![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/c04433be05528135a506be3143210bfa_lg.jpg)
「キャンプが流行ってるから便乗して楽しんでみたいけど、未経験だから設備が整っている場所じゃないと不安」とか、「まだ小さい子どもがいるからガチのキャンプはできない」とか、そんな方にピッタリかもしれないアスレチック&キャンプ場「KOMOROBI Athletic&Camp」(コモロビ アスレチック&キャンプ/以下、KOMORIBI)が今年7月長野県小諸市にオープンしました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/763160f5cf00baedd4de3fc6fdf6d46c_lg.jpg)
そのメディア向けの体験宿泊会にお誘いいただいたので、43歳キャンプ初心者のオッサン一人でふらりと参加してきましたよ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/437559c8e66dac90e54b54cd64847c76_lg.jpg)
「KOMOROBI」は約4.5万平米の広大な土地を有していて、小諸市を一望できる標高の高い場所にあります。ゆえに景色はきれい。空気もうまい。小諸ICから近くて都心からのアクセス良好なのに非日常感を味わえる、実にいい場所。とにかく空気がうまい。空気で酒が飲める。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/397b9ebb1baa6cfb200acf7e365879ce_lg.jpg)
その広大な土地はただキャンプ場として活用するだけでなく、アスレチックや自然体験コンテンツ、雨でも遊べる施設が充実。キャンプ以外の施設目的で日帰り利用もできちゃうくらいに充実。キャンプ場に来たはいいけどお子様が退屈しちゃう、という心配がないのが嬉しいところです。
「KOMOROBI」の施設をざざっと紹介
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/889a7d79133022abb842e48b6ab77275_lg.jpg)
それでは「KOMOROBI」の施設や体験できるコンテンツなどを紹介していきます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/f5077673a0db6039252cbfa8fd69f3d8_lg.jpg)
こちらが「KOMOROBI」のアイコン的存在でもある「フィンガーキャノピー」。要は展望台。山の斜面に作られているので、一番高い部分は9mほどあったりします。すなわち絶景。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/18c1af1637529acb86f431535b435fd6_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/27d1bbd40f3e93f6986439923d7639a0_lg.jpg)
夜にはライトアップなんかもされたりして、いい感じに映えます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/b2ecebd87602f8c469185606466fc318_lg.jpg)
この「フィンガーキャノピー」の下には山の斜面を活かした「山のアスレチックフィールド」が。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/b7868721188aee2340489d126b0dd861_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/6def53cf81ce72e462bc764b1b380df9_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/a99b9ca4ba7bc74da7896816f3d483bc_lg.jpg)
遊具自体は6歳~12歳くらいに向けて作られているようですが、簡単なものならもっと小さいお子様でも遊べそうでしたし、斜面にあるから大人もなかなかいい運動になったりします。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/3066dcf1f0681b956d5483df4ff309d2_lg.jpg)
水遊びをしたり、小さな虫なんかを捕まえたりもできる「じゃぶじゃぶ池」もありました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/279bea73cee7780aaf10e5520fb68360_lg.jpg)
その辺の公園にはなかなかないサイズの巨大な「大砂場」も。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/f754ac38c9a810753a20a9b4bd428709_lg.jpg)
森のエリア「コモロビの森」には自然を生かした遊具がたくさん。木陰なので長時間遊んでいても快適です。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/aac63330006eb3e43fe4f7375c453ee1_lg.jpg)
この森のエリアにもバーベキューサイトがあるのですが、その水場の裏には「森のアトリエ」という木工クラフトを楽しめる場所がありました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/714a257b330baddf70918b34be8e2076_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/b5a8925567bdcaf366b950a63e62b0c9_lg.jpg)
こちらは「KOMOROBI」の利用者なら道具も材料も使い放題。屋根がある場所なので雨の日でも問題なく遊べます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/5f87cf11ba729846c5cc33a3f684ecc5_lg.jpg)
さらに、雨でも遊べる施設として「コモロビスタジアム」という体育館までありました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/8805a5c88bcffbf53669a4645acdf9d0_lg.jpg)
中ではスポーツを楽しめるのはもちろんですが、小さなお子様向けのアクティビティも用意。身近なものを使ったゲームの数々が用意されていたり、キッズスペースもあったり。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/519e3edc93ace7a7fbd92f7d79948ad6_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/c3cdeb162a94172b2207b1fc9fceed7a_lg.jpg)
さらにはテーブルやイスもあるし、施設全体にはWi-Fiも飛んでいるので、個人的にはここで空き時間に作業もできてとても助かりました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/e3c11ed519555e8f0a056369a9b3c0c4_lg.jpg)
「KOMOROBI」の中心部には「コモロビカフェ」なんていう施設もあるから便利。日帰り利用の人は昼食をとったりできるし、コーヒーで一息ついたり、お酒を飲んだりもできる。キャンプ利用の人のおやつにもぴったり。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/db682af2b18d63aed614ba186b1a9a91_lg.jpg)
特にホットドッグの入った「KOMO SET」は圧巻でした。とんでもないサイズのホットドッグ!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/f520047519fb5f1a19b4e7677057ae3f_lg.jpg)
プリッとした食感のソーセージが美味しい。シュリンプと地元産の朝採り野菜を使ったサラダも嬉しい。サラダは新鮮さこそ大正義ですからね。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/8a494464103f414c3bbaf54ad245bdb7_lg.jpg)
もうひとつの「ROBI SET」はピザのセット。食べてないので味はわからないですけど、シェアしやすい形になっているのはいいですな。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/3452750be062ebb8a45b545ee6d501d1_lg.jpg)
受付のある「センターハウス」には授乳室やシャワーもあるので安心感。施設をざざっと紹介するとこんなところでしょうか。
フルレンタル&食事付きのキャンプを体験
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/a694bf7a714a824465674023920e08b0_lg.jpg)
この日は施設内「炎のキャンプフィールド」で一泊させてもらうということで、施設を一通り見学したあとは用意してもらったテントの前に移動してきました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/e76c50ae66e49d4e7e9761d37d518c9f_lg.jpg)
テントなどのキャンプ道具一式はフルレンタルすることも可能。テントの組み立てができない場合はスタッフがサポートもしてくれるようです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/04ea19040c6a335f3cc8b00f12c1f2fa_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/cf1a7209445090dfe88cbf7228805f34_lg.jpg)
食事も夕食・朝食をつけることができます。夕食はもちろんバーベキュー。肉質もバッチリでしたし、量もなかなかボリューミーで大満足!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/dce770d6448ed014419aae361ff05713_lg.jpg)
火起こしに苦戦した場合もサポートしてくれるそうなので、本当にキャンプをしたいという一心だけで来ても問題ありません。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/91e5e6b167c47e0cee1800eef6af483b_lg.jpg)
もちろん食材は持ち込みもOKですし、水場やトイレがきれいなのも安心。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/945e386c5390c5c14d5fbf3378702a7e_lg.jpg)
「炎のキャンプフィールド」ではその名の通りキャンプファイヤーも毎日やってくれます。このサービスを取り入れているキャンプ場はほかにあまりないのだとか。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/8274b656885eb0240c244f6236ef51d9_lg.jpg)
日が暮れるとあたりは静寂に包まれます。月明かりの下でゆっくりとバーベキューを楽しんだり、お酒を飲んだり、非日常のゆっくりとした時間を味わえるのが最高ですね。
また、標高が高く空気が澄んでいるので星空がきれい! 日によっては星空鑑賞会などのイベントも開催されるようです。
デイキャンプも楽しめる施設
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/c384c13900eca38783a46220703f2e7c_lg.jpg)
用意していただいたテントで快適に眠りにつき、虫と鳥の声で目覚める爽やかな朝です。空気が一段と澄んでいるし、夏なのに少し肌寒いくらいの気温が気持ちいい!
食事付きのプランで利用している方は簡易的な朝食も用意されます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/a1dabe1908c421c7b5de5b9ad544cfdc_lg.jpg)
この日用意されていたのは熱湯で温めたり注いだりするだけで作れるものばかり。A・B・Cのカゴの中から1品ずつ選ぶことができました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/53c33b38a68e5d0a3a6f61a994226c05_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/8997cf6da19aebf2d97ec28b0ac4477f_lg.jpg)
お湯を注いで作れるアルファ米ごはんとカップスープ、常温でもかけられるレトルトカレーの3種で作るキャンプカレー。ちゃんと作ったキャンプめしもうまいけど、手を抜いたキャンプめしもそれはそれでうまい。大自然の空気というスパイスのおかげで結局はなにを食べてもうまいのです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-05/8119d3ec3fcfb7d6c2bff60e4bbfab78_lg.jpg)
こうして過ごした「KOMOROBI」での1泊2日キャンプ。施設やサービスが充実しているので本当に初心者や家族連れにはぴったりだと感じましたし、アクティビティが多いのでデイキャンプでの利用でも十分楽しめそうですね。
特に大人はバーベキューを楽しみながら、お子様は自然の中で自由に遊ばせられるというのは素晴らしい。キャンプ利用もいいけど、子供のいる家族と一緒にバーベキューをしたりするのにはすごくいいかもしれません。
詳細情報
KOMOROBI Athletic&Camp(コモロビ アスレチック&キャンプ)
〒384-0801 長野県小諸市甲4717
【料金】
1Dayチケット
大人1名(中学生以上) 3,000円
子供1名(4~12歳) 1,500円
デイキャンプチケット(1Dayチケット・サイト利用・道具付)※BBQ食材オプション付
大人1名(中学生以上) 6,000円
子供1名(4~12歳) 4,000円
キャンプチケット(2Dayチケット・サイト利用)
大人1名(中学生以上) 6,000円
子供1名(4~12歳) 3,500円
キャンプチケット(2Dayチケット・サイト利用)※夕・朝食 食材付
大人1名(中学生以上) 10,000円
子供1名(4~12歳) 6,500円
フルレンタルセット
10,000円
※食材オプションは準備の都合上、当日対応できない場合があります。
※3歳以下は、チケット料金無料となります。
※詳細は公式ホームページをご確認ください。
https://komorobi.com/ [リンク]
(執筆者: ノジーマ)