
全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。2022年12月13日に放送されたTBS系列「ラヴィット!」の「ラヴィットランキング」で、【カップ麺とんこつ味ランキングTOP10】が発表された。山内直人さん(濃厚ラーメンかなや)、星野能宏さん(ラーメンきら星)、森本聡子さん(ラーメン女子博プロデューサー)の3人がガチで審査し、TOP10が決まった。

見事1位を獲得したのは、「熟炊き 博多とんこつ」(ヤマダイ)。ヤマダイから発売されている独自製法ノンフライ麺「凄麺」ブランドの「ご当地シリーズ」の商品。筆者もこのシリーズが大好きで、ほとんどの商品を食べてきたが、その中でもこの“熟炊き 博多とんこつ”はピカイチの旨さで、ランキングの1位にも選んだことがある。
博多とんこつラーメンは、札幌味噌ラーメンとともにトップオブトップのご当地ラーメン。その分、とんこつのカップ麺は各社から発売されていてまさにレッドオーシャン化しているが、この商品はひとつ頭が抜けている感覚だ。

なんといっても豚骨の熟成感。カップ麺でこの香りと旨味を出すとは本当に感心してしまう。後入れスープを入れるだけで“クサウマ豚骨”が完成する。本場感もしっかりある。
麺は2分茹ででザクザクとした食感。ノンフライの乾麺だからこそできる完成度で本当に素晴らしい。“凄麺”ブランドの麺はどれもとても美味しいが、割と茹で時間が長めで太麺のものが多い中、この商品は細麺ながらハイクオリティ。
研究に研究を重ねたことがわかるまさに作り手の顔の見える一杯。ぜひゲットしてみてほしい。
(執筆者: 井手隊長)