starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

出来立てポテチから心くすぐる雑貨まで! 「生活のたのしみ展2023」に行ってみた


ほぼ日主催のイベント「生活のたのしみ展2023」が2023年4月29日(土)~5月5日(金・祝)まで新宿住友ビル 三角広場にて開催。2023年のゴールデンウィークに新宿で開催する生活のたのしみ展には、 およそ70のお店や企画がやってきます。

筆者は4月28日に行われた内覧会に参加。会場をぶらりと回った様子をご紹介します。

「生活のたのしみ展2023」に行ってみた

場所は、新宿住友ビル 三角広場。都営大江戸線「都庁前」駅 直結。新宿駅から徒歩8分ほど。

会場内に入っていくと、グルメや生活雑貨のテナントさんが立ち並んでいます。

前回のイベントでは瞬く間に完売した「できたてポテチ直売所」が再登場。ほぼ日と湖池屋コラボの出来立て「生活のたのしみ展」限定ポテチ。

その名の通り、出来立てのポテチが工場から直送で会場に運ばれてきています。「うすしお味」と、「のり塩」の2種類。それぞれ味変フレーバー付き。

BambooCutの梅と星。梅干しはもちろん、炊きたてのおいしいお米やあらゆるごはんの「お供」を楽しめるお店。

全部欲しくなってしまうような瓶詰がずらり。お土産にもオススメです。

斉吉の東北おいしい村コーナー。東北でとれたものを、会場へそのまま直送。バター餅を発見。

画家・イラストレーターとして、国内外問わず注目されている中村隆さんのお店。

美術展を見にきたかようなお店づくりが楽しめます。今回のために描き下ろしイラストで作られたコップも。

フェルトでつくった「くま」がずらりと60体ならぶ、くまだらけのお店。フェルトのくまはすべて、フェルト作家 Sleepy Sheepさんの手作り。

たくさんのくまが並びますが、表情やフォルムは、ひとつも同じものがないそう。

おっ! こんなところにこんなものが! といったワクワクするような出会いがたくさん。入場無料なので、新宿付近に訪れた際は覗いてみてはいかが。

「生活のたのしみ展2023」公式サイト
https://www.1101.com/seikatsunotanoshimi/2023_spring/index.html

詳細情報

場所:新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
都営大江戸線「都庁前」駅 直結/東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩4分/JR線ほか「新宿」駅 徒歩8分
日時:2023年4月29日(土)〜5月5日(金)11時〜19時(最終日は〜18時)入場無料

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.