
ファーウェイ・ジャパンは、完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro 2」と「HUAWEI FreeBuds SE」を7月28日に発売しました。


HUAWEI FreeBuds Pro 2は、3個のマイクによる強力なアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載するフラッグシップモデル。市場想定価格は2万6800円(税込)です。本体カラーはシルバーブルー、セラミックホワイト、シルバーフロストの3色で、シルバーフロストはAmazon限定で販売。


11mm径のダイナミックドライバーは4個のマグネットを搭載し、強力な磁束による駆動で14Hzまでのクリアな低音を再生可能。もうひとつ、これまで高級ヘッドホンで搭載されていた平面振動板ドライバーをマイクロサイズ化して完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載。クリアで歪みのない音を実現し、48kHzまでの高音域をカバーします。2つのドライバーユニットは、デジタルクロスオーバー技術により、互いに干渉することなく、それぞれの周波数帯域のサウンドがより最適化するよう動作します。

BluetoothコーデックのLDACに対応し、最大ビットレートは990kbps、最大96kHz/24bitのサンプリングレートとビット深度というハイレゾ相当の音源再生に対応します。フランスの高級音響機器ブランド“Devialet”と協業し、音質をチューニングしている点にも注目できます。

ANCは、2つの外向きマイク、ひとつの内向きマイクから正確な環境音と耳元の音の状況をリアルタイムに取得。逆位相の音を正確、精密に再生することでノイズキャンセリングを行います。前モデルと比べて平均ノイズキャンセリング効果は15%向上。「ダイナミックANCモード」を利用すると、3種類のプリセットからシーンごとに最適なノイズキャンセリングを施します。

通話時のノイズリダクションにも優れています。3マイクと骨伝導センサーから拾ったユーザーの声から、ディープニューラルネットワークのアルゴリズムによりノイズをカット。風速と風向に基づいて使用するマイクを選び、風切り音を低減する機能も搭載しています。

マルチポイント接続に対応。スマートフォンやパソコン、タブレットなどデバイス間でスムーズな接続を実現し、イヤホンをしたままパソコンで動画の視聴中にスマートフォンの電話に出るなどの利用が可能になります。
バッテリー持続時間は、イヤホン単体ではノイズキャンセリングオフで6.5時間、オンで4時間。ケース併用時はノイズキャンセリングオフで30時間、オンで18時間です。



HUAWEI FreeBuds SEは、快適に装着できるセミオープン型のカナル型イヤホン。市場想定価格は4980円(税込)と、手に取りやすいエントリーモデルという位置づけ。10mm径のダイナミックドライバーを搭載し、高音・中音・低音のバランスに優れた音質を実現。デュアルマイクによる通話時のノイズリダクション機能を搭載します。音楽再生時のバッテリー持続時間はイヤホン単体で約6時間、充電ケース併用時で24時間。アマゾナイトブルーとホワイトの2色をラインアップして、ホワイトはAmazon限定で販売します。