![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/a084d6aeabd23ff08915ead8086a7d54_lg.jpg)
お弁当屋さん『ほっともっと』は人気のお弁当屋さんですが、売られているお弁当のなかでも、ずば抜けて大ボリュームの『BIGのり弁当ナポリタン』(税込550円 / 税抜510円)の大盛り(+50円)を日本一詳しく調査しました。
株式会社プレナスが運営する『ほっともっと』
ランチタイムやご飯時になると行列ができることもある『ほっともっと』ですが、株式会社プレナスが運営しています。お弁当だけでなく、フライドポテトやから揚げの単品ハンバなども人気を博していますよ。お弁当だけではない、つまみも惣菜も買いに行ける『ほっともっと』といえます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/1a5cf909cf76a2c52e23a12cbe65cf8a_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/6809d7c97d03259eae044c57610b7dbb_lg.jpg)
『ほっともっと』ののり弁は3種類あります
日本人が大好きなお弁当のひとつ、それがのり弁当。あらゆるお弁当屋さんで販売されていて、お店によってテイストは多種多様。多くの人たちからのり弁の愛称で親しまれています。『ほっともっと』ののり弁は極めて人気があり、その人気の理由はバリエーションの多さともいえます。なんと、3種類もあるのです。
<のり弁シリーズの主惣菜>
のり弁当: 白身フライ、チクワ天
特のりタル弁当: から揚、白身フライ、メンチカツ
BIGのり弁当ナポリタン: 白身フライ、チクワ天、目玉焼き、ウインナー、ナポリタン
※どれにもライス、海苔、きんぴら、たくあん入り
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/12989f46fe8e13751f66b86505378350_lg.jpg)
大ボリュームの『BIGのり弁当ナポリタン』
『ほっともっと』ののり弁シリーズのなかで、もっとも大ボリュームなのが『BIGのり弁当ナポリタン』。普通の『のり弁当』(税込330円 / 税抜306円)のメインおかずが白身フライとチクワ天なのに対し、『BIGのり弁当ナポリタン』には白身フライ、チクワ天、目玉焼き、ウインナー、ナポリタンが盛られています。具の量もハンバありません。
なにより、存在感が大きいのがナポリタン。ご飯の領域をギュギューッと端に追い込んでいるかのように、弁当箱の約半分の面積を占めています。そんなナポリタンに乗っている目玉焼きとウインナー、まさにお子さまランチ的、もしくは洋食的なリッチささえ感じられます。
調味料は 『プレミアムソース』か『だし醤油』
調味料は『プレミアムソース』か『だし醤油』のどちらかを選んで、ひとつだけ無料でもらうことができます。ナポリタンが洋風なので、今回はあえて『だし醤油』を選択してみました。白身フライを『だし醤油』で味付けし、和風も楽しめる仕上がりにします。醤油がシミシミになった白身フライの衣は香ばしさが極まって絶品です。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/c79151f19af0aaa9d57d13d1f6c05bac_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/b60bd722bc79834136fb46e10def35be_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/5b8018e7070758d6a660069f074a38a8_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/66fc09469f25f1fe44165cc213701fea_lg.jpg)
『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』の重量を調査
のり弁当のなかでも特に食べ応えのある超重量級のお弁当『BIGのり弁当ナポリタン』。その大盛りバージョンの重さを調査してみました。未開封状態の場合は724グラム、フタと輪ゴムをはずした状態では705グラムという結果になりました。
可食部だけでも約700グラムあると推測できます。これは凄い。食べれば体重が約700グラム増えるわけです。食いしん坊にはたまらないご馳走です! おそらくご飯とナポリタンが重さの大半を占めているのでしょう。ご飯も、ナポリタンも、どちらもガッツリ食べられます。
<BIGのり弁当ナポリタン大盛りの重量>
未開封: 724グラム
フタなし: 705グラム
だし醤油: 11グラム
※重量には個体差があると思われます
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/bfabfda46b58bf4f62627be8c505fcd8_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/ca34dc6b736d687d3d47e28752087586_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/d846dacaeb8bc5cd915331f46a44ceef_lg.jpg)
『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』の温度を調査
作り立ての『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』を持ち帰って、約15分後の温度をサーモグラフィーカメラで撮影し、温度を計測してみました。すると、いちばん熱い部分は白身フライでした。
これは、以前調査した『特のりタル弁当』と同様の結果です。サクサクとしてクリスピーな衣の食感と、ふわふわな白身の旨味は、アツアツな温度のおかげでもあるかもしれませんね。作って約10~15分が経過しているにもかかわらず、しっかりアツアツなのが嬉しいです。
<作り立てBIGのり弁当ナポリタン大盛りの約15分後の温度>
白身フライ: 49.2~50.7度
ちくわ天: 34.9度
目玉焼き: 32.4~34.9度
ナポリタン: 31.5~35.3度
弁当箱のふち: 28.1度
※環境と状態により温度に差が出ると思われます
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/5c30c1f44a4d03445d8a3c6b32609e92_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/fd98970dc7c9040b1c83f81134eff73f_lg.jpg)
『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』の魅力はナポリタン
『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』には、けっこう多めのナポリタンが盛られています。このナポリタン、かなり良い仕事をしてくれるのです。
いつもののり弁と同じように、白身フライ、ちくわ天、そしてご飯をモリモリ食べます。そしてときどき、ナポリタンもずずっと食べる。すると、ご飯にナポリタンのトマトソースが絡み合い、なんともいえない洋風テイストを導くのです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/158a2c9fb8eececbd4ea8ffbcb99977e_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/94aebd8ff3e895097eade370354eda6f_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/dba11415ba47fcfaf6d174aef2504b44_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/613ab3c31283c527f741bc4ec1f1b523_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/4cdf384c876c9083fec808f5ed1f2da3_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/030a38f87ce2bf73b374b8f11d1f4323_lg.jpg)
『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』の白身フライにだし醤油
今回は最初から白身フライに『だし醤油』をかけました。そうすることで、ナポリタンの洋風テイストと、醤油の和風テイスト、その双方を同時に楽しめるからです。『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』のオススメ調味料は『だし醤油』でウッドボール。
もし「もう少し洋風寄りにしたいな」「もっとガツンとパワフルなテイストにしたいな」というときは、自分で用意したマヨネーズを白身フライにかけても絶品。もちろん『だし醤油』をかけてからのマヨネーズです。強いコクと、醤油の香ばしさが相乗効果を生んで和洋なテイストに仕上がります。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/f4c18ef16dff660c7dbf1b2ba97ad97e_lg.jpg)
ある意味ナポリタン弁当
オススメの食べ方は、とにかく「ご飯を口に運んだらナポリタンも食べる」を繰り返すこと。とにかくご飯とナポリタンの相性の良さが知れるお弁当なのです。白身フライ→ご飯→ナポリタン、ちくわ天→ご飯→ナポリタン、ウインナー→ご飯→ナポリタン、というように、必ずご飯の跡にナポリタンを口に運びましょう。
また、「ご飯とナポリタンを同時に食べる」という荒業もアリです。これ、つまりナポリタンをおかずにご飯を食べるという、ちょっとワイルドカードで特異点的な食べ方。のり弁だけど、ある意味、ナポリタン弁当ともいえるのです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/25943d2efde86a8ddc6b2f474d6cb985_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/12d01e9d80564b918aeea02a2c88a182_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/ec3bd1432ac4e0047e1cf2144b924752_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/e13502c44b21ef25d9ef622d83fdd946_lg.jpg)
『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』が良い理由
『ほっともっと』には数多くのお弁当が存在しますが、もし一生食べ続けるならどれ? と聞かれたら、『BIGのり弁当ナポリタン大盛り』は必ず候補に入れるでしょう。
なぜ大盛りが良いのか? 大量のナポリタンを受け止めてくれる存在がご飯だからです。そして、ご飯が大量だからこそ、とことんナポリタンを楽しめるからです。ぜひご堪能あれ!!
<BIGのり弁当ナポリタンの内容詳細データ>
名称: BIGのり弁当ナポリタン
価格: 税込550円 / 税抜510円
主惣菜: 白身フライ、チクワ天、目玉焼き、ウインナー、ナポリタン
熱量: 1038キロカロリー(プレミアムソースを選んだ場合)
蛋⽩質: 30.7グラム
脂質: 37.2グラム
炭⽔化物: 145グラム
糖質: 132.7グラム
食物繊維: 12.3グラム
⾷塩相当量: 5.6グラム
カリウム: 534ミリグラム
リン: 440ミリグラム
※上記の内容詳細データは大盛りではなく通常の『BIGのり弁当ナポリタン』のものです
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-07-28/0f0c277828542e9d0453019c6424d969_lg.jpg)
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)