえている「牢」などといった原作要素も、コマとして反映されている。

(c)2025 iTA-CHOCO RASHO
(c)KADOKAWA CORPORATION 2025
(c)2025 PYGMY STUDIO CO.,LTD.

(執筆者: ガジェット通信ゲーム班)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.