starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今年もやっぱり散財! 「文具女子博2024」購入品レポ


「文具女子博 2024」は、7万点以上の文具が一堂に会する大規模イベントで、年に一度の文具好きにとっての宝庫です。今年は特にアーティストのような大舞台感があり、多くの人々が集まりました。大勢の文具ファンにとって、このイベントは一度きりの自分へのご褒美と言える場所で、つい多くを買いすぎてしまうという傾向があります。参加者たちはSNSで「#文具女子博戦利品」というタグを使って戦利品を披露し合っており、その際には似たアイテムを購入することが少なく、自分だけの特別な一品を手に入れる楽しみがあります。今年は特に、メタリックカラーや特殊効果のある文具が人気でした。文具好きにとって、このイベントは反省よりも発見や喜びが多く、買わない後悔よりも買って反省する楽しさを優先する場所です。

7万点以上の文具が集結する文具の祭典「文具女子博 2024」。

会場は毎年進化していて、今年はまるでアーティストが大舞台に立つような規模感!

そんな筆者のような文具好きにはたまらない「文具女子博 2024」ですが、ついつい買いすぎてしまう、文房具好きには危険なイベント。

昨年開催された「文具女子博 2024」で散財した体験と戦利品をご紹介します。

お買い物時の会場の様子はこちら。
https://getnews.jp/archives/3584561

今年もやっぱり散財しました! 文具女子博2024購入品レポ

文具女子博あるあるですが「年に1回だし、自分へのご褒美!」と次々に袋に入れてしまいます。結果、お会計では思わずビックリ。

レジから出てきたレシートが長すぎて、自分でも驚き。

今年の私の戦利品はコレだ!

昨年買ったハンコをまだ使いこなせてないので、ペンや筆記アイテム多め。ハンコは自制。

今年はパステルカラーよりも、ギラっとしたメタリックなカラーに惹かれて多めに購入。

文具女子博は「#文具女子博戦利品」というタグで、他の方のお買い物をSNSでみるのも楽しいポイント。

散財、もとい文具好きの同志たちよ……。

7万点以上あるだけあって、SNSでは、意外とお買い物が被らず、「こんな商品あったんだ! 探せばよかったなァ……」とまだまだお買い物が名残惜しい気持ちに。

さっそく使ってみたよ! 注目の文具をご紹介

気になる文具をいくつか試してみました。

シヤチハタのハンコ。今年の注目は、メタリックのスタンプパッド。

ギラッとした印影が、カッコイイ~! 

呉竹の顔彩、分離色「顔彩耽美 グラニュレーティングカラーズ」。

塗ると色が変化! 特殊なグラデーションカラーになります。

さらに水筆は呉竹製品がやっぱり使い勝手がいいので、新製品の細筆も購入してみました。

パンどろぼうの絵本の著者、柴田ケイコさんの猫柄ポストカードブック。にゃんと!

大人気のロルバーンノート。表紙には、文具女子博らしいイラスト、ガラスペンが描かれています。猫や、ガラスペン柄は可愛すぎて、ジャケ買いです。

「こんなに買ってどうするのか?」と毎年若干反省しながらも、眺めているだけで幸せ。

買わずに後悔するより、買って反省する方が楽しい! これが文房具好きの楽しみ方なのです。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.