starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

一番下から使える! 便利なDIYタオル整理棚に注目集まる 「特許取れそう」「商品化まだ?」



手洗い後やお風呂上がりなど、わたしたちの日常生活に欠かせないタオル類。みなさんはどのように収納していますか? 毎日使うものだからこそ、使いやすくすっきりと収納したいですよね。


先日、Twitterユーザーのしのもりつかさ(@sinomoritsukasa)さんが自作のタオル整理棚を公開し、その出来栄えが注目を集めていたのでご紹介します。






https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1330644626835787776



今月23日、しのもりさんが投稿したのがこちらのタオル整理棚。一見、3つに区切られたシンプルな棚に見えますが……?



よく見ると棚の下部分に隙間が空いており、一番下にあるタオルを素早く取り出せるようになっています。これはナイスアイディア! 補充もしやすく、先に入れたものから使う“先入れ先出し”ができるのはうれしいですね。


投稿を見た人からは、



・すごい。。。

特許取れそうなアイデアですわ。。。

  

・すいません、商品化はまだでしょうか···?

  

・これ服バージョンで7枚入れたら月から日までローテーション決まる

  

・すごい…何かとタオルって洗濯したら上に重ねていくから下の方潰れちゃうしなんなら使わないってことがあるんですよね。

  

・ありそうでなかった!天才発明です


といったコメントが寄せられていました。






https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1330647764145823744


なお、しのもりさんはこの棚を製作した経緯について、


うちはもう洗濯乾燥機で乾燥までやっちゃう&妻の髪が長くて結構な量のタオルを使うので、洗濯乾燥機から出して即畳んでストックできる形が便利なんですねえ


とリプライ欄でツイート。さらに続けて、棚を作る際の寸法の目安や注意点などについても説明していました。「真似してみたい!」と思った方は、ぜひ参考にしてみてください。






https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1331059474774147072






https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1331059477727076352






https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1331059479861837825






https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1331059485947752449






https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1331090380553547779


※画像提供:しのもりつかさ(@sinomoritsukasa)さん

https://twitter.com/sinomoritsukasa


(執筆者: しゃむ)


―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.