![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/0bebafafa7e6ae2ecdf40f9c5ecdf28d_lg.jpg)
双子のバーチャルYouTuber(以下、VTuber)、「おめがシスターズ」(以下、「おめシス」)の二人が、初の握手会イベント「おめシス握手会!sponsored by HIS」を開催!
VTuberでありながら、実写とバーチャルを合成した動画投稿を行っているほか、2024年3月には被り物を被って生ライブを行うなど、バーチャルとリアルの垣根を壊しておもしろおかしい活動を続けるお二人。
そんな「おめシス」が、なんと例の被り物を被ってファンの前に登場し、実際にリアルの体で”握手会”をするということで、いろんなVTuberのイベントを取材してきた筆者も興味津々。果たしてどんなイベントになるのか、そしてファンのみなさんはどんな反応をするのか。これはぜひ取材してみたい! と申し込んだところ、快く取材OKを頂いたので、オンライン配信も行われたトークパートの模様や、実際に握手会を行っている様子をレポートでお届けします。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/742f4fa860cc1eebdcd64994aa717e80_lg.jpg)
■おめがシスターズとは
赤いリボンがおめがレイ、青いリボンがおめがリオ、双子のバーチャルYouTuberである。
バーチャルを生かした企画や実写で外ロケに行ったりと、幅広い動画をYouTubeに投稿している。
・X(旧Twitter)おめがレイ https://twitter.com/omesis_ray
・X(旧Twitter)おめがリオ https://twitter.com/omesis_rio
・YouTube https://www.youtube.com/@omesis
おめシスの二人がファンの下に突撃! 会場内を縦横無尽に駆け回り、ファンと交流するおめシス
会場内に入ると、握手会の際に一緒に写真が撮れるチェキチケットの販売や、ファンが各々好きにイラストやメッセージを書ける大きなメッセージボード、そして会場中にちらばったARカメラを使った仕掛けなど、開演時間まであちこちを巡るのに忙し楽しい雰囲気です。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/96fe3cff7b2ce56ab4d8a01faca00cfd_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/441c0de0b0da62b0de5a20530bb8ae2d_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/af1fe616c0b55c4e37a961129ef66939_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/49350fdcbce042b21be8c64de19c3fe6_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/7e9e7f317361e8760d43113d41499aac_lg.jpg)
▲会場に飾られていた、HISスタッフが作ったおめシスのぬい。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/27741c5020e033a232bfec9b343a022f_lg.jpg)
▲おめシス制作のカードゲーム「バクアドロー」が楽しめる遊技場。
イベントが始まると、会場後方からおめシスの二人が登場。挨拶の後、会場のみんなに色々質問をぶつける「会場のみんなに突撃」がスタートしました。
会場内を縦横無尽に駆け巡りながら、ファンの下に突撃する二人。どこから来たのか、昨日の晩ごはんは何? などフリートークを繰り広げながら、ファンの間近で交流していきます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/959bfd1327dd0a790ed4a3e34f8ba345_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/0e0835fc3120bb575609cb01ee3f6b8c_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/9f5271f0647ae01916e5afca9b32e355_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/e69603c9d7acf5c04d02d9c658ddc4ef_lg.jpg)
続いて、事前にXで募集した質問をボックスから取り出して回答する「質問タイム」。色々な場所でロケをしているおめシスに「おすすめの旅の行き先」を聞いたり、「某企画のその後どうなったのか」など様々な質問が飛んでいきます。なかでも「おすすめの旅の行き先」についてリオちゃんは「何も知らない、まったく聞いたこともない電車に乗って、一番はじっこまで行く。すると世界が変わるぜ!」とキメていました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/3fdaeb5e0723a6ff888cb8f0df75da9c_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/34715d4fbf6ea280c7190a2a73a735c0_lg.jpg)
そして「何かやってみたいイベントはありますか?」という質問が飛んだところで、ちょうどいいタイミングということで初公開となる「告知タイム」へ。
なんとおめシスゆかりの地をバスで巡って、最後に握手会を行う「バスツアー」が11月下旬頃に開催決定しました! 今回の握手会と同じく、HIS協力の下、より大規模なイベントになりそうです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/c69cb8e3e6ce81229535eb7ef2d69b6b_lg.jpg)
告知のあとは、オンライン配信を見ている人、そして会場に駆けつけたファンそれぞれにサイン&メッセージ入りポスターが当たる抽選会を行い、最後に会場のみんなで記念撮影が行われました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/808ff498b3021714929989c226f8ffa3_lg.jpg)
みんなでポーズを決め、パシャリ。こうして笑顔あふれるトークパート……というよりオフ会のような雰囲気の前半が終了しました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/b9536ce6a88b734aadbbf59118bdc603_lg.jpg)
ついにVTuberと”生”握手! バーチャルの垣根を飛び越えた!!
小休憩を挟んだあとは、お待ちかねの握手会に。物販でチェキチケットを買った人たちは、チェキ撮影の後におめシスとの握手を楽しみました。
握手会はどうしてもやりたかったイベントとのことで、一人一人と丁寧に会話しながら握手していくおめシスの二人。
なかには感極まって泣いてしまう人もいましたが、一緒にポーズを取ったり、ハイタッチを交わしたり、みなさん最後は笑顔で会場をあとにしていました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/a33fbc45c88645fe14d84cdb8f46c9f1_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/48ea0df0db5f473dcd06a966f52e075e_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/5235c16bf8c811e3901c8e93c93f472d_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-05-27/816183ab70023af3ee6f3d14d571429c_lg.jpg)
握手会は盛り上がりまくり、両パートあわせて5時間もの規模でイベントは終了。この記事を読んで「自分も参加してみたい!」となった方は、ぜひバスツアーに参加して、おめシスと握手しましょう!
なお、今回の握手会の主催は、取材にもご協力頂いたHISが行っています。今後もHISは「HISのV旅」としてオンラインツアーや屋形船、バスツアーなどVTuberと旅のコラボで盛り上げていくそうですので、VTuberファンは今後の動向にも注目です!
(取材・写真:二城利月/編集:sasuke_in)