
米国サンフランシスコ発の体験型店舗“b8ta(ベータ)”を母体に、現在は有楽町、新宿、渋谷、越谷レイクタウンの国内4店舗を展開するb8ta Japanは、大阪初となるポップアップストア“b8ta Pop-up Osaka –Hankyu Umeda”(以下「b8ta梅田」)をオープン。8月24日から28日までの5日間、阪急うめだ本店に出店します。初日のオープン前に開催された、プレス向けの内覧会に参加してきました。


9階から12階まで4層吹き抜け、高さ16mの大空間が広がる“祝祭広場”に、19の製品を出店。来場者は製品の隣に置かれたタブレット端末でブランドの世界観やイメージ、詳細情報を見ながら製品を体験して、思いがけない製品との出会いを楽しむことができます。b8ta Japan CEOの北川卓司氏は、梅田に出店した背景として、世界第4位の乗降人数がある梅田で知名度を高め、2025年の大阪万博を見据えて大阪での常設店オープンを目指すと説明しています。


丸井グループ、大丸東京、そごう・西武渋谷、高島屋新宿店などでb8taと同様に“売らない店”が増えていることに触れ、コロナ禍で実店舗の存在意義が問われていることや、体験型店舗は来場者の行動分析ができる点が注目されていると解説。8月には、体験型店舗を開業・運営するノウハウをパッケージ化した「by b8ta」を今後提供していくことを発表しています。



日産自動車は、b8ta渋谷でクロスオーバーEV「ARIYA」を出店したのに続いて、b8ta梅田では軽自動車のEV「サクラ」を2台出店。運転席に座ってダッシュボードのパネルを操作でき、“ガジェットとしてのクルマ”を体感できます。筆者はVR Chat上で開催されたお披露目会で“バーチャル試乗”した経験があったのですが、改めて実物に触れられて感動しました(笑)。ディーラーや販売店を訪問しなくても、デパートの中で最新のEVに触れられるのは新鮮な体験です。
日産の新型軽EVお披露目会にVRChatで参加する配信 / ガジェット通信LIVE 第64回(YouTube)
https://youtu.be/9FlAKc2vVh0


b8ta梅田だけの先行展示も。キャッシュレス決済とスマートロックのドア解錠・施錠機能を提供する指輪型ウェアラブルデバイス「EVERING」の新色であるシルバーカラーが先行展示され、出店期間中に100台限定で先行予約の受付を開始しています。店舗では18種類のサイズを確認して試着できる他、デモ機で決済の体験も可能。タブレットに掲示されているクーポンコードを入力して購入すると、通常1650円(税込)の刻印オプションを無料で利用できます。


glafitの折り畳み式電動ハイブリッドバイク「GFR-02」は、公道走行時にナンバープレートにカバーをかけて電源を切ることで、自転車として公道を走行できる“ペダル走行モード”に切り替えられるオプション機構“モビチェン”を搭載した状態で出店されています。来場者限定で、予約販売枠も用意しています。
glafitが折り畳み式電動ハイブリッドバイクの新モデル「GFR-02」を発表 自転車としても公道を走れるペダル走行モードに対応 https://t.co/ntE702idcS#getnews#ガジェット通信pic.twitter.com/GnhVzysZ52
—ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) November 26, 2020


小松製作所の「PC01E-1」は、ガソリンエンジンをモーターに置き換えた、ガジェット感のある電動マイクロショベル。運転席にまたがって記念撮影するのもOKです。



家庭用100V電源で充電できるHonda製の着脱式可搬バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を搭載。運転はできませんが、バッテリー交換や操作盤の操作を体験することもできます。こちらはb8ta越谷レイクタウンでも展示中とのこと。



エヌ・ティ・ティ・データは、VR空間で野球の実試合での投球を軌跡・スピードともに再現する「V-BALLER」を出店。VRヘッドセット「Meta Quest 2」のコントローラーをバットに装着して、投球に対するバットのスイングの軌跡を確認するデモが体験できます。

「Morus Zero」は、卓上サイズの小型衣類乾燥機。最短15分で衣類の乾燥ができるとのこと。

ヤマハが出店する「Charlie(チャーリー)」は、話しかけると言葉をメロディに乗せて返事するロボット。

食品系の製品も出店されています。フジッコは、お米のように食べられる大豆食品「Beanus ダイズライス」を出店。1食150g中のタンパク質が26g、糖質が6.6gで、主食として食べることで高タンパク、低糖質の食事を実現します。

アサヒビールは家庭用ビールサーバー「THE DRAFTERS」を出店。ビールサーバーを会員に貸し出し、毎月2回、ミニ樽2リットルの「スーパードライ」を自宅に定期配送してくれるサービスです。
エクストラ・コールドも家飲みできる! アサヒの家庭用生ビールサービス「THE DRAFTERS(ドラフターズ)」がスタート https://t.co/Y8CSDlcIw2#getnews#ガジェット通信#PRpic.twitter.com/lNrI7iad8J
—ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) May 27, 2021
b8taのポップアップストアは、今後9月16日から25日にかけて福岡の“b8ta Pop-up Fukuoka –SOLARIA PLAZA”、10月12日から16日にかけて名古屋で“b8ta Pop-up Nagoya”の開催を予定しています。
b8ta | ベータジャパン –b8ta Japan
https://b8ta.jp/