![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2025-01-18/b29aa2d4a5d52323273e60fc6ca45c38_lg.jpg)
注目は、塩味のカリカリポップコーン×トリュフ!
成城石井では、今年もバイヤーが厳選した多彩なチョコレートが登場。トレンド感あふれるフレーバーや老舗メーカーの逸品がそろっています。特に今シーズン注目の3種をご紹介します。
1.マテス ファンタジートリュフ ポップコーン
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2025-01-18/c9ec92e610042e8933b87048cf30f2a8_lg.jpg)
フランスの老舗チョコレートメーカー「マテス」の新商品。今季は、海外で流行の兆しを見せているポップコーンフレーバーが登場。
トリュフの中に細かく砕いたポップコーンが入っており、甘くくちどけの良いトリュフの味わいの後にポップコーンの香ばしさが口の中に残る、新感覚の商品。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2025-01-18/e7f48351921642dbdf2a690e8b2887f1_lg.jpg)
バイヤーコメント:「マテスのトリュフは、滑らかな口溶けと、しっかり感じられる甘みというところ。かなり濃厚な甘みが最後に残るので、しっかり甘いものを食べた満足感が一粒で味わえます。
今回は、そこに甘じょっぱい“カリカリッ”とした食感がアクセントとして、で食べ飽きずにいただけます。
塩味が入る新感覚チョコレートをお楽しみいただけると思います。」
2.ショクモド トリュフ 塩バタータフィー
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2025-01-18/4fff71433ffb36f203777137a26f8d18_lg.jpg)
1948年創業のフランスのメーカー「ショクモド」から2商品を自社輸入。ギフト用の「マテス ファンタジートリュフ」に対し、ご自宅用に気軽に楽しめるスタンドパックタイプのパッケージ。
塩バタータフィーは、滑らかなトリュフと細かく砕いたタフィーのカリっとした食感が特長的です。一粒当たりのサイズが小さく、食べやすいミニトリュフ。
3.ピュア社 ダークチョコレートトリュフレモンメレンゲクリーム
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2025-01-18/0f52779a57f2d09ea05e53d5f6e4417b_lg.jpg)
ピュア社は、トリュフを専門にしているラトピアのチョコレートメーカー。レモンメレンゲクリーム、ココアクリーム、ヘーゼルナッツクリームの3種類のフレーバーを成城石井が自社輸入。ミルクとダーク、それぞれのチョコレートに包まれたクリームフィリングには細かいメレンゲ生地、ブラウニー生地が練りこまれており、なめらかな口どけの中にカりっとした食感がアクセントに。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2025-01-18/2ab2d3750657e7bf16ec6185f3f34279_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2025-01-18/d42c48915cd9077dc0efc948c19286ea_lg.jpg)
また成城石井では、2025年1月10日から「味バリエを楽しむチョコフェア」が開催。チョコレートの種類が多く商品を選べないという方や、何を購入すべきか迷ってしまうという方へ「成城石井 チョコフェア 味バリエ図鑑」も作成されているので、チョコ好きの方は訪れてみては。