![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-10-18/4921a19bdec1aa48eb8cec539447157d_lg.jpg)
Amazonは、メディアストリーミング端末「Fire TV Stick 4K」「Fire TV Stick 4K Max」の第2世代モデルを10月18日に出荷開始しました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-10-18/8c54df084da1b5f63b9a0eaabe93d3e7_lg.jpg)
Fire TV Stick 4Kは、1.7GHzクアッドコアプロセッサを搭載し、前モデルと比べて25%パワフルに。Wi-Fi 6に対応し、4K UltraHD画質でDolby Vision、HDR10+の鮮やかな映像とDolby Atmosの没入感のあるサウンドが楽しめます。別売りのEcho端末とペアリングすることで、Alexaホームシアターの構築も可能。eARCに対応するので、Fire TV Stick 4K経由でテレビの音声をEcho端末から再生することもできます。価格は7480円(税込)。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-10-18/89b7e6cdb7afd767f2c124ab70a9a7ff_lg.jpg)
上位モデルのFire TV Stick 4K Maxは、2.0GHzクアッドコアプロセッサを搭載。2.4GHz/5GHzに加えて6GHz帯に接続するWi-Fi 6Eに対応し、複数のデバイスが同じルーターに接続しても高精細な4Kビデオコンテンツを滑らかに再生できます。ストレージは16GBに倍増し、さらに多くのアプリなどがダウンロード可能。価格は9980円(税込)。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-10-18/a833755ccacb5fb72827db9fefdad87c_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-10-18/399a17024cb6d0cdb013ea77a763f0d9_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-10-18/d691e252f2e9067c1d2fa86eaacf4ad5_lg.jpg)
Fire TV Stick 4K Maxのみ、ストリーミングコンテンツを視聴していない時にアート作品やウィジェットを表示できる「アンビエントディスプレイ」機能を搭載します。アート作品は、パリのオルセー美術館、マドリードのプラド美術館、フィレンツェの近代美術館など世界の著名な美術館のアート作品、フランス、スペイン、イタリア、日本、オーストラリアのアーティストによるアート作品など2000点以上の他、Amazon Photosのアルバムの写真を表示可能。静止画だけでなく、暖炉の炎のような動画も表示できます。アンビエントディスプレイ上では、カレンダー、天気などの情報を一目で確認できたり、照明やエアコン、Alexa対応のスマートデバイスの操作、Amazon MusicやSpotifyの楽曲を再生するAlexaウィジェットが利用可能。
Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick 4K Maxは10月18日から出荷を開始。エディオン、ケーズデンキ、コジマ×ビックカメラ、上新電機、ビックカメラ、ヤマダデンキでは10月中旬から順次販売開始を予定しています。